電脳ビル・ツッコムでモバイルバッテリー調査
チェンマイ星見遠征では顕在化しませんでしたが、依然としてバッテリー問題を抱えています、、、大容量のポータブル電源をタイで調達できない、、、という問題です。
望遠鏡を操作する赤道儀、天体用カメラ、そしてこれらを統合的に制御するminiPC、、、いろいろな機材に電源が必要になります。
現時点では一時帰国の度に、160Wh以下の機内持ち込みできるバッテリーをハンドキャリするのかな、、、という調達を考えています。
ツッコムでヒアリング。
ショーケースに見えたものを手に取ってみると、30000mAhで1850バーツとのこと。
詳細がよくわからなかったのでOrsenのE29という商品名を頼りに検索すると上記がヒットして1190バーツで買えるようです。
通販で1190で買えるものを1850で買うかな、、、ちなみに1850バーツは7770円。
値段もさることながら急速充電とか出力Aなどでいささかロースペックのようです。
+++++
次回の一時帰国まで星見をするとすれば4月星見遠征の1回のみ。
機内持ち込みは、
・100Wh以下は持込み自由
・100~160Whは2個まで持込み自由
・100Wh=約27,027mAh
ということなので、
基準以下の25000mAh程度のものを数個持帰るか、あるいは40000mAh程度のものを2個持込むか、いずれかにしたいと思っています。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。