今日の買い物
バイクの空気入れを初めて自分自身で行いました。
パタヤヌアのガソリンスタンドの奥に空気入れがあること自体は知っていて、一度、ガソリンを入れた際にスタッフに頼むと、操作してくれました。
このところ、タイヤの空気が抜けている感覚があり、タイヤがチョットよろよろする感じがあり、最初はいつものバイク屋でオイル交換と同時に空気を入れてもらおうと、、、
でもまだオイル交換は先でもいいし、バイク屋でタダで空気を入れてもらうのもなと思い直し、自分でできるガソリンスタンドまで移動。
ここで空気入れ。ただしちょっと高めに空気を入れたようです。
事前に調べた限りだと200-220位だったのですが、実際に入れたのは320ほど。
シートに乗った瞬間、ツンとお尻を突くくらいのタイヤの硬さ。
ただ、空気入れは2セットあり、先着して注入したバイクは500ほどの高さで入れたようです。
そのまま道をまっすぐ進んでMakroへ。
10/1から、タイとしてのコロナ対応が変わりましたが、Makro自体は特に変更なし。
スタッフはマスクをしていますし、検温計は入り口を入ったところにあり、また店内もマスクをしたタイ人ばかり。ちなみにここに来る外国人の多くはタイ人パートナーと一緒に来る人が多く、彼らもまたマスクをしています。
実はマクロは一昨日も来ており、今日は空気を入れに来たついでの立ち寄りで、「チャーシューでも作ろうか」と、豚バラ肉を購入。ちょっとみると赤肉が分厚くついているものもあり、まあこれならいいかと。
結局、購入品はこの2つ。
食パンはいつもの全粒粉。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。