朝の散歩
パタヤタイ(パタヤ南通り)の寺院前市場。
朝7時、店開きの準備。坊さんもタンブンを受ける準備中。
手前、ビワのように見える果物。
マヨーンチット ナコンナーヨーク アロイマーク
一応、タイ語学校に通っていたので、読めるし意味も分かります。
マヨーンチット(果物の名前)、ナコンナーヨーク産(パタヤの北200㎞)、とっても美味しい。
マヨーンチットを辞書で引くとมะยงชิด 英訳はGolden dragon。和名だとプラムマンゴーというものだそうです。 BIG-Cなどのスーパーでは見かけません。
工事が終わって(?)、しばらくたった状態の歩道。
道路際に縁石を据え、敷板を張り詰めたところまでは終わっていますが、電柱の周りや、縁石との隙間が埋まっていません。
工事費が尽きたのか、ここに芝生でも張るつもりなのか、まあとにかく放置したまま。あと3カ月もすれば雨季になり、水たまりになりそうですけどね。
前回、このバルコニーで、女性がタバコを気怠そうに吸いながらスマホをいじっていたところ。今朝の後姿は、どう見ても男性。そして、前回は黒猫2匹ですが、今日は白猫も加わっています。
メグロヒヨドリ。山にはいますけどね、パタヤの街の中で見たのは初めてです。
コージチャと読める看板。
ほうじ茶ならわかりますけど、、、。手書きフォントでタイ語も書いてあり、これを読むとやはりコウジチャと読めます。自宅に戻ってPCで検索しても該当なしで、チェーン店ではなさそうです。
バブルティーとあります。調べるとタピオカティーのことのよう。
日本から離れて随分になるので、最新の日本語に疎くって、、、。
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/f1z2nv76.jpg)
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/ea1jd1oz.jpg)
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/ebjbvich.jpg)
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/whqvc2w9.jpg)
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/f4zjlkdn.jpg)
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/mhoifq50.jpg)
![](http://public.muragon.com/7qvd9vtw/clj77uvi.jpg)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。