パタヤリンクス(6/8)
朝5時半にビーチに出て1時間半。
報道ではビーチにホームレスが戻ってきているとのことではありますが、見る限り、浜辺を宿にしている人はいません。
もう日傘サービスは営業準備中で、パラソルの設営やビーチチェアを位置決めしながら並べるなど、朝の作業が始まっています。
今日は10Y程度をイメージしたバンカーショットの練習でした。浜辺に誰かいれば遠慮もしますが、だだっ広い砂浜の真ん中あたりだと誰もいませんので気軽に。たまにホームランも出てしまい、この時は30Yくらいは飛んでしまいます。
北端のディシュタニホテル。
昨夜、まとまった雨があったようで、砂はカチカチに砂が締まっていて、重いし固いし。ざっくりいくと飛びません。フェイスを開いたり、閉じたりと。また、砂浜に凹がたくさんあり、転がると結局そこに入ってしまい、2回に一度は目玉状態からの脱出になるので、まあ、難しいこと。
1700Y。パー250くらい?ほぼ1時間かかりました。
復路はおなじく1700Yをフェアウェイバンカーイメージ。30Y程度は飛ばす感じで振ります。見える範囲のところはほぼ平坦でレベルです。海際15Yくらいから傾斜があり海に繋がっています。
400Yくらい進んだところで、障害物がありちょっと海方向に打ちだしたら、そのままコロコロと、、、。
しばらく波打ち際で行ったり来たりしていましたが、ボールの位置に来た頃には、波に揉まれて海の中、、、「トック・ナーム」(タイ語で、水に落ちた)です。
海から打ち上げられた犬。
ボールは1個しか持ってこなかったので、結局、それからは海際を歩いて、貝殻を見つけると、海方向に向かうと「つま先下がり」、陸側に向いて「つま先上がり」の練習。
普段、マットの上で打っているだけなので、傾斜地での練習は新鮮です。つま先下がりは調子いいものの、つま先上がりはダフルというか、ザックリの繰り返し。なかなか難しい。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。