マイドアリガトウ
Galaxy用の保護材を購入するために、電脳ビルツッコムへ。
2時半ごろ、ちょうど学校の終了時間帯だったようで、パタヤタイ通りは白系の中学生の制服が溢れていました、、、いつも朝の散歩の際に、始業時の姿は見ていますが、この時間帯で中学生に出くわすのは初めてかも。
ツッコム1階のガラスで囲われた喫茶店。女生徒の奥に丸刈りの男子生徒の姿も見えます。小生、古い人間なのと、中学時代は田舎の学校に通っていたので、こんなしゃれた場所などなく、下校時に喫茶店に入るなど「不良の行為」とまで思っていました。
透明のゴムでできているので判然としませんが、Galaxy背面全体を包み込むケースを購入。イメージ的にはゴムの部分だけでも良かったのですが、ふたがあればあったで、ちょっと加工してみたくなりました。
タオライ?と聞くと、電卓で350が提示、、、一応、決まり事なので300でどう?と聞くとあっさりとOK。250でもOKそうでした。
一旦売り場を離れて、「あっそうだ、表面被覆材も買わねば」と逆戻り、同じ売り場でGalaxyの表面を手で覆うような格好で示すと、ちゃんと意思疎通出来て、同じように電卓で250が示され、この時は「でも200でいいよ」と。
本当に250なのかな?、、、出がけにアマゾンジャパンで調べると安いので500円くらい、高いので1500円くらいだったので、200バーツ=700円くらいなので、まあいいかと。
最後、片言でマイドアリガトウと言われました。
こちらはマスクをして、野球帽を被ってでの来店で、基本目しか外に出ていませんが、日本人と見切られました。
タイ人は服装と言葉で、何国人か判断するそうです。
日本人は日本人なりの服装をしているらしいです。中韓の服装を見分けるそうです。
中国人は通じないことをわかっているのかわかっていないのか、中国語で押し通そうとしますし、日本人は不正確な発音でタイ語を使うからすぐわかるようです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。