コースの分析
今朝も通ったアジアパタヤゴルフ場、拙宅からバイク10分程度なので、非常に重宝しています。
「ショートコース」、「タイ」で検索していたところ、パタヤから36㎞ほど、1時間弱で到達できるコースがあるようで、今週中にでもプレーしてみようかなと、種々分析。
上記が、現在ホームコースにしているアジアパタヤ。難易度を上げるために5番ホールは林越え、また各ホールにはバンカーが細かく設置されていて、グリーンも小さめで傾斜しています。
いつも持参するクラブは9番アイアン、PW、AW、SW、60、パターです。
下記が今度行く予定のショートコースです。
Googleマップで見る限りですが、クリークらしきものがあり、転がると川ポチャ、池越えもあるコースのように見えます。半面、バンカーは少なそうです。
詳しい情報はありませんが、多分、手引きカートは利用可能だと思いますが、いつものキャリケースで持ち歩くとして、こまめに全本数持ち歩けないので、さてどうしようかと。
種々検討した結果、フェアウェイウッド5番(or7番)と8番アイアンを入れて、9番とAWを抜く方向で、第1回目は廻ってみようと思います。
ちなみに料金は、9H廻ると100バーツのようです。アジアパタヤは330バーツで廻り放題。いつも4R廻っていますが、新しいところは距離も長いし3Rくらいかな、と思っています。
あと心配しなければならないことは、「飯をどうしよう、、、」。まあ行く朝まで、考えることにします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。