タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

北緯13度

 今朝、3時ごろに目が覚めて、タイの緯度って、何度?


 星空撮影のために、簡易赤道儀を購入しましたが、赤道儀を機能させるためには、
 撮影のたびに極軸合わせが必要になります。

https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/673780
 夜空は極軸(天の北極と現在地を結んだ線)周りに廻っているように見えるため、
 赤道儀を極軸に合わせて、極軸周りにカメラを回せば、星を固定させて写真が撮れます。


 簡易赤道儀には「覗き穴」がついていて、穴から覗いた時に北極星が見えるように
 セットします。


 東京の緯度は35.7度です。表題、パタヤは北緯13度です。
 東京の緯度が35.7度ということは、北極星を見上げた時、仰角35.7度で見えるという
 ことで、同じように、パタヤでは仰角13度で北極星が見えることになります。
 東京で見る北極星のおよそ1/3の高さで、パタヤで北極星が見えることになります。


 覗き穴から覗き込む作業自体は、仰角が小さいければ小さいほど水平に近く、
 自然な体勢で覗き込めるので、楽な作業姿勢になります。


 午前3時に目が覚めたのは、その反作用というようなものに気が付いたからです。
 仰角が小さいということは、観測地の北側にちょっとした林でもあれば、それに
 北極星が隠れてしまい、赤道儀がセッティングできないことになります。


 仰角13度って、どれくらい?
 今朝も朝5時半に起きだして、鳥見に行きました。
 その道すがら、北極星はもう見えない時間帯ですが、
 北極星の高さは何となく体感で記憶しており、腕を斜めに伸ばしてみて、こんな感じ?と


 仰角13度はとてつもなく低いというわけではないようですが、
 それなりに配慮しないとダメだな、、、と。


 星を見る場所の設定の第一は、南が開けていることです。
 これは北半球に住む者にとって、北極回りの星々は1年じゅう見えますが、
 南の空に見える星々は、冬には冬の星座、夏には夏の星座しか見えないので、
 半年ぶりの星々を十分に観測するためには、南側が開けていないとダメだからです。


 タイで星を見ようとすると、北側、少なくとも真北の方角に山や林があってはダメだと、
 改めて理解したところです。