今朝の散歩
今朝はタイの気象協会のサイトが落ちていて、雨雲の状況がわかりません。
ただ、朝2時半の段階でバルコニーに出ると、細かい雨が降っており、今朝の鳥見は駄目だなと早々に諦め、朝の運動は散歩に切替え。
ウォーキングストリートも、少なくとも入り口部分の舗装は仕上がりました。
道路の両側に見えているのが変電ボックスで、ざっと見ると1戸あたり1個設置されています。電柱はまだ建っていますが、地下埋化され通信ケーブルは撤去されたようです。
市内各所で電柱を引き抜く工事が始まっているので、この通りもやがては電柱のないすっきりとした道になるのでしょう、、、
見た目ビワの大きさ。多分、タイの田舎で食べられいるマンゴーだと思われます。
パック入りも売られており、芥子味噌や唐辛子砂糖につけてコリコリ食べるようです。
食べたら癖になるそうで、今朝は見るだけ、写真を撮るだけでしたが、次回は購入。
Open Everydayと看板に書いてある火金市場。
今日は火金ではありませんが、Open Everydayにはなっていません。
英語のTired of Pills だけで意味があるのかと思いましたが、実際はこれにTry THC or CBDが文章として付くようで、となると意味は、「丸薬に飽きたらTHCやCBDに試みろ」
THC(テトラヒドロカンナビノール)は、大麻から抽出される成分。
タイでは一定以上の濃度のTHCは麻薬として禁止されています
CBD(カンナビジオール)は、麻から抽出される成分。
日本だと楽天でも売られているようです。
ソイブアカオでファランに人気のベーカリーが改装していました。
以前は、全面にガラスがはめ込まれていて、店の中に気軽に入れない感じでした。
今朝は時間がまだ早いのでバゲットくらいしか並んでいませんでした。
火金市場の近くなので次回は火金に合わせて訪問したいと思います。
以前、ソイブアカオで魚を素揚げしたものを買っていて、週1くらいで食べていました。
その頃はブアカオ市場の移動屋台で買っていたのですが、ここ1カ月ほど、屋台が出ていず、魚を最近食べていませんでした。
今朝、市民病院前で屋台を発見。今日のおかずはもうあるので、次回以降。
マッサージ屋の洪水対策。
最近、毎週のように大雨⇒洪水のニュースがあり。入り口を土嚢で積むのでしょう。
マッサージ屋の前のオープンバー。
この店では堰板を落とし込むタイプ。
実際にはこのくらいの高さがないと、ソイブアカオを車が通る時に波が押し寄せて壁を乗り越えてしまいます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。