セントラルマリナのクリスマスツリー
パタヤには二つのセンタンがあります、
セントラルフェスティバルパタヤビーチとセントラルマリナがあり、小生が隣のセンタンと言っているのは前者です。
昨晩はバイクでパタヤを走り回り、立ち寄るつもりはなかったものの、横目に見て意外と頑張っているなと思い、帰り道に寄ったのがセントラルマリナ。
隣のセンタンは既報のごとく、今年は野外ではなく屋内のアトリウムなので、エスカレータ等で近くに寄りながら見えるものの、イルミネーションが点灯して闇を背景に見ることがなく、ちょっと残念な状況。
セントラルマリナのツリーは同系列のショッピングセンターということもあり、隣のセンタンのツリーとほぼ同じデザイン。ツリーの周りは露店やビアガーデンでにぎわっており、それらの光と相まって、写真にとると意外にいい景色になっていました。
手前は露店商が店を開いています。革細工とか指輪とか。
パタヤの中では場末。逆に言えば低利用の土地がたくさんあったためか、最近は、ボコボコと高層ホテルが建設されています。1ブロック離れたところにあるターミナル21と合わせ、昼間はあまり感じませんが、夜来てみるとそれはそれは賑やかな場所に変わりました。
男どもが写真を撮って何がうれしいのだ、とは思うものの自分もその一人
背景はお風呂屋さんです。この一角に3軒あります。
緑地に赤いCのビッグCのマークが見えます。もともとはタイローカル向けショッピングセンターのビッグCが主のセンタンで、パタヤには隣のセンタンがあるために、こちらはセンタンでありながらビッグCと呼ばれていました。
昨年大改修して、スーパーとしてのビッグCは残ったものの、瀟洒なショッピングセンターに生まれ変わりました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。