カオマイキャウの鳥 ②
カラフルな鳥たち
左から
ムネアカゴシキドリ
シロボシオオゴシキドリ
インドブッポウソウ
クロラケットオナガ
シロボシオオゴシキドリ(2羽)
インドブッポウソウの飛翔
静止画から飛翔に移ったのでシャッタースピードがちょっと甘い(遅い)です。
もうチョット速めシャッターを切って、露出不足は現像で補うべきでした
大体1/1000秒程度以上でないと、鳥の羽根がハッキリしません
ムネアカゴシキドリ
腹毛が黒っぽいからサメビタキかな?
くちばしの根元がオレンジだからコサメビタキかな?
サメビタキとコサメビタキの見分けるポイントは何カ所かあります
目先の色
くちばしの長さ、色
腹の模様
この一枚だけなのでちょっと難しい
いずれにしても、パタヤ近郊では冬の鳥なので、季節が移り替わっている証左
ヒメコノハドリ
目にする鳥なのですがなかなか枝の中から出てくれなくて撮影するのに難儀な鳥です
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。