寺での施し
火金市場に行く途中、ワットチャイモンコンで大音響
道路から見るとテントがあり、市場が開催されているのかと立寄り
火金市場で見るよりも立派なテント。
お祭り?
テント内は大テーブルに配布一歩手前の食事がずらり
この場合だとどんぶりにスープを入れて完成?
一角では大勢が列をなしています
混乱を防ぐために警官も出て整理中
料理が完成して記念写真中
一番左、左から2番目の二人の女性はタイでは割と正式の衣装。
お金持ちの方が寺で施しをしているという図。
手前側にプラスチック容器が並んでいるので適宜盛り付けて施しという段取り
串に巻き付けた肉を焼いているところ
手前側の袋に入っているのはヤシの実の殻。乾燥させればよい燃料になるのでしょう
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。