ブリラム県 滞在許可証?
「健康ステッカー」を導入し、住民が屋外で活動するとき、携帯するように求められるとのこと。5/1より規則は発効する、、、
住民のIDカードに青い小さなステッカーが張られ、商店/市場/公共施設に入る前に提示しなければならないようです。
人々がブリラム県外に出るとき、このステッカーは回収されてしまい、再度、ブリラム県に入境する際に、検疫プロセスに入るよう命じられ、14日間の検疫後、このステッカーを取得できるとのことです。
ブリラム県は、以前、投稿したように、目立ちたがり屋で、閣内協力している政党の党首であるところの保健省大臣の地元で、ブリラム県知事もこの一派。
もともと、数ある省庁の中で、保健省はビリ2の弱小省庁で、議会を掌握するために閣内協力を求め、その見返りに政党の党首を保険省大臣に据え付けたわけですが、数々の差別発言や決まってもいない施策をSNS上で公開したりと、一言でいえば、おバカな政治家なわけで、ブリラム県はその支配下にあり、今回のような仕儀。
現実問題として、
①14日間の検疫って何に?
国内旅行者に地方県の知事がこのような義務を課せられるのか?
②単に通過する旅行者にも、検疫を求めるのか?
、、、、
県知事として、中央に物申し、わが郷土ブリラムの健康と安全を守っているのだ、、、というアピールをしたいだけで、現実問題としての、実効性など、どうでもよいのかもしれません。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。