センタン・マリナー
パタヤに2か所あるセンタン、そのうち、パタヤヌア(北パタヤ地区)にあって、1年前までは中国人観光客でにぎわっていたセンタン・マリナーへ。
めったに来ないのですが、ジョムティエンのイミグレからの帰り、スーパーマーケットに立ち寄りたかったので、自宅前を素通りして、セカンドロード沿いにあるこちらへ。
「在りし日の」スキヤ
現在。
撤退されたとは聞いていましたが、ね。大いに寂しいですね、、、
利用したことは3回くらいですが、有ると無いとでは精神的に違います。
いざとなったらスキヤで牛めし、、、みたいな感じがありますから。
Covid-19が撃滅された後で、再度の出店を願うばかりです。
今日の目的の一つはここ。
関西系の100均、、、みたいな店です。100均じゃないのですが、ダイソーみたいな品ぞろえのお店で、パタヤに数多くあるダイソーより、日本の小間物がたくさん揃っているお店です。
買う買わないは別として、店のすべての棚をざっと一覧。これまた精神の安定には必要な作業。タイのスーパーにも小間物は並んでいますが、数も少なく、細かい配慮が至りません。
今日買いたかったのは大根おろし器と麺棒。
ちょうどいいのがなかったので、チョンブリ閉鎖が解けたらバンコクで買うことにします。
その他の店、、、ですか、、、。
随分多くの店が店を閉めていました。
1階はまだしも2階はフロアーの照明も落としているようです。
客はいません。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。