今朝のゴルフ
深夜から早朝にかけて大雨でコースに出るのを諦めドライビングレンジで練習です。
ウィークデーはコースに出たいと思っているのですけれど、天候がままなりません。
午前7時、ドライビングレンジに出る頃には雨はやんでいましたが、経路上大きな水溜まりが多数あり、、、、アスファルト舗装ですけれども、、、雨季タイのよくある風景です。
この写真はスタートする時のものですが、帰り際にはあちこちに青空が見えるようになってきました。
今朝はざっと間引きドライバーを入れました。
こうやって見るとドライバってデカいですね。
10発撃って、満足できるのが一発というのが今日のドライバー。まあい1年以上ぶりですからこんなものでしょう。
アイアン絶好調、5番7番ウッド好調、、、ユーティリティは??
最近は、1発1発、打つクラブを変えています。
アイアンとウッドは切り替えても別に関係ないのですが、ユーティリティは振り慣れていないというか、アイアンのような打ち方をしてもダメだし、ウッドのような打ち方もダメ。
現状、7番アイアンと7番ウッドの差は30-40ヤードあるので、ここを埋めるのにユーティリティを入れるか、6番アイアンの習熟を待つか。
ユーティリティの問題として多分一番大きいのが飛形にばらつきがあることで、アイアンのように高く上がる場合もあれば、ウッドのようにライナーのように飛ぶ場合もあり、ランまで入れると距離がだいぶ違います。
鳥なんですけどね、肉眼で見ると他の鳥とは違うところまでわかりますが、種の同定が出来ません。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。