タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

星空撮影のブログ記事

星空撮影(ムラゴンブログ全体)
  • カメラを夜空に向けて

     パタヤだと記念撮影的に夜空にカメラを向けることはありますが、星が写っていることはあまり期待しません。  今回、カンボジア国境では電視観望と並行してカメラを夜空に向けて撮影しています。  左手前が広角カメラによる星空撮影。  右奥が電視観望セットです。  この時は2晩目。  白い部品が二つあります... 続きをみる

    nice! 4
  • カンボジア国境の夜空

     カンボジアそのものの夜空は暗いですが、宿泊先の駐車場付近だと、本当に暗い空は東方向(カンボジア方向)と天頂あたりです。  以下は鳥用として使用しているSonyα1に24㎜F1.4という星用に購入した広角レンズで撮影したものです。  試し撮り段階で、同じ画角でISO感度を3~5段階変えてみて、どれ... 続きをみる

    nice! 8
  • 天頂カメラ ②

     明け方近く、コンドミニアムの屋上から顔を出すオリオン座周辺の散光星雲を電視観望するための天頂カメラの製作。第二弾。  これが先日一応の完成を見た天頂カメラ。  支持材として溝形鋼をベースに、先端側にカメラを付けて手すり隙間から突き出し、これだけだとバランスが取れないので、お尻側にカウンターウェイ... 続きをみる

    nice! 3
  • 天頂カメラ

     季節は移り変わり冬の星座も見え始めていますが、拙宅は南南西に面しているため、オリオン座がコンドミニアム屋上部から姿を現すのは午前4時頃です。  まだ雨季は明けていないので雲の多い星空ですが、不思議と天頂部が晴れ上がっていることが多く、手すりにリクライニングシートを寄せて双眼鏡で観望しています。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 星図収集②

     星雲や銀河のようなある程度の規模を持った天体をDeep Sky Object(略してDSP)といいます。  この星図はそのDSPを多く掲載しています。  全天を110枚近い星図で覆っています。  この星図は赤緯/赤経(星の東経/北緯のようなもの)で区切ってまとめています。  ただしそうすると、人... 続きをみる

    nice! 3
  • 星図収集①

     現時点では夜8時ごろ、拙宅正面の南から南西方向に出る範囲にある星雲を見ています。  段々手を広げようと、他の方が撮影した写真で良さげなものがあると、 その星雲の名前を記録し、英名とか位置とかをExcelで取りまとめています。  その際に役に立つのが星図です、、、星空の地図です。  学生の頃は「全... 続きをみる

    nice! 4
  • 北極星を見る

     南面するバルコニーから見ると、「真の南」と方位針/アプリが示す磁南/真南が随分と 異なるという課題、未だ解決できていません。  例えばバルコニーで強力な電磁波が発生していて、磁針やiPadを食わせているというような我が家固有の問題なのか、または、タイ一般の問題なのかを確認するために北極星を 目視... 続きをみる

    nice! 6
  • フィルターのお話

     今回、日本で購入したフィルターは3種類。  ちょっと専門的です。  最近勉強したものを、自分なりに取りまとめたもの。 ① 基本のフィルター  人間の目は紫外線領域(UV)や赤外線領域(IR)を見ることはできません。  あくまでも可視光の領域しか見えないわけです。  しかし、実際の世の中にUV/I... 続きをみる

    nice! 2
  • 望遠レンズ+ポタ赤での撮影 断念

     昨晩夜の8時、ωケンタウリという地球から見える最大の球状星団が午前零時半ごろに南 中するため、それに備えての予備的なセッティング。  下の白がポータブル赤道儀。パタヤの北緯である12度に仰角を合わせています。  また方向は南北方向にセット。  レンズは100-400㎜の望遠レンズ。この時点では1... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日の星空

     我が太陽系に一番近い恒星、α ケンタウリを期せずして見ることとなりました。  昨晩というか、今朝3時半のパタヤ上空の雲の状況。  タイランド湾上に薄雲があるようですが、宇宙からパタヤの光害が割とすっきりと見え、 雲がなさそうな感じ。ちょっと空でも見てみるかと。  なんだ、意外と雲あるじゃん。  ... 続きをみる

    nice! 5
  • 新しいレーダ画面の使いよう

     タイで通常出回っている衛星画像だと、 ・更新サイクルが1日数回 ・拡大不可能、場所の特定が難しい  などで非常に使いずらいものです。  最近、SCWという一部有料のサイトで公開されている衛星画像を使っています。     画像はひまわりのようです。  これは昨晩夜8時ごろのタイランド湾付近の画像。... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日の星空

     ここしばらくの間で、非常にすっきりとした星空でした。  今日のというか、正確には昨晩22時30分なんですが、拙宅バルコニーからの星空。  ブログの写真で、正直どこまでわかるか不明ですが、高度3秒50分の低空にカノープスが見えています。全天で2番目に明るい恒星ですから、非常に低空ですが見えます。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 暗い夜空の公園

     国立タイ天文学研究所が、Phu Lean Kha国立公園を暗い夜空の公園に指定するとのこ と。これにより、星見&エコツーリズムの目的地になるだろう、、、と。  記事ではプーレームカー以外にも4カ所が候補に挙がっています。  確かに、空の暗そうなところが選定されています。また見晴らしの良い場所。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • Pang Sida 国立公園

     パタヤから4時間程度。パタヤの北東方向にあるPang Sida国立公園。  鳥類図鑑に鳥見適地とあり、東方面はカンボジアなので夜空は暗いという立地環境。   Pang Sida国立公園はカオヤイの東側。  世界遺産「ドン・パヤーイェン・カオ・ヤイ森林群」の中にあります。  上記は、Pang Si... 続きをみる

    nice! 6
  • 花粉光環

     タイにいると、花粉症は話題にもなりません。  私自身、計8年ほど、静岡県で仕事をしていました。  杉林ばかりです、、、ちなみに杉山さんという苗字も多かったです。  車を半日止めていると、フロントガラスが一面黄色くなるなんていうこともしばしば。  ただし、自分自身は花粉症とは全く無縁で、または反応... 続きをみる

    nice! 7
  • Khao Ang Ruenai Wildlife Sanctuary

    ブリラム県ナンロンからの最終移動、最短経路より30分ほど遠回りして、 Khao Ang Ruenai野生動物保護区へ立ち寄り。 ここは図鑑等のリストに掲載されている鳥見場所。 到着時間は鳥見時間帯からずれますが、雰囲気を確認したいということで。 パタヤからだと150㎞、2時間半。ちょっと遠い、鳥見... 続きをみる

    nice! 7
  • 山用品使いはじめ①

     昨年のうちに、山系の国立公園で露営してもいいように、  キャンプ用品を一揃い、購入しました。  テントとかシュラフ(寝袋)は使うのは後々ですが、  食事系の用品は、バンガローで過ごす場合も使いそうなので、  一旦使ってみて、使い心地を確認しておかねばと思いつつ、のびのび。  ということで今日の夕... 続きをみる

    nice! 7
  • 30秒60枚か、1秒1800枚か。

     面白い実験をやっているYoutubeを見つけ、1時間24分にも渡る動画の一番肝の部分だけ をスクリーンカット。  これはM45、プレアデス星団、一般には昴(すばる)と呼ばれる星団(星の集まり)を撮 影した写真を比べたものです。プレアデスは約440個の生まれたばかりの星々の集団で、若 い星の特徴で... 続きをみる

    nice! 6
  • 金星と天の川 メコン川越しにラオスを見る

     今は「冬」。  だから、冬の銀河を見るのが当たり前だろう、、、と思うわけです。ということで、  1月下旬、チャンタブリまで行って、カンボジア越しに冬の天の川銀河を見たわけです。  ところがつい最近、私のSNSタイムラインに、「今だから夏の銀河」と題して、  多くの夏の天の川銀河の作例が投稿される... 続きをみる

    nice! 5
  • 光害カットフィルター

     光害(こうがい、ひかりがい)が言われ始めたのが、私が高校生の頃。  高校の天文部の先輩方が、県内で光害について議論し始めたのはわが校が最初だと、言っ ていました。  当時は、思えば軟弱な光害で、蛍光灯が眩しいという程度のお話で、ちょっと郊外に行け ば、真っ暗な空が広がり、何とか星空写真は撮れまし... 続きをみる

    nice! 7
  • 電子観望

     今回、望遠鏡を購入しようとしていますが、通常だと、観測手法は眼視か写真かに分かれます。  眼視は望遠鏡に接眼レンズを付けて直接、自分の目で観測/観望するもの。  写真は望遠鏡にカメラ本体を付けて写真撮影して、あとで確認するもの。  現時点で行おうとしているのはその中間、電子観望というものです。 ... 続きをみる

    nice! 6
  • 中距離星見箇所探索② Bo Thong編

     中距離星見箇所の第一候補としてチョンブリ県「Bo Thong」地区。    チョンブリ県の山奥です。メリットとして、主要国道と国管理の地方道で行ける点。  暫定的に、2/20に実施ということで時間割を設定すると、 ・パタヤ発 16時 ・現地着 17時半(日の入1時間前) 近傍探索 ・日の入 18... 続きをみる

    nice! 6
  • 中距離星見箇所探索①

     2/16に満月になるので、2/20前後からは日没後の星空撮影が可能な時期になります。  前回、カンボジア国境付近のチャンタブリ県まで行き、前泊/後泊ありでの星見行の候補 地を探索したところでありますが、冷静に考えてみてサステナビリティがないなと。  日没前に現地到着、2時間程度の星空撮影の後、パ... 続きをみる

    nice! 5
  • ポタ赤の改造

     ポタ赤(ポータブル赤道儀)については、Vixen のポラリエuを使用中。  現在、適宜試運転中で、後方に付けたポーラメータのお陰もあり、セッティングは簡便化 され、まだ2分程度の露出時間ではありますが、確実に星を点に固定できています。  ポラリエuとカメラを繋ぐ自由雲台が、現時点では安っぽく、 ... 続きをみる

    nice! 6
  • 自動導入/追尾経緯台

     天体望遠鏡を支える架台には赤道儀と経緯台があり、一般に赤道儀の方が構造が複雑、経緯台の方が構造が簡単です。  赤道儀は構造が複雑ですが、一旦、極軸を合わせてしまえば、あとは星の日周運動には経 度方向に動かしていけばいいだけです。  対して経緯台は常に経度方向/緯度方向の2軸で動かす必要があります... 続きをみる

    nice! 5
  • メシエカタログの分析

     シャルル・メシエが作成した星雲/星団のカタログを、メシエカタログと言います。  欠番2つを含む110の星雲/星団リストです。  メシエは、18世紀から19世紀初頭、フランスの天文学者で、彗星と見分けるために、肉眼 でボワッと見える星雲/星団のリストを作成したとか。フランス人なのでフランスから見え... 続きをみる

    nice! 6
  • 日の出観望箇所が参考になる

     例によっていつも定期的に投稿される、チェンマイドイインタノン国立公園で、寒さの中 で日の出が見られるというSNS。  いままでは、「ああ、ドイインタノンか、冬の鳥でも見に行こうか」と思ったわけです。  よく考えると、日の出が見られるということは少なくとも東の空は開けているわけです。  そして、無... 続きをみる

    nice! 5
  • ISSの撮影

    ISS International Space Stationがタイ上空を通過。 ビルマの方からタイ上空に侵入してカンボジアベトナム南部に抜ける経路であり、 北西の空から出現して北を通過、東に抜けていく航路になります。 事前にGoogleマップで概略調べ、地形/方向を確認。合わせて真北も磁石で確認... 続きをみる

    nice! 12
  • ISS 今晩タイ上空通過

    昨日かな?一昨日かな? ISS International Space Stationが日本上空を通過し、 私のSNSタイムライン上には、通過情報や動画、拡大写真等が 多く流れていました。 タイは今晩(2/8)の午後7時過ぎに通過とのこと。 SNSでは私が所有するNikonのコンパクトデジカメで撮... 続きをみる

    nice! 9
  • 画像スタック法 ②

     種々のネット情報によれば、画像スタック法で画像を合成する場合、  最低6枚程度からノイズが消え、ある方の解説書では30~80枚撮影するとあります。  1枚当たりの撮影時間を8秒として、撮影後に長秒ノイズリダクション処理すると  1枚で16秒、80枚撮影すると20分以上かかる計算になり、タイ東部星... 続きをみる

    nice! 6
  • 画像スタック法

       タイ東部旅行の二日目に撮影したもの。  「光害」が目立つところで、場所選定に失敗しています。  とはいえ、撮影したというのが上掲写真。  左はISO感度1600で8秒露出。右はISO感度6400で同じく8秒露出。  これをPCで見た時には「失敗だ」、「廃棄するしかない」と思いました。  特に... 続きをみる

    nice! 8
  • 回折格子を探して市内各所

     星の光は無限遠から地球に届くため、カメラのピントを∞に合わせないとダメなのです  が、実際に星にレンズを向けてピントリングを随分と動かしても、表示は∞のまま。  でもピントリングを動かせば、当然、画像は変化しどの位置でピントが合っているのか、  非常にわかりずらい状況です。  便利なものがあって... 続きをみる

    nice! 4
  • 星空は招く、、、

     SNSで天文関係をフォローしています。  ほぼ100%、日本人の方のSNSがタイムラインに表示されますが、  今回初めてタイ語の天文関連投稿が表示されました。  読んでみると、天文関連で投稿が表示されたのではなく、  国立公園関係で表示されたようです。  下記のSNSはフォローしている国立公園局... 続きをみる

    nice! 5
  • ひと月の内、いつ、星見に行くか

     以下の条件で1日の行程を組んでみました ・ホテルに宿泊して、数日、鳥見と星見を繰り返す ・ホテルから1時間の場所に星見の場所がある ・現地着後、星見の準備に20分かかる ・星見(星空撮影)に1時間半かかる ・星見場所から1時間の移動で鳥見場所に移動 ・日の出とともに鳥見を開始する  結局、星空撮... 続きをみる

    nice! 6
  • センタンにタイマーを買いに行く

     星空撮影では2分程度の露光をします。  真っ暗な中で2分間をどう確認するか、、、  とりあえず、前回カンボジア国境近くではIpadのタイマー機能を使いました。  でも不便というか、使いずらい。重いし、ちょっと触ると画面が変わってしまいます。  ということで、星空撮影に使うタイマーを探して、センタ... 続きをみる

    nice! 8
  • 星見場所2か所

     星空観望、星空撮影には南が開けていること、暗いことが必要と思っていましたが、  今回、オリオン座、おうし座界隈をメインに撮影したのですが、「東の空」でしたね。  今回の場所はすべて、大きく見れば東にカンボジアがあり、空は暗いわけですが、  マクロとして暗くても、近傍に目を向けずに2日目の場所は失... 続きをみる

    nice! 5
  • 天文薄明の影響検証

     観測初日の日の入は18時09分。これは緯度経度補正した観測地での時刻です。  月の出は23時以降なので、日の入り頃に現場入りすれば、十分に作業時間は取れます。  当日はスタック合成に使用するために、ISO感度を4回変えて1セット30枚、  8秒露光の写真を撮り続けました。  データを見ると最初の... 続きをみる

    nice! 8
  • タイ東部星見行

     個人的に、タイ国内旅行には名前を付けています、、、     例)「チェンマイ青梅買出しの旅」など  今回のタイ東部、、、チョンブリ県もタイ東部ではありますが、その辺は気にせず。  今回旅行、予定では最大4泊5日でしたが、2泊3日と短縮。  一つには星関係の目標が達せられたこと、  二つには携帯w... 続きをみる

    nice! 7
  • カメラを星仕様に変更練習

     今まで、鳥用カメラは鳥にしか基本使っていず、鳥用の設定になっていました。  鳥用の設定といっても、露出やシャッタースピード(SS)を自分で設定するMモード  にするだけです。それ以外は、電子ズームを使う時にチョコチョコッと操作をするだけ。  600㎜の望遠ですが、鳥を撮影する時にはこれでも足らず... 続きをみる

    nice! 7
  • 恥ずかしながら三脚の使い方がわからない

     昨年末、バンコクまでいって星用レンズを購入した際、合わせて三脚も購入。  前回のカオサムロイヨッドでの星見の際、浜辺で試験撮影をしたわけですが、実はこの際  三脚の使い方がわかりませんでした。  何をバカな、、、と、この文章を書いている私でさえ思いますが、三脚頂部についている  カメラ雲台のネジ... 続きをみる

    nice! 8
  • 長秒時ノイズリダクション

     天体部員であった10代後半から20代前半の頃に感じたこと、  「天体写真は技術だ」ということを今また感じています。  長秒時ノイズリダクションは星空撮影にとって必要な措置のようです。  デジカメに使われるCCD素子はいろいろな条件でノイズが発生しますが、発生原因は  露出時間、ISO感度、気温だ... 続きをみる

    nice! 5
  • 星空撮影の候補地

     星空をどう撮影するか、いろいろ考えました。星空は月のない時期に限るわけです。  一晩中、山に行って星空を撮るのは大儀なので、夕方から夜か、夜から明け方に  掛けてからの数時間となります。  現時点で、夕方からだと冬の銀河+オリオン座、明け方からだと春の大三角形付近。  写真としては前者が際立って... 続きをみる

    nice! 7
  • 何等星まで写っているか?

     前回、カオサムロイヨッドで撮影した春の大三角形の写真。  三角形の頂点デネボラの近くに見える小さな星が集まったエリア。  Coma berenicesとあるのは「かみのけ座」のこと。  髪の毛を束ねているところのようです。  おとめ座の近くですから、おとめの付け髪なんでしょうか。  この部分を拡... 続きをみる

    nice! 6
  • ゴルフ場に行く頃の南天

     10代から学生の頃までは、天文少年、天文部員だったわけで、就職しても自作望遠鏡は  転勤のたびに持ち歩きました、、、包みをほどかずに。  ベトナムに駐在していた時、多分、星空はそれなりにきれいだったのでしょうけど、  南天の星を見上げることはありませんでした。日本では見られない星々があったのに。... 続きをみる

    nice! 11
  • 卓上プラネタリウム Stellarium

     プラネタリウムをマウスで動かせるオンラインウェブサイトです。  これいいですね、、、Stellarium Web Online版。  今のところタダで使っています、、、実用上、無料版でいいみたいです。  デフォルトで60万個の恒星データが入っているようで、有料版だと1億7700万個のデータ  に... 続きをみる

    nice! 7
  • 星空撮影試撮り

     カオサムロイヨッドで試撮りしたもの。  絞り開放(f1.4)、8秒露出で、撮り比べてみました。  上記は、ISO1000、1250、1600、2000、2500、3200と変えたものです。  明るいレンズということもあり、ISO感度を上げていくと、バックグラウンドの本来  真黒に近い色の部分が白... 続きをみる

    nice! 8