タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

星空のブログ記事

星空(ムラゴンブログ全体)
  • 実は見えていた

     このところの日課として、日が暮れて午後7時くらいにベランダに出て、 「ああ星は見えないな」、 「じゃあひと眠りしよう」とアラームをかけて午前零時頃目覚めると天頂付近に星が見え、それじゃあ望遠鏡を出すかという日課でした。  午前零時が午後11時でも星が見えることもあり、いつ星が見えだすのだろうと不... 続きをみる

    nice! 5
  • 星の古語

     よく読む著者の中には、安心して読めるというか、可もなく不可もなく大体こんな感じで話が進みあんな感じで決着する、、、みたいなマンネリな作品を書く小説家がいて、私にとってのそういう人は高田崇史という人。  随分けなした言い方ですが、ある面安心して読めるので移動などでの時間つぶしによく読んでいます。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 久々の星

     8時前から雲が切れ出しました。この段階では星は雲から出たり隠れたり。  太陽観察用に2インチの天頂プリズムが付いていたので、そのままアイピースを刺して今晩は眼視でスタート。  となると自動導入に困るので、AskerFRA180にASI662を付けてASIAIRで自動導入。  久々の夜のセットなの... 続きをみる

    nice! 4
  • 星空チェック

     アラームが鳴って「ああ5時か」とそのままベランダへ。  手前側に低い雲があって奥の空がちょっと暗く、星が見えるかなと思いながら手すりから手を伸ばすとポツポツと。雨ですね。  この段階ではまだ頭の中では朝5時と思っています。   雨であればゴルフコースに出ることはなく、ゴルフに行くにしても7時営業... 続きをみる

    nice! 4
  • 午前3時50分の夜空

     今朝3時時点でまだらの雲、、、雲の比率8割以上。  そのまだら雲の間に土星含む明るい星が3つほど見える状況。  朝5時20分起床でゴルフに行く予定だったので、ベッドの中でぐずぐずしていて、やはり気になったので、午前3時50分にベランダで再確認した時の空が上記。  太陽撮影のためにSONYα1に広... 続きをみる

    nice! 5
  • 久々、夜晴れ 夜半は満月後の明るい月

     昨日昼間は近頃稀に見る晴天で、なんて無駄な晴天なんだ、幾らかでも夜に残しておいてくれ、、、などと思っていたところですが、夜半にかけて雲はあるものの、拙宅ベランダ正面で常にどこかは望遠鏡を向けられるエリアがあり、深夜12時まで観望。  12時に打ち切ったのは満月過ぎの月がコンドミニアム屋上から顔を... 続きをみる

    nice! 6
  • 星座早見

     昨晩もスタンバイして待っていましたが、パタヤは雨襲来。  ということで、ここ数日続く夜なべ仕事。  メシエカタログと並ぶCaldwellカタログというものがあります。  日本だとあまり知られていません。  メシエカタログは1700年代に作成されたカタログで、趣旨としてはパリ天文台台長だったメシエ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の空

     昨晩零時40分の夜空  空の半分を雲が覆っている割に、その他の部分は抜けており、久しぶりに星が見えています。   トリミングして、星空が見えるあたりだけを強調処理したもの。  左寄りちょっと上にシリウス。右側に傾いたオリオン座が見えています。  この時間帯、この位置だとビーチ照明灯の影響もあり、... 続きをみる

    nice! 6
  • カノープスを見つけよう

     全天で2番目に明るい恒星、カノープス。  2月は空が澄み、カノープスが南の地平線、山際に出たときに見つけやすい季節と言われ ています。  カノープスは長寿星と呼ばれ、高緯度の場所では見えない星です。  この記事によれば、限界線は新潟~福島あたり。  新潟の緯度は北緯38度、パタヤの緯度は13度な... 続きをみる

    nice! 7
  • 今朝のゴルフ/夜空の星

     五時起床で雨雲レーダを見て雨は降りそうにないので、コースに出ようと準備。  バルコニーから夜空を見るとオリオンが南に出ていて、オリオン座を構成する星々は良く見え、さらに、じわじわというかざわざわというか、細かい星々も見えていそうな夜空でした。  パタヤで星空は見えないものとあきらめていましたが、... 続きをみる

    nice! 7
  • 木曽の空 ふたご座流星群の観測

    昨晩はYoutubeライブ配信でふたご座流星群を東大・木曽観測所のカメラを通して観測。  高校時代、天体気象部に所属していて、流星群の夜には学校に泊まり、流星の数を数えていました。FM電波を使って流星による電離層出現で遠くの局の放送が聞こえた、なんていう観測も。  先輩に、55分観測して5分休憩な... 続きをみる

    nice! 3