今朝のゴルフ
今朝はタイ時間6時半からABEMAで将棋王位戦第4局初日が放送されるため、木村王位藤井棋聖の入場から戦型が合い掛かりとなり、後手側に評価が振れたところで、ドライビングレンジへ。
8時前に着きましたが、その時点で先客1名。平日、静かな練習場です。
天気は若干雲はあるものの、良好、、、言い方を変えれば「暑い」
対局を見ながら朝のお茶を飲んでいるので、一球一球汗が出て4箱160球打って終了。
いつものように打席の横で倒れている犬は死んでいるわけではありません。ただただ惰眠を貪っている状況。
今日は4箱打って、3箱がアイアン、、、うち3箱が7番アイアン。
7番アイアンの問題として、「左に引っ掛ける」こと。打ち出しはまっすぐでも落下点近くで左にカーブしていくというもの。
基本的な問題はスイングなのでしょうが、今日の工夫はボールの位置。特にフェースに対して根元側にボールを置くというもの。ボールを打つたびにどこに当たったかフェース面を見ていると、先端側に当たっているように見えます。構えた時、特段先端側に当たるようには構えていないはずなのですが、動的なスイングだと体が起きているのかトゥ側に当たるようです。
今日は1㎝程ネック側にボールを移動。結果的に真っすぐ正面に飛ぶようになり、打感も向上。、、、ただし8番だとこの位置でもokですが、9番で打つとネックで打っているような感じもあり、、、と。クラブの長さで体の動きが変わってしまうようです。
朝食はバイク経路のタイ惣菜屋。テントが二張りあり、奥側にテーブルがありその場で食べられます。
肉のそぼろ辛し和え2種。生バジルが入っていて、個人的には好みの味です。日本風にいえば、大葉が入っている感じです。
スープは筍と豚の軟骨のココナッツミルク風味。口の中で骨から肉を引きはがし、軟骨であればコリコリ噛み砕きと、意外と手間がかかる食べ物です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。