タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

サル痘のブログ記事

サル痘(ムラゴンブログ全体)
  • 大使館からのメール

     大使館からメールが来て、  「タイ国内で初めてエムポックス(グレード1)の感染を確認した」とのこと。  今回のメールで調べた結果,,, ① サル痘のことをエムポックスと日本では言うようになったということ  実際「さるとう」と打っても自動変換されません。もうサル痘は過去の言葉のようです。  ちなみ... 続きをみる

    nice! 7
  • カタールから帰国者 6人目のサル痘

     タイ保健省は、カタールからタイに戻ってきた21歳のマッサージ師が、 タイ国内での6例目のサル痘患者と発表しました。 8/10 カタールにて、女性陰部に膿疱が現れる 8/21 女性がタイに帰国 8/22 女性は出身地のタイ東北部の自宅に戻り、医師の検診を受ける 8/24 体に発疹等が現れサル痘であ... 続きをみる

    nice! 5
  • 外国人と接触するな

     表題に書くのは如何なものかと思って削除しましたが、「性的な接触」ということです  タイの著名な医師が、タイ人はサル痘を避けるために、外国人との性的接触を避けるべき だと提言、タイ在住の外国人間で非難が巻き起こっているとのこと。  これに先立ち、タイで4例目となるサル痘患者が見つかりました。  2... 続きをみる

    nice! 12
  • プーケットで3人目のサル痘

     プーケットで3人目のサル痘患者が確認されました。       ドイツ人観光客で海外で感染し、タイに入国したものとしています。  7/18にタイ入国、25歳男性だそうです。  現在、男性と一緒に行動していたタイ人女性とその家族7人が濃厚接触者として、  隔離監視されているとのこと。  サル痘は致死... 続きをみる

    nice! 3
  • サル痘恐れサル山から観光客サル

     プーケット中心部から2㎞ほどのところにあるシレイ島ではサル痘を恐れて観光客が激減 しているとのこと。  シレイ島には約200匹の野生サルがいて、海を眺められるビューポイントに集まって いて、観光客は果物売りの屋台からバナナなどを購入してサルに与えているようです。  Covid-19で外出が抑制さ... 続きをみる

    nice! 12
  • ナイジェリア人の逃亡方法

     逃亡ナイジェリア人の顔が出ています。  タイでは今年6月から、個人情報保護法が施行され、顔写真は出なくなっています。  今回の場合、二次感染を防ぐために、一刻も早い逃亡者確保が必要との判断での顔出し しているのでしょう。ちなみにパスポート情報はほぼすべて公開されています。  逃亡者は1月時点で滞... 続きをみる

    nice! 11
  • サル痘ナイジェリア人は、川を泳いでカンボジアへ逃亡

     タイ最初のサル痘患者となったナイジェリア人はプーケットの病院で検査を受けた後、 自分のコンドミニアムで検査結果を待っている時、コンドを抜け出し逃亡したようです。   ナイジェリア人は不法滞在であったようで、プーケット内にとどまると訴追されると 考え、逃亡した模様。  発表ではタイを陸路北上、プー... 続きをみる

    nice! 8
  • タイ初のサル痘患者 逃げて行方不明

     既報のプーケットで見つかったタイ初のサル痘患者のナイジェリア人  昨年からプーケットに住んでいたようで、タイ国内で感染したようです。  海外からの女性観光客と性行為、この観光客が感染者だったようです。  この女性がタイに滞在中だと、サル痘患者は2名いることになります  この男性は、発熱、咳、喉の... 続きをみる

    nice! 5
  • サル痘 タイで最初の例

     プーケットでサル痘の最初の患者が見つかったとのこと  男性  27歳  ナイジェリアから旅行できたナイジェリア人  発症は1週間前、発熱、咳、喉の痛み、鼻水など。  初期症状でいうとCovid-19と似ていますね。 ++++++  日本の厚生労働省資料によれば、一般的な感染経路の下記のようです。... 続きをみる

    nice! 10
  • サル痘カード(健康注意カード)の配布

     ThailandPass申請後、1時間程度で、ThailandPassのQRコードが送られてきました。  今回、ずい分と前倒しでThailandPassの申請を行いました。  実はSNSを見ていたら2人ほど、ThailandPassの申請を行わずに空港まで来て、 地上係員から「搭乗できません」と... 続きをみる

    nice! 8
  • サル痘の拡大

     外務省の情報によれば、サル痘を風土病としない国での感染が27か国になったとのこと  「風土病にしない国」ということは「風土病にしている国」もあるわけで、 要は、サル痘を風土病としている国に行く人は、当然、サル痘に注意するんでしょ、、、 でもサル痘を風土病指定していない国は、サル痘に注意することが... 続きをみる

    nice! 10