去年、今年とCovid-19の関係で5月の連休に日本から客人が来て、ゴルフ三昧する、、、という行事が行えていません パタヤに宿泊してもらって、パタヤ周辺のゴルフ場に行くという感じですが、18ホールを昼食休憩なしで廻りますが、大体昼前後に、ザーッと雨が降って、茶屋で30分~1時間弱、休憩するとい... 続きをみる
2021年5月のブログ記事
-
-
-
タイ気象局は5/15に雨期に入り、10月中旬に雨期明けすると発表しました ++ 今年は例年より雨季入りが早い ++ 降雨量は5~10%多い見込み ++ 農民たちに向けて「さあ作付けを開始しよう」 毎日、パタヤ周辺の雨雲の状況だけはしっかりとモニターしています、、、ゴルフに出られるかどうかの判断... 続きをみる
-
https://thepattayanews.com/2021/05/12/pattaya-police-continue-to-crack-down-on-social-gatherings-mask-wearing-and-public-drinking パタヤでの最近の取り締まり事例 ++ ... 続きをみる
-
-
-
-
上のグラフ、左がパタヤのあるチョンブリ県の状況、右が全国/バンコク/チョンブリ県の比較になっています。 右のグラフを見ると、青が全国の日当たり感染者数ですが、2000人程度で推移しているという感じでしょうか。一方、バンコクですが、一時期1500人/日を越えましたが、現在では500-1000人当... 続きをみる
-
-
タイ全77県でのワクチン接種予約数一覧。 こういうのって、日本にもあるのですかね? 競い合うものではないですし、日本の状況を側聞すると、行政の怠慢というより、「本当に手がいっぱいいっぱいで対応できないのだろう」とは思います。もちろん、医師会が反対しているなんていう都県もあるようですけど。 ... 続きをみる
-
-
-
https://forum.thaivisa.com/topic/1216595-study-shows-both-sinovac-and-astrazeneca-covid-19-vaccines-are-effective/ チュラロンコン大学の某教授の研究によれば、Sinovacワクチンと... 続きをみる
-
先週土曜日に実施された「バードカウント・タイランド」の結果がFBに載っていました。 カバーがシキチョウになっています。後程紹介しますが、タイの一般家庭の庭で見られる一番代表的な鳥が、このシキチョウであるようです。 ちなみに、シキチョウは日本では見られない鳥です。 フォロワー数68000人のタ... 続きをみる
-
バスターミナルを利用する乗客数は1日15,000人強にまで減少しているとのこと。 (帰省ラッシュのバンコクのターミナルだと1日10万人くらい、、、という感じです) バス会社としては、 ++ 通常の座席数の70%に調整している ++ バスバスターミナルでの乗客に対する厳格な温度測定の実施 ++... 続きをみる
-
昨日、5月10日はRoyal Ploughing Day、農耕祭で公務員はお休みです。 何度か書きましたが、タイの祝日は公務員が休める日なので、イミグレとか陸運局などはお休みになります、、、民間は適宜、自分たちの判断で会社を休みにしたり働く日にしたりしています。ちなみに、わがコンドミニアムは祝... 続きをみる
-
「エアフライヤー」と「とんかつ」で検索すると、上記のような画像が出てきました。 別名ノンフライヤーなので、フライしない、、、油を使わないですけど、 ① 衣にスプレーで油を噴霧して、油で揚げた感覚を付加する ② 小麦粉+卵の中に油を混ぜて、衣が剥がれないようにする ③ パン粉をフライパンで油を混ぜ... 続きをみる
-
-
https://twitter.com/ThaiNewsReports/status/1391412736236523521/photo/1 タイには60歳以上の人が1170万人いて、7種の心臓病/高血圧/糖尿病等のCovid-19に感染した場合に症状が悪化しやすい持病を持っている人たちが430... 続きをみる
-
-
ホンダLPGAタイランドは、アリヤジュタヌガーンが22アンダーで初優勝。2006年に大会が始まって以来、初めてタイ人が優勝しました。 準優勝も21アンダーのアッタヤティティクン(タイ)。第3位は20アンダーで4人が並び、パティタバタナキット(タイ)がそのうちの一人です。 会場のサイアムカント... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
https://forum.thaivisa.com/topic/1216393-pattaya-mass-vaccination-of-40000-people-at-sports-stadium-to-begin-mid-may/ パタヤ市は、4万人分のワクチン接種会場をスポーツトレーニング... 続きをみる
-
-
https://ch3plus.com/news/program/240110 最近、タイのSNSで問題となった眼球キャンディー。 キャンディーとゼリーの2タイプがあるようです。 眼球を食べて子供たちが腹痛、嘔吐し、入院して検査を受けたところ、腸の炎症だったとのこと。 当局が調査したところ... 続きをみる
-
副題は、整数問題 基本解法全パターン解説(基礎~東大京大まで)です。 サムネイルにもありますが、動画の長さ3時間51分。 5/4公開で、昨日5/7段階で7万回近い再生回数で、非常に人気のある動画となっています。 昨日、昼食用にエアフライヤー・トンカツを作っての昼食時間で中断しましたが、前後... 続きをみる
-
昨日は、新車が来る予定の日でした。 トヨタのディーラーに行くと、新車っぽい車が止まっていて「ドキリ」 注文したのは5ドアでしたがこれは4ドア、、、ひょっとして注文間違え?などと。 よく見ればナンバープレートも付いています。新車だと仮登録の赤いプレートなので、引き取り手を待つ新車ではなさそう... 続きをみる
-
-
マスクなしでチェンマイ市内を歩き回った外国人が全国ニュースになったという記事。 チェンマイのハンドン市場付近でたびたび見かけられたこの男は、 常にマスクをせずに歩き回り、この日は市場への立入りを拒否され、 見かねた屋台のおばさんがマスク提供を申し出ると、 「おれはCovidになんてかかっ... 続きをみる
-
-
SophonCable TVというパタヤローカルのTV局が、マスクを着用せずにビーチエリアを悠然と歩き回っている外国人の写真を公開しました。 タイ国人たちはパタヤでよく見かけるショートパンツ「パタヤコスチューム」で歩き回り、上は裸です。 マスク非着用は20,000バーツが課せられます。 T... 続きをみる
-
プーケットでは、来週の火曜日(5/11)から、Webポータルサイト「Phuket Must Win」を通して、会社で働く外国人が、Covid-19ワクチン接種を受けるための登録ができるようになる。 Webサイトでは外国人が働いている会社の名前で登録必要がある。当然、有効な労働許可書(ワーキング... 続きをみる
-
タイ私立病院協会理事長が、Modernaワクチンは協会に属する私立病院で、確実に利用可能になるだろうと述べたそうです 合わせて、現在、タイ人身分証明書番号(タイID)を持っている人が、接種を受けるために登録している「MorProm」に登録する必要があるとしています。これは記録を取るためとのこと... 続きをみる
-
今日からちょうど5年前の2016年5月7日、会社退職前に書いて投稿したものをベースに、若干修正したものです。 何故、リタイヤ後、海外を選択し、パタヤに住むことにしたかをまとめたもの。 以下の文章、Covid-19を考慮していません。 Covid-19後、日本⇔タイの自由渡航がほぼできない状... 続きをみる
-
https://twitter.com/RichardBarrow/status/1390163794882555908 いつも、外国人関係の情報をSNSに載せてくれるRichardのSNS。 上記のように、タイの外務大臣からのメッセージがあったとのこと 疾病予防センターが記者会見で以下を確認... 続きをみる
-
プーケットからの帰り、バンコクに一泊して、朝食にジョーク スクンビット通りプラカノンに一泊して、国鉄ファランポーン駅付近まで行くためには、BTSとMRTを乗り継ぐ必要があり、面倒なので一発で行けるバスを利用。 日曜日なので、通りの渋滞が少なく、(多分、)時刻表より早めにバスが運行されているため... 続きをみる
-
今日はホンダタイランドの初日。 パタヤのサイアムカントリークラブ オールドコース。 一昨年は選手たちと廻り、昨年は中止、今年は無観客。 国際映像なので渋野と畑岡がたまに映る程度ですが、フェアウェイの緑を見ているだけでも、なんかいい気分です。 ドライバーで1オングリーン面に止めるとか、 バッグにド... 続きをみる
-
-
-
Twitter上でのアンケート。 どこでワクチンをワクチン接種を受けるか?というもの。 半分近い49%の人が「海外で接種を受ける」ことを検討しているとのこと。 上記の方は4月中旬、タイを飛び立って東京経由グアムに行き、現地で第1回目ワクチン接種をし、現在、第2回目の接種を待っている人。 ... 続きをみる
-
-
ドンムアン国際線到着ゲート8番から出てきたところ。 プーケットからだと当然国内線なわけですが、市内へ行くバスの乗り場は密回避のためとかで、閑散とした国際線側に設定。前回の南部行の時にはどうやって8番出口に行くか迷いましたが、今回は迷わず、スパッと8番出口へ。 市内へはこの空港バスを使います。経路... 続きをみる
-
-
タイで新型コロナに感染して、無事に検疫期間を終えた方のYouTube動画 ① 会食をした人から『コロナに感染した』との連絡があり、PCR検査を受けることとなった。 ② 翌日、検査をしようとしたが満杯で、その翌日、やっと検査が出来、検査後2日(3日?)で陽性判明。病院から電話が来て陽性を知らされ、... 続きをみる
-
今朝アジアゴルフコースに行ったところ、14日検疫が完了したようで、旅行客を運び出すバスが待機していました。バスはどんどん台数が増え、最終的に大型バス5台、マイクロバス3台、いつもは大型バスが1~2台という感じでした。 ゴルフコースのあるアジアパタヤホテルは上の下くらいのホテルで、現在は、タイに... 続きをみる
-
-
3月にビルマ国境チェンマイ山岳地域まで、梅酒用の青梅を買いに行くほど真剣に梅酒製造に取り組みました。 実作業は2時間程度でしたけど、その後、後始末というか後作業が2日後くらいまで続きました。 実は漬け込み用の容器として購入したものに水漏れ(滲む程度)が発生し、水用6リットル瓶に移し替えました... 続きをみる
-