今回参考にさせてもらったのが上記のサイト。 SNSでISS関連をフォローしていると、手軽にコンデジ NIKON P900-P1000で撮影している方が数人います。 私もP950を所持しているので手軽さは承知していて、特に電子ズームを使うと3000㎜相当までボタン一つで拡大できるので、私も最初... 続きをみる
国際宇宙ステーションのブログ記事
国際宇宙ステーション(ムラゴンブログ全体)-
-
今朝5時起床で国際宇宙ステーション、「きぼう」の撮影。 午後23時、午前2時と空を見ましたが、目視で星はゼロ。2倍の星座双眼鏡で見て天頂付近にアンタレス、スピカなど1等星が見える程度、、、靄が出ています。 今朝と明朝が本番であり、今日はカメラの設定が適切でなく、「400㎞先のもの」という先入観を持... 続きをみる
-
ISS - Visible Passes 上表はパタヤ自宅でのISS(国際宇宙ステーション)のリストです。 4/15~4/21の間では朝方にほぼ連続して通過を観測できます。 ただし明るさだけで言うと、4/17、4/18、4/20くらいが見ごろという感じです。 また南西に面している拙宅ベラン... 続きをみる
-
テスラ社イーロン・マスク氏のツイート。 https://twitter.com/i/status/1578277238465712128 ↑ 動画アドレス 若田さんの登場したスペースXドラゴンが国際宇宙ステーションISSに近づいてきます。 これはスペースドラゴンから見たISS。 太陽光を受... 続きをみる
-
きぼうが搭載されている国際宇宙ステーション(ISS)の今回の基礎データとして、 昇り始めは19:44:17、北北西方向、距離 2,334㎞、地平線から出現 最高通過点 は19:49:40、北東方向、距離 466㎞、仰角 62° 地球の影に入って消滅、19:50:24、東南東)方向、距離56... 続きをみる
-
いよいよ、ISS・国際宇宙ステーションの最接近。 まあ空模様は駄目でしょうね、、、仮に×でも今週末にも再度の最接近があり、 引き続き準備だけは整えようとは思っています。 撮影は最終的に、Nikonのコンデジで行うことにしました。 仰角が大きくなると、肘が脇から離れ、Sonyだと支えきれない... 続きをみる
-
昨晩の月撮影で、国際宇宙ステーションを① Nikonのコンデジで三脚固定/動画撮影を 行い、② Sony α1で軌跡に合わせて追尾しながら撮影すると決めたところではあります。 現在、カメラ用三脚と、天体望遠鏡経緯台の2基が「三脚」として使える状態です。 Nikonコンデジは上記のどちらでも使... 続きをみる
-
-