朝のゴルフ
今日も5R周回を目指しました。
朝スタート時、一面、雲が覆っており、4ホール目くらいまでボールがどこに飛んだかわからない状態でプレー。そんな天気の状況だからか、いつものメニューである4R終了まで一人プレー、他の客は来ません。
この段階で膝から下に疲れが集中していましたが、そのまま5R目に突入。5R目に入ってしまうと、足の疲れもなぜかなくなり、そのまま48Hを廻り切りました。
第3ホールのティーグランドを見ています。左に赤いレディースがあり、真ん中ちょっと右に白いティーがあります。
男性用のティーグランドは凸部分が三つ並んでいて、昨日までは一番後ろの凸でした。ティーアップして打つ人もいますが、小生などは直打ちで、だんだん剥げてくるので、5日程度サイクルで、テーの位置を移していきます。
今日はラフの刈込。4Rとか5R廻ると足が痺れるように痛くなりますが、結局、底の硬い靴でラフの草をなぎ倒しながら歩くからじゃないかなと、思います。ラフを刈り込んだからといって、フェアウェイのようにはなりませんが、それでも歩きやすくなりそうです。
今週は、9番を抜いて8番を入れています。使用頻度を考えるとU(=AW)はあまり使わず、またW(=PW)だと届かないホールがあり、次回からはUを抜いて9番を入れようかと思います。
インドブッポウソウですが、バランス悪いですね、この鳥。
目が大きい、首が太い、胴体小さい、、、
ともあれ、この鳥、普段は高いところにいて、地面に降り立つのはほんの一瞬、、、でもこの時は数分間、地面にいてくれました。
なぜか、このリスも、今日は地面に長くいて、写真パチパチできました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。