Youtubeのブログ記事
Youtube(ムラゴンブログ全体)-
-
-
-
-
実は岡本綺堂と野村胡堂を混同していました。 岡本綺堂は1872年生まれ 府立一中から東京日日新聞 野村胡堂は1882年生まれ 一高から東京帝大中退で報知新聞 半七は岡本綺堂の作で初出は1916年 平次は野村胡堂の作で初出は1931年 生まれが10年違い、作品は15年違い。 どちら... 続きをみる
-
-
-
-
個人的に言うと「久しぶり」という感じだったのですが、実際には昨年11月にも購入していたようです。 「室町人の精神」については在庫があったのですが、「図説 室町幕府」について中古品の在庫がなく、「お知らせメール」を登録していたところ。 今朝、入荷したとのメールが来て早速購入手続き。 このとこ... 続きをみる
-
-
-
-
-
日本に住んでいませんし、企業からお金を貰ってもいないし、商品提供もないので、ステマ規制法についてはほぼ知識ゼロでしたが、天体望遠鏡に関連した動画を見ていたらコンパクトにまとまったものだったので、一通り見てなるほどな、、、と。 天文系のX(ツイッター)を見ていると、販売店のオーナーとか従業員の方... 続きをみる
-
-
-
https://www.youtube.com/watch?v=XA9Ovm4IX4k バッハの生涯を紹介する動画を見ていた時のこと バッハは好きな音楽家ですが、系統的に聞いたことがなく、動画を見ながら気になった音楽を別Windowで検索して音楽を聴くことに。 2つのバイオリンのための協奏曲... 続きをみる
-
原文朗読『方丈記』(全)鴨長明 - YouTube 最近、繰り返し聞いているのが上記の方丈記。全編で40分間。 Youtube上にはこの方以外の朗読も動画投稿されていますが、この方の朗読では、上記のように原文を同時に表示してくれるので、原文をチェックしたい時に便利です。 何度も聴いているので... 続きをみる
-
いつも容赦のない天文関係の製品批評をしているレンキンTVというYoutubeチャンネルがあって、今回はamazonで購入できる格安接眼レンズの「ガチンコ決戦」。 一方を、「安物買いの銭失い」と酷評 ただし、製品レビュー内容を見る限りおおむね妥当な評価ではあります。 昔の望遠鏡はオールイン... 続きをみる
-
-
将棋の8タイトル戦のうち、ABEMAで視聴できないのは王将戦。 日本でのケーブルテレビや接続不安定なNetテレビだけだったものが、今年から「囲碁将棋プラス」というYoytubeチャンネルが出来、昨年12月前から加入。 ちょうど年末に決勝戦を迎える銀河戦という一般棋戦も、この「囲碁将棋プラス」... 続きをみる
-
-
-
深夜、ベランダで電視観望をするわけですが、標準で30秒一コマ、それを20枚くらい撮影して計10分くらいの露出で1枚の画像を仕上げていきます。 最初はノイズが粗々しく残る画像が、画像を重ね合わせていくに従い、きれいな画像になっていくわけですが、最初、天体を導入してカメラを回転させたりして構図を決... 続きをみる
-
ほぼ毎日、数学動画をYoutubeで視聴しているところです。 常連として見ているサイトは3つくらいあります。 Factorizationよどみなく因数分解してくれ! 上記鈴木貫太郎氏の数学動画では視聴者の割合を解説していてて、年齢区分では65歳以上が一番多いそうです、、、ボケ防止には最適で... 続きをみる
-
フラッシュモブ - Wikipedia 第3回東北支援シークレット チャリティイベント「羽田空港フラッシュモブ2015」KnK 東北支援チャリティーイベント 羽田空港フラッシュモブ 2012 KnK - YouTube 昨晩は、フラッシュモブの動画を5時間ほど連続で視聴。 作品は多くの人に膾炙... 続きをみる
-
-
-
ゆる言語学ラジオという、Youtube。 今、漢検準1級をテーマに取り組んでいますが、きっかけは、このYoutubeですね。 日本語というものをもう一回、見直してみようかというきっかけになりました。 このYoutubeを知ったきっかけはわすれてしまいましたが、当時、チャンネル登録数は数百人... 続きをみる