ワクチン優先接種 BMI導入
タイ政府によるワクチン接種の優先順位として、従前は、
++ 医療関係者
++ 呼吸器、心臓、腎臓、脳血管、がん、糖尿
++ 60歳以上の高齢者
++ 感染者と接触する対策職員
であったものに、
BMI35以上の肥満者が追加されたようです。
BMIの計算は皆さんよくご存じでしょうが、BMI35というと相当の体重で、
およその値だと、
身長170㎝だと100㎏以上
身長160㎝だと90㎏以上
上記は、「タイ人」「肥満」で検索した借用写真です。
日本のイメージだと、仏教の坊さんは修行をしていて粗食に耐え痩せているという感じだと思いますが、タイでは坊主の肥満が大きな問題になっています、、、
よく言われることですが、飢餓に苦しんだ先祖を持つ民族は肥満遺伝子を持つ子孫が優勢となり、一旦飢餓から開放されると肥満遺伝子が体に栄養分を蓄えようとして、肥満が多く発生する、、、タイも同様のようです。
身長160cmで90㎏以上、、、って、例えば東京の通勤風景で見かけることは稀だと思いますが、タイだとごく普通に見かけます。
推測ですが、呼吸器、心臓、腎臓、脳血管、がん、糖尿等の持病を持つ人といわれても、よっぽどの自覚症状がでないと、タイでは病院と無関係で生きている人が多いのだと思います。BMI35で区切れば、自覚症状がなくても、結果として何らかの疾患を抱えているだろう、、、との判断なのだと思います。いい試みですよね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。