タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

SE120のブログ記事

SE120(ムラゴンブログ全体)
  • 300秒化

     星雲は淡い対象なので、なるべく時間をかけて写した写真を何枚か重ねてノイズを縮減して仕上げます。  従前、1枚当たりの撮影時間は最大でも30秒程度にしています。  撮影時間延ばすと歯車の嚙み合わせによるズレ、風による揺れ、雲等の影響が撮影1枚当たりに影響する可能性が増え、撮影時間を伸ばしてもそれら... 続きをみる

    nice! 3
  • 昨晩の星見

      午前1時起床、駐車場へ星見遠征。  この場所への遠征は4度目?  今回初めて忘れ物をして、自宅と往復2回。  片道3分程度ですが精神的なダメージは大きく、機材リストを作ろうと強く思いました。  昨晩は、露出時間を従前の1枚30秒から300秒程度まで伸ばそうと思い、淡い星雲であるIC443クラゲ... 続きをみる

    nice! 6
  • 星見の成果

     午前2時に起床して2時半ごろから撮影開始、バラ星雲、モンキーヘッド星雲、かに星雲と撮影して、クラゲ星雲を撮り始めたところで雲が全天を覆うようになり、クラゲは30秒✕4枚ほど撮影できたところで残りは雲ばかり。  全天を見渡してもほぼ雲だったため、3時40分撤収開始、4時はベッドの中。  以下の共通... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の星見

     昨夕、センタンに買い物に行った際には雨が降っていました。  昨晩は不覚にもアラームを付けずに寝てしまい目覚めたのは午前2時。  「清けく(さやけく)」というのがぴったりのクリアな空でした。  この駐車場に来るのは3回目。  条件は悪いのですが、何度か通いなれてパタヤ郊外に星見に行く準備をするため... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩は雲の中

     昨晩は午前1時20分起床  ベランダから見ると寝ぼけた空ながら星が見えるので、かねてからの予定通りキャリーボックスを引いて駐車場へ。  いつもの如く煌々と照らされたエリアなのでハンドライトも用いずにサクッと組み立て  このΦ120は遠征用ということもあり機材を簡略化しているので15分程度で完了 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 新たな課題

    ① やはりフードの延長が必要  昨晩の星見で見ていたアルタイルです。  時間としては早い時間帯で、ベランダの庇から出たばかりの時点でした  こちらも同じアルタイル。右側が白くカブっています。  星は天の周回運動で、時間とともに西の地平線に近づいていきます。  時間が経過して星が下の方(写真では右手... 続きをみる

    nice! 4
  • 自動導入できない、、、の何となくの解明

     昨晩はこのセットで惑星状星雲や輝線星雲を撮影。  最初、どうやっても自動導入できませんでした。  自動導入はプレートソルビングという技法で、赤道儀が目標天体の概略方向に動いたのち、カメラが写し取った星空とアプリが記憶している星の配列を比べ、誤差を読み取って順次目標天体に逐次移動していくというもの... 続きをみる

    nice! 2
  • 惑星状星雲と輝線星雲

    C55「土星状星雲」NGC7009 左右に「耳」が出ていて、最初に見つけた人が土星のような輪をもつとして名づけられたものです。  最初、冷却設定が0度設定だったため、温度ノイズ起因の赤青など無数のドットにまみれていて、慌てていつものマイナス10度冷却にして撮り直し。  1422㎜相当の焦点距離で1... 続きをみる

    nice! 4
  • 近距離遠征の準備

    11/13が「朔」すなわち新月になります。  例年だと10月末~11月頭に宣言される雨季明けはまだありません。  長期予報だと11/17頃くらいからタイは晴れ出すようで、状況を見て ・コンドミニアム27階の北天展望台 ・コンドミニアム敷地 ・自動車30分程度の近傍地 への近距離遠征を考えています。... 続きをみる

    nice! 2
  • 昨晩1勝2敗

     昨晩は3時起床で5時まで。  空模様はボロボロ。  ただし、望遠鏡セッティングの課題があったので、ベランダ観望の開始。  昨晩1勝2敗でした。  課題は「白い赤道儀」Star Adventurer赤道儀をASIAIR(制御ミニコン)で操作すること。  このところ赤道儀としては赤いAM5赤道儀を重... 続きをみる

    nice! 3
  • 昨晩の星見

    毎晩の就寝時間は午後8時ごろです。  早く寝てひと眠りして、午前零時頃から空のチェックをしてという日々。 今朝は午前零時にアラームが鳴ったもののそのまま寝てしまいベランダでの空のチェックは午前3時。  今シーズン最高の星空で、午前零時に起きなかったことを後悔。  写真はボケボケですが、望遠鏡の奥が... 続きをみる

    nice! 7
  • 近場遠征準備

    現時点でタイはまだ雨季明けになっていませんがベランダ観望を開始しています。  ベランダは南東から南西にかけて視野が開けていますので、 ① 北天を周回する天体は見えない、、、アンドロメダ銀河など ② ベランダの庇があるので、天体を見るには天頂付近の待機の薄いところがよいのですが、その状態での天体観察... 続きをみる

    nice! 5
  • Φ120㎜屈折鏡筒の電動フォーカサ稼働

     今から思えば夕日の中で作業する必要もなかったのですが、夕方雨が降り夜の観測に向けて電動フォーカサが果たして動くものなのかどうかを見極めるために、こんな時間になってしまいました。  前日までの作業で電動フォーカサそのものを鏡筒に取り付ける作業は完了した(と思っていた)のですが、スイッチを入れても全... 続きをみる

    nice! 4
  • こういうのもあるのだな

    [APTips 026 / PI & AP編] ナローバンド合成 Narrowband Combination - YouTube  Narrowband合成という手法があって、天体を幾つかの波長で撮影して色を変えて設定するという手法で、色合いの調整はその人の好みでいいんですよ、、、という写真の技... 続きをみる

    nice! 4
  • 今年初のそれなりのオリオン大星雲

     10秒露出の写真を70枚ほど重ね合わせ合成させたものです。  パタヤの星空なので微恒星は写りません。  また赤道儀の設置精度がボロボロなので、たった10秒露出でも星はガクガクに動いています。これを重ね合わせると1回ごとの細かいズレは消えてまあそれなりに見える絵柄にはなるのですが、そんな状況なので... 続きをみる

    nice! 4
  • 昨晩の星見

     午前2時眼覚め、この段階でまだ雲が多かったのでベッドでゴロゴロしながら待ち、午前3時に起き出して望遠鏡の準備。  前日にあらかた組んであるので、鏡筒を持ち出してケーブルをつなぐだけの作業。  10分程度で準備完了。  選択肢としてはΦ203での銀河観察もありましたが、より簡単であろうΦ120㎜で... 続きをみる

    nice! 3
  • 赤い星雲用鏡筒の組立と検証②

     今回の一時帰国でカメラ用のクローズアップレンズを2種類持ち帰りました。  前回帰国でも1枚購入したので、現在、3枚のクローズアップレンズが手元にあります。  このクローズアップレンズとは一般のカメラに使用する「老眼鏡」のようなもので、撮影対象物により接近して撮影できる補助レンズのようです。  前... 続きをみる

    nice! 2
  • 深夜に2時間かけて原因判明?

     昨晩は午前3時起床、、、実際には午前2時ごろから空の具合を見守っていて、短い夢を連続的に見つつ、3時段階で準備だけはしようと輝線星雲(赤い星雲)用の望遠鏡の準備。  昼間のうちに確認していたので準備そのものは10分程度。  ただしこの時点で主鏡用のカメラ(ASI533MCP)が作動しないという不... 続きをみる

    nice! 6
  • 電動フォーカサ第2段

     10月日本帰国でΦ203㎜用の電動フォーカサを持ち帰りさっそく取付け、「やはり、ピント調整で揺れないのはいいな」と実感しているところ。      実は半年前?の一時帰国で上記Φ127㎜用の電動フォーカサを持ち帰ったのですが、ちょうど雨季にぶち当たり、今付けてもなあ、、、と。   結局このSky ... 続きをみる

    nice! 3
  • 何が悪いんでしょうね 天体カメラが作動せず

     昨晩、明け方近くですがオリオン大星雲がベランダから観測可能であることがわかり、Φ120㎜赤い星雲用望遠鏡の始動をしようかと、今朝は午前中から調整作業。  ところがミニコンピュータASIAIRが悪いのか、iPad上のアプリが拙いのか主望遠鏡のカメラを認識しません。オートガイダー用の小型カメラは認識... 続きをみる

    nice! 3
  • 赤い星雲用鏡筒の組立と検証

     前々回7月帰国の際に持ち帰ったSE120鏡筒。  Φ120㎜焦点距離600㎜。  アクロマート鏡筒なので色収差があってそのまま使うと色ニジミがあるため、Hαを選択透過するフィルタを付け、この一点でピントが合うようにしたもの。  新たに追加したものは、鏡筒とカメラの間に挟まる黒い円筒状の機材。  ... 続きをみる

    nice! 3