腹筋、しきりと痙攣
昨夜、というか今朝の明け方、腹筋が2度3度と痙攣。
昨日は二の腕辺りが痙攣気味。
いずれの場合も、就寝中であり、目が覚めて腕の向きを変えたり、腹の筋肉を緩めるよう
にしたので、痙攣というか、痙攣気味、あるいは痙攣の予兆という段階で収まっています。
「腹筋」、「痙攣」という言葉で検索すると、頭系の怖い病気も出てきましたが、
何となく心辺りがあるものとしては、
・慣れない腹筋ローラーを続けていることによって、筋肉の疲労回復がうまく進んでいない
・暑い中、水分を取らずに就寝しているため、発汗等による水分/ミネラルが不足している
というあたりが原因なのでは?と思います。
① 筋肉の疲労回復
最初の頃、1日に30回くらいしかできなかった腹筋ローラーが60回/日出来ており、
負荷を上げるのは難しいので、今後、回数をどんどんこなしていこうと思っていた矢先。
まあゆっくりゆっくりと負荷を上げていくべきなのでしょうね。
日々のエクササイズはエクセル図表で管理していますが、先ほど60回/日のラインを
グラフに書いて、しばらくはこのペースを維持するように自戒も含め明示。
② 水分の補給不足
ベトナム~タイでの生活の中で、熱中症にならないようにと、水分摂取にはこだわってい
ます。ただしそれは昼間の間だけで、夕方6時以降は水分をとっていませんでした。
食生活では豆、野菜、果物等は日頃より摂取しているつもりであり、総量的にミネラル
不足はないと思っていますが、現状日没後12時間ほどは水分摂取していないのも事実。
特に、明け方近くに痙攣することが多いということは、夕方から時間が経って、
体が水を欲しているということなのかもしれません。
今後は、就寝前にコップ1杯の水を飲むようにしたいと思います。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。