タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

ASIAIRのブログ記事

ASIAIR(ムラゴンブログ全体)
  • 本当は最初に確認しておくべきだったこと

     赤道儀は本来、赤道儀として機能させるために「極軸合わせ」すなわち、  ・経度に合わせて機材を傾ける  ・軸は北極星方向(北半球)に向ける  ことが必要です。  これらは赤道儀の角度表示で緯度に合わせ、方位針で機材を北に向ければ概略OKです。  白い赤道儀Star Adventurer赤道儀は遠征... 続きをみる

    nice! 3
  • 深夜に2時間かけて原因判明?

     昨晩は午前3時起床、、、実際には午前2時ごろから空の具合を見守っていて、短い夢を連続的に見つつ、3時段階で準備だけはしようと輝線星雲(赤い星雲)用の望遠鏡の準備。  昼間のうちに確認していたので準備そのものは10分程度。  ただしこの時点で主鏡用のカメラ(ASI533MCP)が作動しないという不... 続きをみる

    nice! 6
  • 何が悪いんでしょうね 天体カメラが作動せず

     昨晩、明け方近くですがオリオン大星雲がベランダから観測可能であることがわかり、Φ120㎜赤い星雲用望遠鏡の始動をしようかと、今朝は午前中から調整作業。  ところがミニコンピュータASIAIRが悪いのか、iPad上のアプリが拙いのか主望遠鏡のカメラを認識しません。オートガイダー用の小型カメラは認識... 続きをみる

    nice! 2
  • 朝の実験③ 電源供給先の変更

     前2回の実験では、上の写真の赤い系統で電源を供給していました。  すなわち赤道儀に外部電源を繋げ、赤道儀から望遠鏡に添架している望遠鏡制御コンピュータASIAIRに給電していました。  今朝の実験では、ASIAIRに外部電源を繋げ、ASIAIRから赤道儀側に給電するように変えています。ASIAI... 続きをみる

    nice! 5
  • Exposing, cannot goto

     Exposing, cannot goto  昨晩の星見で画面表示されたエラーメッセージです。  これに悩まされました。  望遠鏡のお尻に付けているカメラはASI663MCという天体カメラで、惑星撮影用の高倍率が可能なカメラです。  一方、望遠鏡の方は焦点距離714㎜。いままでは星雲とか星団を見... 続きをみる

    nice! 6
  • ピントの合わせ方

     今朝未明、空を見ると正面のいて座が見えて(しか見えず)、iPadの星図画面にあったNunkiにGoto。  Nunki ヌンキはいて座のシグマ星、ギリギリ3等級(もうちょっとで2等級)という星  余命は5000万年ほど。太陽質量の7倍ほどの重い星なので寿命が短いようです。  名前の由来はシュメー... 続きをみる

    nice! 5
  • 実地にやってみればわかるのですが、、、

     現時点で、ZWO社純正のAM5赤道儀に同社の天文機材制御装置ASIAIRを組合わせると、 ① 赤道儀の極軸合わせ調整 ALL SKY POLAR ALIGNが使える ② 目標天体の自動導入Plate Solvingが使える  ことがわかっています。  赤道儀のもう1セット、SW社製Star Ad... 続きをみる

    nice! 5
  • 実に久しぶりの望遠鏡での星空観察

     久々の夜の晴れ間、、、7時ごろから10時ごろまで。 望遠鏡操作の懸案を確認しつつ、美しい星空の撮影。  カメラ機材の向上により、光害にまみれたパタヤでもまあまあ見える写真が撮れました。  投稿したものはライブスタックといって、撮影したものを撮影と同時に重ね合わせて1枚の写真に仕上げたものなので、... 続きをみる

    nice! 6
  • 望遠鏡制御用ミニコンのメモリ

    '  望遠鏡制御用のミニコンASIAIRでは ① ライブでスタック合成した成果品や保存ボタンを押した画像は操作しているiPadの画像ファイルにも保存される ② 指定により、ライブで撮影される画像1枚1枚は内蔵32GBメモリに保存される ③ microSDを挿入することで画像データを保存できる   ... 続きをみる

    nice! 4
  • Star Adventurer赤道儀稼働確認

     昨晩は雲が大半を占める夜空の中、2時間ほど赤道儀の調整作業を行いました。  以下の操作はwifiを使ってiPadで操作しています。  最初の段階でピント調整さえしてしまえば、望遠鏡の傍にいる必要はありません。  望遠鏡を寝室正面のベランダに設置し、ガラス引き戸を閉めた状態で、ベッドでiPadを操... 続きをみる

    nice! 4
  • なかなか晴れない

       晴れたら機材調整したいと思っているスカイウォッチャー社Star AdventurerGTi赤道儀。  赤道儀単体であれば、従来から使用しているSynScanアプリで動かすことは可能で、実際に日々の太陽観測ではこれで動かしています。  ただしこの状態だと機械が覚えている星の位置が実際に望遠鏡内... 続きをみる

    nice! 7
  • ASIAIR増設計画

     タバコサイズのASIAIRについては、ZWO社AM5赤道儀で現在習熟運転中で、今日も参考となりそうなYoutube動画を見て、不明な点を明らかにしているところ。  赤道儀はもう1基、スカイウォッチャー社Star Adventurer GTi赤道儀があり、冒頭のYoutube動画はこの赤道儀にAS... 続きをみる

    nice! 5
  • アンテナもげた ②

      ASIAIRのアンテナがもげた話の続き。  ネット検索で「ASIAIR アンテナ 外れた(壊れた、、、)」など調べても出てきません。  結局、もげたアンテナをどうするか? ① アンテナを交換する案  楽天等で調べたところ、出品があるにはあるものの現時点では販売されていませんでした ② USB端... 続きをみる

    nice! 4
  • 望遠鏡操作 ちょっと前進

     夕方から午後9時半ごろまで、雲の空いたところを狙って望遠鏡の操作練習。 ① 自動導入  まだ不完全な状態。例えば月は導入できていません。また薄暮の関係か、一発目の導入に時間がかかっています。 ② 自動導入②   最初の導入に時間はかかるものの、次以降は割と楽ちんで導入できています。曇り模様なので... 続きをみる

    nice! 6
  • つかの間の金星

     わかったつもりで思うように扱えないASIAIRによる望遠鏡操作。  今晩もつかの間、金星が見えたので、導入手順の習熟練習。  雲がぼつぼつとあって、その隙間に金星が見えている状態だったのが、地の部分に薄雲が広がり、最後は全面的な雲。  最初に望遠鏡が金星方向に向いたとき、アライメントをしっかりと... 続きをみる

    nice! 6
  • アンテナもげた

     パタヤ湾を見ると合計14張りのパラセーリングが見えますが、太陽は雲にかかって見えず  ということで懸案の機材整備  赤い箱、ASIAIRPLUSのwifi電波到達距離の測定。  実はこれASIAIRの三代目の機種で、その特徴は函体外にアンテナが付いたというもの。  従来は金属製函体の内部に内蔵ア... 続きをみる

    nice! 6
  • 望遠鏡心臓部の稼動

     実は一昨晩、月を撮影しようとして5月一時帰国した時に購入した冷却カメラの使い初めをしようと望遠鏡にセット、、、でもそこで手が止まりました。  「電源コードがない」  今まで望遠鏡の架台は乾電池駆動の経緯台で、DC12V-3Aの電源コードは冷却カメラの電源用に使っていました。引き続き、北側ロビーで... 続きをみる

    nice! 5
  • ASIAIR稼働させようとしてすぐに休止

     昨日、望遠鏡制御用ミニコンピュータASIAIR Plusを初めて望遠鏡に接続。  実際にはほぼ1日かけてASIAIRのアップデートとアクティベーション(初期設定)を行い、準備ができたのは外が暗くなったころ。  ASIAIR Plusは望遠鏡の上に載っている赤いタバコの箱大のものです。  タバコ箱... 続きをみる

    nice! 3