日本では連休中ですが、タイもその他の国も、5/1(代休として5/2)はレイバーデーで、 その日はお休みですが、その他は暦通り。 ということで、昨日に引き続き、香港の会社とLINEでやり取り。 LINEは昨晩、PCバージョンで動かせるようになって、 ・文章を書くのも早く正確になった ・We... 続きをみる
納豆製造のブログ記事
納豆製造(ムラゴンブログ全体)-
-
ここ2か月くらいの「納豆づくり」で、保温のために炊飯器を購入して、保温というか加 熱をするプロセスを繰り返していました。 そして、炊飯器の保温温度は納豆菌に対しては高すぎるために、電源の入り切りを調整で きるタイマーを買って、保温状態の温度を調整しようとしていました。 +++++ 以下は... 続きをみる
-
昨日、水浸大豆を炊飯器に入れ、納豆製造開始。 一晩たっていい具合に糸が引き始め、もうちょっとこの状態を維持しようかと。 納豆製造はもう10年以上前になりますが、ベトナム駐在の頃に始めました。 当時は日本から持ち込んだヨーグルトメーカーと、粉末納豆菌でチャレンジしましたが、 連戦連敗。タイに... 続きをみる
-
-
-
-
納豆を炊飯器の保温で作ろうとした場合、熱量が高すぎるので、皆さん様々な工夫をしています。 ① 炊飯器の上にトレーを載せて、そのトレーに納豆を入れる ② 炊飯器の中にザル等で台を作り、その中に別途納豆入りの容器を入れる ③ 炊飯器の中に直接納豆を入れる 炊飯器内の温度は60-70℃なので、納豆菌... 続きをみる
-
-
大豆500g×2袋を購入し、現時点で3回の製造が終わったところ。 個人的評価だと最初が70点、2回目が50点、3回目が80点。 3回連続して作ってみて、標準工程が作成できた感じです。 製造にあたっての注意事項 ◎ 大豆の茹で時間は1時間半以上。 1回目がわずかに硬く仕上がり、2回目は少し硬... 続きをみる
-
-
-
-