今日の買い物
ふとした気の紛れからBIG-Cに行ってしまいましたが、やっぱり野菜果物肉系はMakroだったと思い知った今日、、、まあ空模様が怪しいので近場で済まそうと思うわけです。
一応、雨雲レーダは見て出て、雨は降らないとは思うものの、こういう空を見ると、手近で済まそうと思ってしまいます。
ネット入りの玉ねぎもありますが、選べるのなら選びます。
敢えて腐ったのを入れているとは思いませんが、ネット入りは人気がなくて中で腐ってしまうのか、4つ買ったら1個は腐っているイメージ。
ニンジンも量り売りのもの。割れてたり、鎌で傷ついていたりするので、ぐるっと回してみて確認。
トマトはバラもありましたが、一応270度くらい回してみて、よさげなのを購入。
カボチャは、奥側が25B/kg ,手前が59B/kg。
こういう場合、迷わず値段の高い方を購入。
今日は野菜スープに入れようと思うので、1個丸ッと買うのは避けました。
午後の果物は悩みに悩んだ末、ドラゴンフルーツ。
マンゴは時期ではないし、バナナも不自然に黄色くなったものか、タイ風のモンキーバナナしかなかったため。
パタヤのあちこちで見かけるブドウ、BIG-Cの棚にも。
値札にはShine Muscat タイ語でもそう書かれています。
隣のブラック・シードレスと比べるとそんなに高くなさそう。
1パック259B=1000円、、、これは買わず。
最後、精肉コーナーで、鶏ささみ。Makroと比べて品は変わらないですけれど1割ほど高め、、、上記野菜や果物も高め。やっぱり、経済的に暮らそうとするとMakroでのお買い物ですね。
Soi ユメとパタヤクランの交差点。
7-11の角に犬3匹。当然、狭まった歩道を歩行者が歩くわけですけれども。
腹いっぱい食べて眠いのでしょう、、、こちらは街の人々に愛されているSoi Dog。









このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。