一時帰国準備 ①交通機関等
① 飛行機
予定を立てる上で一番頭を悩ませるのが飛行機。
航空会社を選ぶ観点は、
① 往路は可能な限り昼間便。
なお復路はどの航空会社での最悪深夜近くにバンコク着になるものの深夜便は無し。
②各航空会社で預け荷物の重量や個数の考え方にバラツキがあり、今回の計画では
往路はスーツケース1個、復路はスーツケース+バッグで預け荷物計2個。
結局、
往路はエアアジアX便で預け荷物は空のスーツケース1個
復路は25㎏までの預け荷物込みの運賃となるタイ国際航空
としました。
20日前での飛行機予約ということからか、通常よりは2万円ほど支出が増えました。
これが季節的なものなのか、安い便が先に売れてしまったのかは現時点で不明。
② ホテル
1泊目 エアアジアXの日本着は20時成田
時間的に21時空港駅発としても都内方向に行くことは可能ながら不確定なことも多く、結局、1泊目は成田周辺で宿泊することに。
以前、私の定宿は京成成田付近のホテル街でしたが、コロナ明け直後、なぜか成田周辺のホテルが爆上がりで、都内ホテルの方が安価であったためしばらくは都内泊としていました
今回久しぶりにアパ京成成田の料金を見るとコロナ前よりも安価となっていたため、1泊目の宿泊地として決定。
2泊目 一時帰国を考えた時点で、docomoショップでの手続きが一大イベントだったので、ホテル近くにdocomoショップがある場所を東京~成田の間で検索。
3泊目 成田発が午前中便なので、朝方に通勤ラッシュと反対方向とは言えば重い荷物を持ち歩くのは嫌なので、成田前泊ということで初日と同じアパ京成成田で宿泊。
当日はチェックアウト後フロントに荷物を預け、買い物等を行ったのちにホテルに立寄って成田に向かう行程になります。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。