タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

月面のブログ記事

月面(ムラゴンブログ全体)
  • 午前零時半の月

    1000枚を動画撮影✕7セット 仕上げは自分では全く考えずAI任せ MAK127SP+Apollo M-MAXだと、一枚の画角にすっぽりと収まるのでこのような記念写真的なものだとあまり考えずにできます ただし写真を撮るだけでいいのか?と自問自答。 パソコン画面で見る月面はシャープさに欠け、その場で... 続きをみる

    nice! 7
  • 今朝のいろいろ

     今朝は午前1時半ごろに目覚め、ベランダに出ると月。下記の月を撮影。  その後、モスクワでの惨劇をYoutubeで見て、この時はウクライナ説、ロシア公安庁説等がありましたが、夜明け段階ではイスラム系からの犯行声明が出た、、、という状況。  5時半に目覚ましを掛けて2度寝。鳥見に行く予定。  一式用... 続きをみる

    nice! 11
  • 月、ライトアップ

     往路ナコンサワンで見た橋の下流から見た全景写真とライトアップ写真を撮影すべく、夕食を済ませて川の堤防へ。上流側に微かに橋が見えたのでひたすら歩くことに  気が付けば背中の方向に月。  NikonCP950を手持ちで撮影  まあお手軽ですよね、月の詳細構造を狙わなければ、これで十分なのかも   川... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の月

    昨晩は午後9時に出動。  カートに一式入れ込んでエレベータに乗ったところインド人家族と同乗。 カメラか?と聞くのでテレスコープ。  月を見るというと一緒に見てもイイか?と。  27階表示を示し10分後がベター、と。  到着時点で月は雲に隠れていましたが、機材組立中にインド人親子も来て、タブレットで... 続きをみる

    nice! 8
  • 昨晩の月

     最近モノクロカメラしか使っていないのにちょっと自己嫌悪  月面とか太陽面撮影しか行っていないのでモノクロカメラになるわけですが、銀河とか惑星状星雲、赤い星雲などをしばらく撮影できていません。  今朝1時過ぎから雲の切れるのを待って月面撮影。  写真の枚数としては1万枚以上、各写真500~1000... 続きをみる

    nice! 7
  • 月面 ス

    欠け際中央に「ス」が見えます 22時12分 2月19日 予報は21時半、微かに見えましたが10分置きくらいに何度か撮影  最初はこんな感じで地面まで下りて撮影  コンドミニアムとヒルトンホテルの間の空  計4回ほど撮影しました。  自室のPCで拡大して成果を確認したため、2回目からは自室正面のエレ... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の月

     一昨晩に引続き月面の撮影、また月面合成の練習。  一昨晩は月を2分割して、それを別途合成ソフトで一体化させましたが、昨晩は3分割して撮影したものを合成するという手順。  ものすごい月面です。  気になるのは合成前の写真の仕上がりの横並びでしたが、多少の仕上がりの濃淡は上手く調整されるようです。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の月 月面の合成

    Φ127㎜ MAK127SP直焦点による月全景写真 クローズアップレンズNo.1+No.5による画角調整 Apollo-M MAX+IR640Proフィルターによる近赤外線領域での撮影 1画像当たり1000枚撮影動画記録し、ASIVideoStackでスタック合成+仕上げ 以下、すべて同じ処理  ... 続きをみる

    nice! 3
  • 昨晩の月

     月齢3の月  そろそろΦ203㎜を出してもイイかなという感じでクレータが見え始めています。  Φ203を使うとなると昼間から準備が必要なので、明日昼間のメニューになります。  ちなみに2/16には「月面X」が見えるのでその準備にもなります。  赤道儀はAM5赤道儀ですが、動かしているアプリはAS... 続きをみる

    nice! 2
  • 昨晩の月

     昨日よりちょっと太った三日月。  正方トリミングですが、明晩だと切れてしまいますね、、、  地球照をみる  写真でとるとなぜ月は小さくなってしまうのか。  空に浮かんでいる姿を目でみると大きな月なのですけども。  地球照が写るようにちょっと露出過多で撮影  長らく部屋の隅で転がっていた鏡筒ですが... 続きをみる

    nice! 3
  • 月の大きさが大きくなった、、、よく考えれば自明

     この写真は前回の満月ちょい過ぎで撮影した月写真。  この時の撮影条件は、  ・NAK27SP鏡筒  ・kenkoクローズアップレンズNo.5  ・Apollo-M MAXカメラ  MAKの焦点距離は1500㎜であり、これで月面を写すと全景が撮れないので、クローズアップレンズを入れ込んで焦点距離を... 続きをみる

    nice! 8
  • 昨晩の月

       北天展望台から見た北極星の位置は、隣のヒルトンホテルのビルからの離れがわかっているのでほぼ真北方向に軸を合わせられるため、アプリでGOTOMOONさせるとそのまま光学ファインダーに入ってきます。  ということで今回もレッドドットファインダーの使用感については不明。  連続3回来た中で見た目は... 続きをみる

    nice! 8
  • 27階北天展望台近征

     午前零時起床。  事前にカートの中に機材は入れておいたので、iPadのみを追加で入れて自宅発  コンドミニアム27階エレベータホール到着。  自宅から1分、エレベータで昇るだけ。  正面に光害にまみれるパタヤビーチが見えます。  実際はもっと明るい感じに見えます。  到着した段階でベランダ庇にか... 続きをみる

    nice! 8
  • 昨晩の星見

     昨晩は午前1時に起床して、すったもんだの挙句、ようようΦ127㎜ MAK127SP鏡筒を稼働させました。  架台はAM5赤道儀。  当初は遠征用のStarAdventurerGTi赤道儀を使用する予定のところ、やはりがっちりとした架台に載せた方がピントを合わせるにしてもグラグラせず安心できるので... 続きをみる

    nice! 8
  • 日本月着陸船 着陸地点「SHIORIクレータ」

     1月20日午前零時20分(日本時間)に日本初の月面着陸を目指すSLIM(Smart Lander for Investigating Moon)の着陸予定地点である「SHIORIクレータ」付近を撮影。  近赤外線による月面撮影で大気の影響を軽減したもの  Φ203㎜ EdgeHD800 シュミッ... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の月

    昨晩のリベンジ  Φ203㎜ EdgeHD800による近赤外での月面撮影  EdgeHD800   +0.7レデューサ    +PlayOne社ApolloM-MAX     +サイトロンJ IR640Pro      (トリミング無し)  1000枚撮影してASIVideoStackにより50%... 続きをみる

    nice! 11
  • 昨晩の星見

     昨晩日の入後、月面を撮影。  Φ203で月面を撮影するのは2カ月ぶり?  最初、モノクロカメラで近赤外領域での撮影を行おうとしたところ、前の晩までの設定から光路差が生じるので延長筒の組み替えが必要で、これに手間取り結果として延長筒の長さを大きく勘違いしてピントが合わず、、、  その後前日来の設定... 続きをみる

    nice! 4
  • 一日遅れの新月

     SNSを見ていると新月の薄い月が幾つか投稿されていて、ああそうか今日は新月なんだ、新月を撮りたいなと。  日本とタイは2時間の時差があるので、こういった連係プレーみたいなものが成立するのですが、昨晩は新月の投稿に気が付いたがちょっと遅く、2時間の時差を見てもタイで月は地平線の下。  月の写真を仕... 続きをみる

    nice! 13
  • 目覚めた時はゴルフ

     朝5時半に起きてショートコースに行くつもりでアラームを掛けて就寝。  今から思うと、なぜ5時半なのか、、、習慣なんでしょう。  予定通り5時半に目覚めて、数分、ベッドの中でぐずぐずしていると、  「あれ?」  「今日は王将戦2日目で封じ手開封があるんじゃない?」と。  日本との時差を計算して、9... 続きをみる

    nice! 9
  • 今朝の月

     朝5時30分の月。  昨晩はタランチュラ星雲を午後11時過ぎまで見て、最後、タランチュラの姿が消えたなと思ったところで見渡すと雲が出てきており、全天第二に明るいカノープスも見えなくなっており、素直に機材撤収。  久々に、午前1時の星空チェックをすることもなく熟睡。  ゴルフに出るために午前5時に... 続きをみる

    nice! 5
  • 今朝の月

     星の撮影を終え、その後撤収も完了、日の出直後で、空はもう青空が広がっています。  おッと忘れた月の写真ということで、ほぼ天頂方向にある月を撮影。  月は明るく、1/1000とか1/1500秒という短い露光になるので、背景は青空にならず何となく夜中のような漆黒になります。

    nice! 7
  • 今朝の月

     昨晩は小さな雲が浮かぶ夜空でしたが、その隙間から星は見えず、結局、ベランダ観望は休止。  午前5時起床。空を見ると天頂に月が出ていましたが心なしか霞んで見えシャープさがありません  ベランダの手すりから乗出しても、普通に構えると2枚に一度は庇に掛かりまたピンボケ。2000㎜相当の画角を手持ちで撮... 続きをみる

    nice! 6
  • 今朝の月

     このところ午前5時前後にベランダ観望の締めくくりとして撮影していますが、今朝は午前2時に起きた段階でクリアさがなく、早朝ゴルフに切替えて午前5時半起床して撮影した月  三脚の足を張るとベランダ庇に隠れてしまうため、一脚状態にして撮影、、、不安定ですが腕のみで固定するよりは楽な姿勢で撮影できます。... 続きをみる

    nice! 8
  • 昨晩の月 ウェーブレット処理?

    2枚の月写真を載せています。 ・1枚目が成果品 ・2枚目は1000枚の月画像から良像50%を選んで重ね合わせ合成した一次処理品  この2枚目の写真にウェーブレット処理を行うと、1枚目の元写真が出来ます。  ウェーブレット処理は幾ら資料を読んでも仕組みがわからないのですが、人工地震で地中からの反射波... 続きをみる

    nice! 1
  • 今朝の月

     朝5時半に目覚めて、「今日のパタヤの日の出時間」を調べると6時25分。  時間調整して5時50分に自宅発。  バイクでウォーキングストリート正門を左折、パタヤタイ通りとの交差点がちょうど赤信号になったので、路肩にバイクを寄せて月撮影。  自宅に戻ってから気が付きましたが、この写真に木星が写ってい... 続きをみる

    nice! 9
  • 近赤外で撮った月

     近赤外領域で遠方銀河を見るシステムを構築中で、靄と月明りで霞む星空を相手に機材を調整、何となくめどが立つと中天に月。  銀河用に設定した画角がちょうど半月と一致していて、すっぽりと月がおさまりました。  今回の近赤外領域撮影では、640nmより長い一部可視光領域も含む赤外領域に高い感度を示すカメ... 続きをみる

    nice! 3
  • 可視光と近赤外の違い

     Φ203㎜でのフィルタの違いを比較したもの。  PlayerOne社のApollo-M MAXは、「アポロ」と名付けられていることもあり、同社としては月で効果を発揮するカメラと位置付けているように思われます。  このカメラの特徴はグローバルシャッタを採用していることです。  月面の場合、動画で撮... 続きをみる

    nice! 5
  • 口径の暴力

     「口径の暴力」という言葉が天文界隈にあり、望遠鏡の口径は乗り越えがたい障壁になります。  前回7月の一時帰国で持ち帰ったΦ203㎜シュミットカセグレン鏡筒。  星のシーズンは11月以降であり、7月に持ち帰っても使い道がないとは思いましたが、幾らかでも晴れ間があれば事前練習した方がいいわけで、昨晩... 続きをみる

    nice! 6
  • 一晩明けた後の月面撮影の処理

     昨晩段階で月面を撮影した動画を1枚に合成したもの。  これじゃあね、、、  動画⇒1枚合成にする画像ソフトは幾種類もあり、 ① 最初ASIVideoStack、これは毎日太陽画像を合成しているソフトです。  このソフトを使用した画像が冒頭のもの。 ② 次にRegiStax6、これは①を使う前まで... 続きをみる

    nice! 2
  • つかの間の月

     南東の空に月が出たので観察準備。  パパっと設置できるだろうと思ってStar Adventurer赤道儀を出したのが敗因というか、どういう段取りで動かすかを全く考えておらず、最初はSharpCapで動かそうとし、その後、ASIAIRに切り替えてやり、、、結局、Skywatcher社製赤道儀とAS... 続きをみる

    nice! 9
  •  雨季ではありますが、月だと多少雲があってもそれなりに撮影できるので、月が見えたら鳥用カメラで撮影するようにしています。  フルサイズセンサーであり、焦点距離3000㎜相当なので、いつもは1枚モノで満足していますが、月表面を雲が移動しているので、多数枚撮影してこれをスタック合成し、より判然とした画... 続きをみる

    nice! 7
  • 太陽と月面の両用セッティング

     Φ102鏡筒はつい先日、近赤外で銀河を撮るべく微調整したところ。  現在、太陽をΦ72鏡筒で撮影していますが、次のステップはΦ102を用いての撮影を予定しており、一旦、銀河の設定を解除して太陽用のセッティングに設定し直したところ。  この際、夜のメニューとしては月面を想定しており、昼は太陽夜は月... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の月

     昨晩は、一昨晩に比べれば雲が一時的に晴れ、写真を撮影したときは月の周りには雲がありませんでした。  ただし撮影直後からは雲が濃くなり、星が見えることはありませんでした     100枚以上撮影しても現像するのは1枚だけ。  5000万画素で撮影していますが、月は明暗の差が大きく、白飛びしてしまい... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨日の月

     昨日は終日雨が降ったりやんだり  夕方南東の空が晴れ上がり若干期待  午後7時過ぎ、天頂付近に月。ただし前面を雲が縷々通過。  仰角が大きいため望遠鏡による観察は断念  Sony鳥用セットでいつものように月面撮影  SONY α1  SEL200600G+SEL14TC+全画素超解像ズーム3.1... 続きをみる

    nice! 11
  • 久々、夜晴れ 夜半は満月後の明るい月

     昨日昼間は近頃稀に見る晴天で、なんて無駄な晴天なんだ、幾らかでも夜に残しておいてくれ、、、などと思っていたところですが、夜半にかけて雲はあるものの、拙宅ベランダ正面で常にどこかは望遠鏡を向けられるエリアがあり、深夜12時まで観望。  12時に打ち切ったのは満月過ぎの月がコンドミニアム屋上から顔を... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の月

     月はパッと見て位置が明確なので、望遠鏡の自動導入で入れようとしましたが、明るすぎて周辺の星が消えてしまうためか、自動導入できませんでした。  気を取り直してSONYのカメラでまずは証拠写真を撮影して、その後、望遠鏡の操作修行  月と金星、火星が見えたので3つを入れた記念写真。  直角三角形の直角... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の月  ASI533MCP使い始め

     昨晩は、少々薄雲の中、9時過ぎに東の空に月が昇り、先月の一時帰国で購入した2台目の星雲撮影用カメラで月を撮影。  カメラを変えただけ、撮影の流れ的には今まで通りなので問題なく撮影できると思いましたが、いやいやどうして。撮影時も手間取り、撮影後も手間取り、、、です。  通常、1000枚撮影して1フ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の月

     事前に星座アプリを見て撮影準備をするのですが、昨晩は望遠鏡が組み上がった段階で午後9時半。仰角69度で、ギリギリベランダの庇にかかって月が見えません。  それでもファインダーは望遠鏡を軸にして回転できるので、ぐるりと半周させると視野中心に月を入れることができました。望遠鏡にはまだ入ってこないので... 続きをみる

    nice! 8
  • 昨晩の月

     昨晩あたりがちょうど半月で、午後9時ごろにならないとベランダ庇から月が出て来ません。  タイは雨季入りしたばかり。  タイの雨はいわゆる夕立が多く、午後3時過ぎに空が暗くなって風と共に雨が降り出し、しばらくして止むというパターンが多いのですが、例年、雨季入り雨季明けの頃はそういった決まった時間に... 続きをみる

    nice! 8
  • 金星、火星、月面

        赤道儀で望遠鏡の追尾精度が向上し、1枚当たり1000枚撮影し、これを重ね合わせ合成で良像上位25%セレクトして仕上げていきます。  1000枚撮影するのに1分ちょっと必要ですが、昨晩だと、月前面を雲が掠めていくので、画面をチェックして雲の量が多い場合は、削除して次の撮影に臨みます、、、10... 続きをみる

    nice! 4
  • 昨晩の星見

     月がベランダの庇から出てくるまでの間、金星を見て、火星を見て、、、と。  金星です。  コリメート撮影ということで、10㎜の接眼鏡で見た像を天体カメラで撮影しています。  強拡大しないと小さすぎて見えず、かつ、それなりに明るい天体を撮影する場合、コリメート撮影をします。  現時点で所有するコリメ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の月

     昨日は昼間の太陽観察も雲のため機材調整で終わり、夕方も曇りで夕焼けも無しという状況。午後8時前後に薄雲ながら月が見えてきたので、かねてからの予定通り望遠鏡を使って1000枚撮影した元写真を1枚の合成しウェーブレット変換でシャープな画像を得る手法をマスターするべく、悪条件ながら月の撮影を敢行。  ... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の月

     今まで月については鳥用カメラで一発撮りでした。  すなわち1回シャッターを切って写した一枚の写真を仕上げていました。  5月一時帰国で赤道儀を持ち帰ったので、架台がしっかりしたこともあり、「天体望遠鏡+天体カメラ」で天体写真風の手順に従って、月面を撮ってみようと機材調整中。  今後は大気の揺らぎ... 続きをみる

    nice! 12
  • 昨晩の月

     午前3時の月  起きたのはたまたまでしたが、暦を見るとちょうど24時間後に満月となる月。 ビーチ方面を見るとナトリウムランプの光が20倍以上にボヤッと広がっています。 星がほとんど見えませんでしたが、ほぼ全面、靄の空模様。 50年ほど前、天体望遠鏡を覗いていた天文少年であれば覚えていると思います... 続きをみる

    nice! 10
  • 昨晩の月

     今晩、「月面『ス』」が見えるので一日前にロケハン。  現時点で半月を過ぎた上弦の月なので、月の出は東の空。  南面する拙宅からは見えないので27階展望台へ  時間は午後19時前、ちょうど24時間後の同じ時間、「ス」が見えるはずです。   こうやって見るとほぼ天頂に向いているように見えますが、実際... 続きをみる

    nice! 13
  • 昨晩の月

    昨晩午後8時過ぎの月 仰角68度なので、ギリギリ手摺まで寄って鳥用カメラで撮影。  望遠鏡では寄れないので、昨晩も写真のみ  仰角68度だと、窮屈な姿勢でカメラファインダーを下から覗き込まないと月を捕えることができません。  一旦ファインダーに入れればあとは、モニターを曲げて見やすくなるのですけれ... 続きをみる

    nice! 7
  • 月と金星、ヒアデス星団

     おうし座にある金星と月。画面右下あたりに、Vの字の星の列があります。ヒアデス星団です。おうし座の雄牛のツノになります。  一番明るく見える星がおうし座一等星のアルデバランです。  0.5秒程度の露出なので星はピンで突いた感じです。CMOSセンサーなので星が滲んだようにはならず、一等星とそれ以外の... 続きをみる

    nice! 7
  • 4/26 午前零時40分 着陸降下開始

    ispace、ミッション1の月面着陸予定日を最短で4月26日(日本時間)に設定 | ispace  日本の民間企業数社が月面着陸/月面活動を計画しているHAKUTO-R の着陸の詳細が発表されたようですね。  2023年4月26日午前0時40分頃(日本時間)に高度100kmの円軌道から降下を開始 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 最近、夜起きて記念撮影的に月を撮る

     昨晩午前1時過ぎの月  日暮れから21時ごろまでの天体はあらかた見つくしたので、22時ごろに起き出し星空を見ようとしたところ、寝過ごして午前1時に。  満月を過ぎた頃なので南東の空から月がでていて、もともと春霞みたいな空なのでそれを白く照らして星は見えず。  記念写真的にカメラを月に向けて撮影。... 続きをみる

    nice! 7
  • 次よく見える時には着陸した後?

    パタヤ 今朝午前3時の月です 月上端から1/5ほど右に下った欠け際に2つのクレータが左右並んで見えます ヘラクレスと右の大きな方がアトラス 4月下旬、民間機として初めて月面着陸する HAKUTO-Rの着陸予定地点、 アトラス・クレータです。

    nice! 10
  • 昨日の3点

     昨日、朝方10時ごろ、晴天に浮かぶ月を撮影すると「月面X」が見えるとのことでしたが、見えるのは東天で機材を自宅から持ち出すのが億劫だったため断念。  昨日午後1時過ぎの太陽面。  一時に比べると黒点の数が減りましたが、平均よりは多いようで、世界各地、地磁気が乱れオーロラが見られたというSNSで溢... 続きをみる

    nice! 9
  • 昨晩の星見

     日の入直後、西の空の金星を望遠鏡で狙います。  ファインダーで芯に入れれば、70倍程度の接眼鏡で見ているので、無理なく天体望遠鏡の方でも視野内に導入できます。  明るくギラギラ、惑星なので面積を持ったラグビーボールのような形状が見えるばかり  星座アプリで見ると、金星の満ち欠け状態が確認でき、ま... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の月

     昨晩、マクストフカセグレンΦ127㎜L1500㎜をしばらくぶりに架台に載せたところ、 ① 風で大揺れ ② 昨晩まで見ていたΦ72だと焦点距離400㎜なので視野が狭い  などで、30分程度で観望終了。  クレータなどを見やすくするために、ほぼ撮影したままの明るさで現像したもの。  f16、1/25... 続きをみる

    nice! 5
  • 合成率での比較、、、よくわからない

       月の写真を500枚撮影し、左から ・上位20%の良像を重ね合わせたもの ・上位40%の良像を重ね合わせたもの ・上位60%の良像を重ね合わせたもの ・上位80%の良像を重ね合わせたもの  小さな画像でよくわかりませんね、、、  上位20%の良像を重ね合わせたもの  いいものだけを選んだわけで... 続きをみる

    nice! 6
  • 今朝の月

    今朝も朝3時に起きて月の写真撮影をして、写真の下処理をパソコンに命じてひと眠り、先ほど今日2回目の目覚め。今朝は望遠鏡で8回の写真撮影を行いました。1回あたり1000枚づつ、8000枚全部で46.5GB。  撮影はカラーのもの、モノクロのもの。動画ファイルとして記録したり、1000枚をバラバラのフ... 続きをみる

    nice! 7
  • 天体カメラの可能性が幾らか出てきた感じ?

     昨晩は午前2時ごろから月見。  タイ全土、大雨の予報であり、パタヤ周辺にも雨雲がある状況で、黒雲が月を覆って真っ暗になることもある中、久しぶりに望遠鏡での月面撮影。  まだいろいろ工夫なり試行錯誤する必要がありますが、天体カメラで月の微地形が見えそうだという感触がありました。 月を天体カメラで拡... 続きをみる

    nice! 6
  • 今朝の月

     朝4時に目覚ましをかけるもいつもの性癖でその20分前に目が覚めベランダへ。  月は出ているもののベランダに射す月影はなく、PM2.5の減光フィルタが掛かっています  少し眺めているうちに雲がかかり、月は見えなくなりました。  望遠鏡でこなすべき課題があり、今朝こそはと思いながらぐずぐず。  実際... 続きをみる

    nice! 12
  • 今朝の月

    今朝の月。  気分的に朝2時半だと思って望遠鏡をセットしましたが、時計を見たら6時前なので急がないと、、、と。  このところ、カンボジア方面から流れてくるPM2.5で、ほぼ天頂付近しか星が見えない状況。予報では大雨/強風なので空の汚れを洗い流してほしいところ。  今朝は用意した望遠鏡架台からwif... 続きをみる

    nice! 7
  • 幾望(きぼう)

    、、、日付がズレてしまいました。もう数日前のことです。  「幾望(きぼう)」  陰暦14日の夜の月を言います。  「幾」を(ほとんど)と読ませて、「ほとんど満月に近い」という意味だそうです。  MSの標準変換では出て来ない言葉使いです。  漢検準1級(みなし)の私としても知らない言葉でした。  午... 続きをみる

    nice! 9
  • チョットした実験

     今朝SNSを見ていると月面のコーカサス山脈を撮影された方が投稿されていて、その撮影条件も添付されていました。 https://twitter.com/akirakobitosan/status/1632402964508999681  細かい表記/数字を追いかけていって気になったのが、 ・Col... 続きをみる

    nice! 6
  • ワームムーン(みみずの月)

     西洋では3月の満月をワームムーン、ミミズの月というとか。  東洋でいうところの「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)の意味に通じるようです。  午後7時20分頃の月なので、高度は20度。まだ分厚いパタヤの大気の中にあり、見た目もこの程度、オレンジ色の月に見えました。  月の南北は調整せず、... 続きをみる

    nice! 11
  • 昨晩の星見

     昨晩は2回、月を撮影する機会があり、下掲の月は午後7時の月。  撮影場所はいつもの27階展望台。  この時間帯だとエレベータに同乗する人もいて、往路はタイ人女性から「ああ月の撮影をするのね、きれいよね」みたいなことを英語で話しかけられ、復路は非英語圏のファランから「600㎜?ああ200㎜からの望... 続きをみる

    nice! 12
  • 月の裏側までは要らないけれど

     SNSを見ていたら、「月の地形観察ガイド」という本が紹介されていて、発行は2018年なので、この種の本としては「最近の本」といえるものです。  月の地形なので、50年前も今も月の地形は変わらないわけで、多少、写真の写りが最近のものであればくっきりしている、、、という程度なので、2018年なら許容... 続きをみる

    nice! 14
  • 昨晩の星見

     一昨晩が午後10時だったので、月の撮影はそれより1時間後だろうと覚悟していましたが、ベランダに持ち出したモバイルポルタ経緯台が機能を最大限に発揮して、10時40分ごろから楽な姿勢で撮影できました。  そろそろ月も太ってきて、暗い欠け際が見にくくなっていくことと、月の出が遅くなり月の出まで起きてい... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

     今朝は寝ぼけ頭で、昨日月面を撮影した40GBのデータを消去してしまいました。  復旧アプリを探しましたが、さすが40GBともなると、無料オンラインアプリはなく、わざわざ購入するのもな、、、と復活は諦め、わずかに残った数MBのデータと、一昨日のデータを使って、月面画像の現像に取り組んでいます、、、... 続きをみる

    nice! 10
  • 昨晩の星見

      週末で終わるのかと思っていた凧揚げ大会、まだやっているようです。  しかも夜は電飾凧。  ここ最近取り組んでいるが、月を動画撮影した後、静止画に切り分け数百枚を合成して1枚に仕上げるという手法。 ① 動画撮影、、、3種類くらいの手法でできるようになりました。 ② 静止画合成、、、3種類ほどのソ... 続きをみる

    nice! 7
  • 望遠鏡でパタヤサインが見えない

     月面撮影の試行錯誤。昨晩はIRパスフィルターでの撮影。  このフィルターは640nmより波長の長い領域の光のみを透過するフィルタ。人間の目で見えるのはいわゆる可視光で、おおよそ700nm以下の光なので、IRパスフィルタは人間の目ではほとんど見えない赤外線領域の光のみを透過するもの。  このフィル... 続きをみる

    nice! 8
  • 昨晩の星見

     今朝の天候判断は正解であったようで、パタヤは夜すっきりしない空で、夜半から曇ってしまいました。  水平にして北に鏡筒を向けるのが初期位置ですが、この後、望遠鏡を反転させて南~西に向ける際、三脚を手すりに寄せると望遠鏡鏡筒のお尻が手すりにぶつかります。  一法として、鏡筒を前方側に移動させたりドロ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

        昨晩の残骸。  昨晩は午後6時から観測準備。  望遠鏡の準備をしてから鳥カメラで月面撮影  その後、Φ102望遠鏡でも月面を撮影しましたが、靄?で画面がゆらゆら。  風がなく低い位置には靄?があり、高い位置の対象を狙いますが、パソコンで表示されるヒストグラムを見ると靄?の影響なのか小さな雑... 続きをみる

    nice! 5
  • 日暮れ後は金星木星、夜明け前は月面

     天気予報ではタイ中部東部は天候悪化というもので、空には雲がありながらも、明るい惑星や恒星、月は見える状況。  日暮れ後、9時ぐらいまでの間は西の空に木星と金星が出ており、まずは高度の低い金星を導入。   ギラギラ光る惑星だなあ、、、という感じ。  ピントが合ってちゃんと見えたので数秒で木星へ。 ... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の月

     昨晩は2度ほどベランダに出て空を覗きましたが、大きな雲がモクモク動いていて、シリウスはじめ幾つかの一等星が雲間に見える程度。  朝5時、若干時差ボケなのでしょう、いつもより早めに目が覚めてしまい、ベランダから月撮影。  最初、露出の設定が0.3秒とかになっていて、地球照が写ったので、では真面目に... 続きをみる

    nice! 8