タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

カオマイキャウのブログ記事

カオマイキャウ(ムラゴンブログ全体)
  • ミドリハチク

    同じミドリハチクイ ほぼ同じ時間帯 同じ画角ですいません。

    nice! 3
  • カオマイキャウの鳥 ②

    カラフルな鳥たち 左から ムネアカゴシキドリ シロボシオオゴシキドリ インドブッポウソウ クロラケットオナガ シロボシオオゴシキドリ(2羽) インドブッポウソウの飛翔 静止画から飛翔に移ったのでシャッタースピードがちょっと甘い(遅い)です。 もうチョット速めシャッターを切って、露出不足は現像で補う... 続きをみる

    nice! 4
  • カオマイキャウの鳥

    シロガシラムクドリ ちょうど朝日を浴びているところです  上空では風が吹いているのでしょうか?  先ほどと同じ鳥です オオオネズミフクロウ 最初2羽、つがいで木に止まっていました。 1羽は早々に逃げてしまいましたが、こちらは逃げてしまった方   こちらは逃げずにそのまま木に止まっていたもの 上羽根... 続きをみる

    nice! 9
  • カオマイキャウ、、、鳥見微妙

    昨日、カオマイキャウに行けばよかった、、、と後悔。 国道からカオマイキャウに曲がった瞬間に渋滞。 カオマイキャウを廻るランニング大会が開催されていました。 多分、1000人以上。 ファランも多かったですというか、半分くらいが海外系。 人が多いだけでなく大音響のアナウンス。 鳥見のコースそのものはラ... 続きをみる

    nice! 11
  • コサメビタキ

    Asian Brown Flycatcher コサメビタキ (多分) タイにはコサメビタキ、サメビタキ、ミナミコサメビタキというごく外見の似たヒタキ科の鳥がいて、その時その時でエイやと同定するのですが、いつも自信がありません。  これらの写真を見ると、日向日陰で別の鳥のように見えますし、特にコサメ... 続きをみる

    nice! 9
  • カオマイキャウの鳥

     毎度おなじみエボシヒヨドリ  体長20センチの鳥です。尾が長く体は小さいので見た目は「小鳥」という部類です。 ズグロヒヨドリ 前掲エボシヒヨドリの尾は茶色でしたが、こちらは頭部以外黄色。 ちょっと遠かったのと日陰になる位置だったのでぼやけ気味。 コシジロヒヨドリ 和名のコシジロヒヨドリのもととな... 続きをみる

    nice! 14
  • ほぼ一日、マミチャジナイ

     この鳥がカキイロツグミか、マミチャジナイかに悩んでほぼ1日。  ジナイはツグミの古称であり、いずれにしてもツグミ科になります。  この鳥を見つけた30分前に見たのが次の鳥。  これは同じツグミの形であり、腹が白く白い眉を持っているのでマミチャジナイで間違いありません。  マミチャジナイの英名はE... 続きをみる

    nice! 11
  • 青い鳥

     和名はロクショウビタキ  英名はVerditer flycatcherとなります。ちなみに現時点でVerditerの意味は不明。  色鮮やかで金属光沢のように光っています  同じ鳥でも、太陽の光を浴びているものと、ちょっと木陰にいる鳥とでは、全く違って見えるという例。  こちらはロクショウビタキ... 続きをみる

    nice! 7
  • カオマイキャウの鳥

     メジロの幼鳥です。  生息域からすると2種が想定されますが、6:4でチョウセンメジロ  鳥が目をつぶる、しかも昼間、あまり見ない光景です。  このまま数分、枝に止まっていました。  コシジロキンパラ  スズメ大の鳥で主食は雑穀です。嘴でヒエなどをしごいて口に入れます。  竹藪に隠れているところを... 続きをみる

    nice! 11
  • カオマイキャウの子供

     カオマイキャウは山と山裾に作られた貯水池からなる公園です。   水源池なので基本的に開発は抑制されていて、小規模な住宅街があるのは貯水池の下流側ですが、林の中は1軒の民家があります。  見る限り電柱がなく、違法というか不法というか、公共サービスがない中、暮らしている人たちがいます。  タイの歴史... 続きをみる

    nice! 5
  • カオマイキャウの鳥

     キバラタイヨウチョウ  別途、ZooPickerという「鳥サイト」に写真投稿していますが、ありふれた鳥ながらこれが一番多くのイイねを獲得。  パタヤの自宅でも見られる鳥です。  ロクショウヒタキ  いつも同じ当たりでみられますから、同じ個体なのかもしれません。  最初に見たころより、青が強めにな... 続きをみる

    nice! 8
  • カオマイキャウの鳥 シロハラハリオアオバト

     シロハラハリオアオバト Yellow-vented Green Pigeon  和名だと「腹が白」「針状の尾っぽ」ですが、英名だと「黄色のサシが入った」になります。冒頭の写真を見ると、白とは言えなくもない胸の色と、黄色いワンポイント入り。そして尾は細く尖ったように見えます。  個人的に他と類例が... 続きをみる

    nice! 8
  • カオマイキャウの鳥

    ルリノドハチクイ(幼鳥)  幼鳥の姿が図鑑に載っていることは少なく、種を同定するのに難儀します。  このルリノドハチクイなどは何度か見ているのであまり迷うことはありませんけどね。  ハチクイは近くに寄っても逃げ出すことはなく、また虫を捕らえるために飛び立ちますが、ほぼ同じ位置に戻ってくるので、撮影... 続きをみる

    nice! 26
  • カオマイキャウの野の花々

     今日は「坊主かな」と思うと、花の写真を写真を撮ってしまいます。  今回カオマイキャウに行った日も、前半、鳥に巡り合えず、今日は花でも撮るか、と。  鳥用のセッティングなので、もっとも寄っても2.5mほど。それでも1500㎜近いレンズ焦点距離なので、迫力は出ます。  以下は、大きくても2㎝程度の花... 続きをみる

    nice! 15
  • 週末のカオマイキャウ

     前の晩は寒季入りして初めての雨があり、日没後、瞬間的に星が見えたので店開きしましたがすぐ雲にかかり、終夜、何度かベランダに出て確認するも、曇り空。  朝、カオマイキャウへ。  週末はバンコク辺りから山の中でのスポーツを楽しむために、人が集まります。  山登り、マウンテンバイク、山巡りの人たち。 ... 続きをみる

    nice! 16
  • カオマイキャウの鳥 チャムネサメビタキ

     初見初撮りの鳥です。  見たことがある鳥は姿かたちを図鑑で確認しているのでほぼ確実に覚えています。  タイの鳥類図鑑やタイ鳥類保護協会(BCST)のカラースライドを何度も見ているので、初見の鳥でも「ああ、あの鳥だ」となり、胸が高鳴ります。  チャムネサメビタキはBCSTのカラースライドそのままだ... 続きをみる

    nice! 11
  • カオマイキャウの鳥

     ロクショウヒタキ  カオマイキャウに飛来する冬の鳥で、この鳥を見たのは3シーズン目です。  あまり人を恐れない鳥で、一度離れても、またすぐによって来てくれます。  ロクショウは緑青、銅のさび色です。  陽の光もあると思いますが、もうちょっと青が勝った色合いが本来の色だと思います  ヤツガシラ  ... 続きをみる

    nice! 8
  • カオマイキャウの鳥

    シロガシラムクドリ シロガシラムクドリは、同種で固まっている場合は少なく、通常、他の種のムクドリと一緒に行動をします。この時もインドハッカと一緒でした。 モズ モズなんですが、今朝撮影したのは全て前からの姿だけなので、どの種のモズかを特定できませんでした。パタヤでは冬の鳥ですね。多分、一番一般的な... 続きをみる

    nice! 7
  • カオマイキャウで初めて同好の士に会う

     カオマイキャウにいつごろから通い出したか、手元の記録としては2020年2月29日となっています。  カオマイキャウの地図上の名称は「貯水池公園」ですが、野鳥を模したモニュメントが多数置かれており、「野鳥公園」とも称せられています。  ここに私は、野鳥を見に通っているわけですが、多くの人は散策、ジ... 続きをみる

    nice! 7
  • カオマイキャウの鳥

    ミナミコサメビタキ  ここ2回ほど、先月初めから探し求めていた鳥です。  20m程離れた高木で見つけました。  通常、ヒタキ類は目の高さ辺りにいる鳥で、縄張りを作る鳥です。  これが来ると冬になったなという感じ。  カイツブリ  小さな水鳥でこれはよく撮れた方です。  カオマイキャウは人がいないエ... 続きをみる

    nice! 6
  • アオショウビンの飛翔

     鳥を撮るタイミングですけれど、「朝は早ければ早いほどいい」という人が多く、自宅を日の出前に出て、カオマイキャウに6時頃につき、その時点ではまだ暗いわけです。  確かに鳥の鳴き声は聞こえますし、囀っている鳥の写真を撮るわけですが、ほとんど使い物になりません、、、暗くて鳥の種さえ判別できないわけです... 続きをみる

    nice! 5
  • 久しぶりのカオマイキャウ

     約3週間ぶりのカオマイキャウ。  正直、この3週間、毎朝、天候チェックをして行けるかどうか判断していました。  判断良く、朝6時とか7時にカオマイキャウ辺りに雨雲があればいいけど、そうでないと自分の判断の誤りを突き付けられるようで、結構、きつい日々を送っていました。  今朝は、雲一つない状況。そ... 続きをみる

    nice! 11
  • 今朝の鳥見

     今朝は朝2時半の段階でパタヤ東部エリアは雨。ちょっと鳥見は難しいかなと思っていたところ、5時の段階では雨雲はなく、カオマイキャウへ。  自動車を降りたところで、ポツリと。最初は気になりませんでしたが、周回路の一番奥に入った辺りで、ポツポツポツ。  雨模様というか、曇り空だと鳥はいませんね。  い... 続きをみる

    nice! 7
  • ミドリサトウチョウ

     朝、最初に見たのがマミジロキビタキで、これは前回のライファー(=初見の鳥)。  カメラを構える暇なく飛び去り残念だったすぐ後に、緑色の鳥が飛んできて木の梢に止まりました。  ファインダーで覗くとライファーだったので、そろそろと近づきつつ、500枚近い写真を撮りました。 ミドリサトウチョウ Ver... 続きをみる

    nice! 7
  • カオマイキャウのいつもの鳥

     前回のカオマイキャウでオウムを撮影したのですが、まだ現像が出来ていません、、、  いつも初見の鳥は、すぐに現像してしまうともったいないような気がして、  作業が延び延びになります。  ということで、以下はいつも見慣れた鳥たちです エボシヒヨドリ  ほとんど体を動かしませんでした。  この鳥だけで... 続きをみる

    nice! 13
  • カオマイキャウの花

     カオマイキャウは奥行き10㎞以上の敷地を有する公園ですが、実際に公園として 整備されている区域は駐車場の近くだけで、以下は人工的に植樹されたものです。

    nice! 5
  • 鳥見⇒納税⇒Makroで買出し

     昨晩は、19時ごろ、雲にかすむ月の撮影をして、午前2時から望遠鏡での星団観望。  今朝のコースは事前に決めていて、  カオマイキャウでの鳥見⇒陸運事務所での保険支払/車税納付⇒Makroで朝の買い物。  平日なのでカオマイキャウに来る人も少なく、車を止めるといつもの犬たちが餌をくれくれと。  昨... 続きをみる

    nice! 5
  • カオマイキャウの鳥

    シキチョウ  朝一、暗い中でよく撮れました。  羽は生え変わったばかりのようで、白が鮮やかです コシジロヒヨドリ  コシジロヒヨドリの中でもタイ固有の亜種。  近くから撮れたので羽毛バリバリ ヒメコノハドリ  すばしこく動き回り、ほとんど葉や枝の中から出てきません。  エボシヒヨドリ(クロボウシヒ... 続きをみる

    nice! 4
  • カオマイキャウ

     最近、カメラの使い方が変わってきて、枝の中に隠れている鳥も狙ってみようと、思うようになりました。カメラの限界もありますが、意外に、枝の奥の鳥も撮れるようで、獲れ高が増えてきました。 朝一番、一枚目、ヤツガシラ。 いつもヤツガシラは地面に降りてきて、虫を掘り起こしている姿を撮っています。こんな感じ... 続きをみる

    nice! 11
  • 時計回り?反時計回り?

     いつも、水源池の右下(地図上)のトイレマークの辺りに駐車して、カオマイキャウでバードウォッチングをします。  先日、山の周りを廻ってみようと、地図とにらめっこでいろいろ考えました。  細かいルートは種々ありますが、①時計回りに廻る、②反時計回りに廻るの2案がある中で、道を間違えない可能性が高いの... 続きをみる

    nice! 8
  • 初フクロウ

     今までに見た鳥種については、鳥類図鑑に蛍光ペンで印をつけて管理していますが、フクロウの3ページ分は、印がありませんでした。  一般的に知られているように、フクロウは夜行性と言われており、夜に山にでも出かけなければ、見られないのでは、、、と思っていました。  ただし、鳥見コースを歩いていると、いつ... 続きをみる

    nice! 7
  • カオマイキャウ登山

     今朝はカオマイキャウ登山。  いつもは写真手前に見えている水源池を廻る周回散策路を歩くだけですが、昨日、行き会ったおじさんから、鳥だったら山の方じゃない?とか言われた(よう)ので、今朝はじゃあ山に登るかと、、、二つ山が見えていますが、最高峰は左側、今日登るのは標高270m(比高150m)の方。 ... 続きをみる

    nice! 11
  • 今日もコイツ等が道案内

     バイクを駐輪場に置いた時は、「よかった、見つからなかった」と思ったのですが、森の中に入って100m、こいつ等が追いついてきました。  森の中を走り回るので鳥が逃げてしまう?ため、本当に邪魔なんですけど。  カオマイキャウ水源地の貯水池。いつもは半分くらいの岩が水面の下。  大きな島状のところは、... 続きをみる

    nice! 10