旅行に出る際、USB給電コードを忘れずに持って行きますが、最近ずっと使っているのは3股コードです。コードが絡みつくのが面倒なので、この巻取りタイプです。 というのも、iPadは旧式なのでライトニングケーブル、モバイルWifiはマイクロUSB、鳥カメらはType-Cと3種類あり、複数ケーブル持ち... 続きをみる
2022年11月のブログ記事
-
-
皆既月食があったので、結局、ビーチで開かれているロイクラトーン祭りには行けず、、、行かず?かな。 月食の後始末をして早々に就寝。 午前2時起床。薄曇りでかつ満月。 星見には最悪のコンディション。 空を見ると、一瞬ドキッとする、UFOの大群。 空飛ぶランタン、コムローイです。 真ん中... 続きをみる
-
青白く光っている星はカノープスです。 私自身関東平野で育ったのでカノープスを見たことがありませんでした。 南天低く出てくる星で見えにくいこともあり長寿星と言われ、滅多に見えない星です。 ただし、北緯13度のパタヤ、今の季節午前2時頃だと、ちょうど見ごろの高さに出てくる星であり、望遠鏡の設置... 続きをみる
-
-
オーバーステーの容疑で警察の立入りを受けたドイツ人(男性47歳)が家に立てこもり、ナイフを首に当てて、入国管理官/警察官の立入りを拒否。 ドイツ人は15リットルのガソリンを家に撒き火を放ちましたが、救助隊により消火。 ロットワイラー種(防衛行動が強い犬種)を含む3匹の犬が、警察の侵入を阻止。... 続きをみる
-
SNSを見ていると、ワクチン1回目2回目の接種事業は今年中に終了するとのこと。 また、オミクロン対応のワクチンは従来型ワクチン1回目2回目を接種完了しないと接種できないとも。 私自身は、1回目2回目を成田で接種。3回目をタイで接種。そして4回目を成田で接種しています。 空港での接種は4回目... 続きをみる
-
-
月食の準備をしていて、モバイル電源のAC出力が2口しかなく、カメラ、経緯台、PCだと3口必要なので、分岐タップを買いに、一昨日来た電脳ビルツッコムへ昼過ぎ再訪。 一つの店にだけ中東人が集まっていて、何かよからぬ雰囲気。 2階のスマホフロアーには中古買取の店もあり、故買業者なのかな、、... 続きをみる
-
-
-
-
拙宅から200mほどのところにあるゲストハウスで中東人数名による窃盗が発生。 上記はゲストハウスオーナーがパタヤ警察で盗難事件を説明しているところの写真。 、、、こういった写真って誰が撮って、誰が公表するんでしょうか? 元の記事はPattaya Newsですが、記者が警察に常駐しているので... 続きをみる
-
昨日今日と、パタヤは曇り空。 雨雲レーダで見るとパタヤ周辺に特段の雨雲はなく、まあ降らないのでしょうけども。 風がなく、パタヤにしてはちょっと蒸し暑い天気です。 電脳ビルツッコム。 「We Speak English」という店が閉店。ちょっと残念。 今日はDC12V-1Aの電源コード... 続きをみる
-
-
-
経営陣がどう考えているかですが、運賃ゼロってね、、、 ただし、税金だけは先収めのようで、画像右側にバンコク→チェンマイの運賃等が記載されていて、空港税413Bが必要のようです。 対象となるのは、 国内線はバンコク発着のチェンマイ線やプーケット線 国際線ではホーチミン線、プノンペン線、... 続きをみる
-
望遠鏡延長フードを作成するためにセンタンの文房具屋へ。 色消しの黒色紙とか、植毛紙があるはずもなく、黒マジックで迷光処理をするために、各社のマジックペンを試し書き。 ステッドラーの黒が一番黒色が濃いようで、これを購入。 迅速抗原検査キット 1個59バーツで1個買うとオマケが付くという表示... 続きをみる
-
パタヤ警察と入国管理事務所は、外国人に対して、期限を過ぎての不法滞在を厳しく取り締まるとのこと。 先ごろ、パタヤ市内のナイトクラブで、不法滞在中の外国人が薬物や銃器を不法に所持所有する事件が発生したため、また「中国人誘拐監禁事件」でも400日以上ビザ期限を過ぎて不法滞在していた中国人が拉致身代... 続きをみる
-
-
香港九龍公園で撮影したカワセミがまだ未処理で残っています。 遠い目 足は赤なんですね ちょっとこちらに向きましたけど、こちらには無関心 獲物を狙う、、、ほとんどがオタマジャクシのような小さなものを狙っています 場所を移動して背中の碧色が見える位置へ。 見返り美人
-
-
-
パタヤの隣、シラチャの街でコインランドリーの料金箱のカギを壊して、10バーツコインを盗む犯罪が多発しているとのこと。 1カ所あたり被害額は200-300バーツ程度。 上記記事には犯行時の動画が添付されていて、コインランドリーの料金箱のカギが南京錠やダイヤル錠になっているため、掛け金を大型のチ... 続きをみる
-
上掲記事はブレーキングニュースなので詳細は不明ですが、 ① 警察とイミグレーションスタッフがウォーキングストリートのナイトクラブを急襲 ② オーバーステーの外国人を探すため、旅行客のパスポートを検査 とあります。 趣旨としては、 ・隣国から密入国等でやってきた労働者が不法に労働している ・正... 続きをみる
-
-
-
-
アズ フレンズというクラブが法定の終業期限を過ぎて密かに開店し、アルコールを販売しているという情報があり、午前 3 時 30 分に警察が急襲。 ちなみに、午前2時が終業時刻です。 場所はソイブアカオ。LKメトロというホテルの近くのソイLKメトロ。 日本人のブログによく登場する路地です。 ... 続きをみる
-
-
-
エアインディアが、エア・アジアの子会社の内、インドを拠点に運航する「エアアジア・インディア」の全株式を取得するとのこと。 見出しだけ見た時、ちょっとびっくりしましたが、エア・アジアのインド方面だけらしいので、ひとまず安心。 エア・アジアはマレーシアのLCCですが、各方面ごとに子会社を設置して... 続きをみる
-
-
-
以前、警察がナイトクラブを急襲すると、200人近い客が騒ぎ出して、警察の包囲を搔い潜って逃走、あとには違法薬物が床面に捨てられていたというニュースを紹介しました。 取り調べを受けたオーナー(41歳)は、ニセのタイ人ID(政府発行の身分証明書)を所持してタイ人として、店を経営していた中国人であっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
タイ南部の観光都市クラビの空港から降り立ったノルウェー人が、乗車を断ったタクシー運転手に怒り、タクシーを強奪。 約100㎞先のトランまで運転して移動。 クラビ警察から連絡を受けたトラン警察が、食料品店の前に駐車中のタクシーを発見。 ノルウェー人はトイレに逃げ込んだ後、警察に説得され逮捕。 ... 続きをみる
-
容疑者は学生ビザでタイに入国、その後不法滞在。 本件は外国人が絡まる誘拐事件とのことなのか、国家警察首脳が直接会見に臨んで、捜査経緯が発表されています。 容疑者の一人と目される男は、バンコクエカマイのコンドミニアムで逮捕されましたが、学生ビザの取得はウドンタニ県で承認されていたとのこと。その... 続きをみる
-
前回、菜食・キンジェー週間で、ナクルアに来た時、海鮮市場で見かけた豆アジがうまそうだったので、バイクで向かうことに,,, 強い向かい風で、ソンテウなら往復で20バーツなのになあといささか反省しつつ運転。 往復で11㎞で結構大変です。 最初に目についたタイ風卵焼き。中にひき肉炒めが入っていま... 続きをみる
-
-
41歳の中国人男性が自動車とともに行方不明 その後、中国人男性の弟のもとに、目をガムテープでふさがれ、指を切断されて血まみれになっている男性の画像が送付され、身代金3000万バーツ、約1億2000万円を要求。 弟はパタヤ在住の男性のガールフレンド(20歳)に画像を転送。 行方不明になってい... 続きをみる
-
まずは通帳の記帳。 10月のビザ更新で通帳の記帳を怠っていたため、過去にさかのぼっての取引明細を別途確保してイミグレに提出したことを踏まえ、今後は毎月、記帳しようと、、、、 12月末に通帳残高報告をイミグレにしますので、貴重が途切れ、その間の取引が記載されないと、面倒なことになりますので。 ... 続きをみる
-
JR北海道が売却先を探していて、売却先が決まらないままだったものを、タイ国鉄が日本⇒タイへの輸送費を出して引き取り、観光列車として運用していくことが決まった「キハ128」。 タイ国鉄には何本かの季節に応じた観光列車があり、写真はひまわりの季節に運行される経路で、パサックダムの湖面を渡る高架橋上... 続きをみる
-
11月になり、従来のMYSOSに変わるものとして、日本入国時のファストラックとしてVisit Japan Webが利用可能になりました。 下記の記事によれば、検疫/入国申請/税関が簡便化されるようです。 検疫では、事前にパスポートの顔写真部分を登録するようになっていて、従来のMYSOSだと、... 続きをみる
-
-
-
エッ、こんなものあるの?という記事。 発券手数料みたいなものが導入される予定だったのだが、延期するというアナウンス。 まあ考えてみれば、航空券の予約受付にはそれなりの機器の整備が必要で、手間賃や機材費がかかるのでしょうが、それも含めての航空券代なのでしょう、、、? 記事によれば予約1件当た... 続きをみる
-
来週11/8に実施されるロイクラトーン祭りで、パタヤ市長は改めて、「ビーチでの花火、空飛ぶランタンは市民の財産に危険を及ぼす可能性があり法律違反である」と警告したとのこと。 ロイクラトーン当日は、 地元音楽バンドによるコンサート、ストリートフードマーケットが開催され、 ビーチロードの歩道に... 続きをみる
-
普段、ショートメールが10件ほどスマホに入りますが、ほとんど、中身を見ていません。 なんかの売り込みとか、よくわからないタイ語の広告?ばかりなので。 電話もタイ国内からのものは出ません。いきなりタイ語で話が始まるものとか、自動音声で何かの勧誘なので。 実は、数日中に香港から郵送物が到着する... 続きをみる
-
日本のYahooを見ていると上記の記事。 ハロウィーンで人が多く集まったところでの閉鎖、足止め。 当局の何らかの意図があるのかどうかは不明です。 ハロウィーンなどにうつつを抜かす人たちは人ごみを忌避しない人たちで、潜在的感染者なのだろう、、、という思いこみがあるのかどうか。 人が集まった... 続きをみる
-
カオマイキャウにいつごろから通い出したか、手元の記録としては2020年2月29日となっています。 カオマイキャウの地図上の名称は「貯水池公園」ですが、野鳥を模したモニュメントが多数置かれており、「野鳥公園」とも称せられています。 ここに私は、野鳥を見に通っているわけですが、多くの人は散策、ジ... 続きをみる