タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

電視観望のブログ記事

電視観望(ムラゴンブログ全体)
  • オリオン座見える

     昨晩1時半過ぎ、寒くて目が覚めました、、、気温26度。  瞬間的に「北の高気圧が張り出したのだろう、、、」と。  北の高気圧=空は晴れなので起き出して空を見ると、いつもとは違って南東方向の空が晴れているようで星がぽつぽつ見えます。北風が吹いていないので北方高気圧ではなさそうですが、星が見えれば即... 続きをみる

    nice! 5
  • 11日ぶりの星見

     星を見る=電子的に星を見るということで、電子ファイルが自動的に生成されるため、いつ星を見たかが分かる仕組みになっていてます。  昨晩は11日ぶりの星見、夕方時点で雲半分という感じ。  そして月が昇ってきました、、、月を見る場合には当然すっきりとした月を見たいのですが、星空を見る場合は月は大敵。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • Star Adventurer赤道儀稼働確認

     昨晩は雲が大半を占める夜空の中、2時間ほど赤道儀の調整作業を行いました。  以下の操作はwifiを使ってiPadで操作しています。  最初の段階でピント調整さえしてしまえば、望遠鏡の傍にいる必要はありません。  望遠鏡を寝室正面のベランダに設置し、ガラス引き戸を閉めた状態で、ベッドでiPadを操... 続きをみる

    nice! 4
  • 電子観望日記(初日~10日目まで) (一年前)

     1年前、日本一時帰国で望遠鏡セットを購入してタイに持ち帰り、手探りで電視観望に取り組んだ日々。  何となく、1日目から10日目まで簡単な日誌をつけました。  スタートダッシュの大切さを感じます。  11日目以降、曇りが続きましたが、夜空をチェックする習慣だけは身に付き、星が見えれば機材を出す、、... 続きをみる

    nice! 7
  • オールインワン電視観望機 怒涛の値下げ

     つい今月新発売されたオールインワン電視観望機。  これをテーブルの上に載せてボタンを押せば、自動的に望遠鏡の向いている方向などを感知、スマホで見たい天体を指示すればスマホにその天体の画像を表示するというもの。  私が電視観望を始めた頃、1セット50万円前後であり、一度に買う買い物としては高めであ... 続きをみる

    nice! 4
  • 朝からピントの確認

     朝7時に来るはずの朝食のルームサービスが7時半過ぎても来ず、しょうがないので昨晩不調だったNikkorレンズのピント調整。  昨晩は最初の段階で、Nikkorレンズ+天体カメラを組んだもので電視観望しようと空に向けピント調整をしたところ、ピントを合わせるだけで小一時間かかり、結局、ピントが合わな... 続きをみる

    nice! 4
  • 昨晩の星見

     一昨日、2時間おきに空を確認しましたが、星は無し。  昨晩は、午後9時段階で星はあるものの、一等星がチラホラ、そのまま就寝。  午前1時にアラームをかけて起き出すと、薄っすらオリオン座が見える程度に空は回復  普段なら望遠鏡を出してまで、、、という空ではありますが、このところ欠測が続いているので... 続きをみる

    nice! 5
  • タランチュラ星雲

    タランチュラ星雲 Tarantula Nebula  別名、かじき座の30番星 日本からは見えません。  チャンタブリ海岸での撮影。  下に大マゼラン雲の一部が写っています。  南中高度でも8度と水平線に近く、かつ水面に漂うイカ釣り漁船集魚灯の波長がHβ輝線と一致します。  Hβは水素が励起して発... 続きをみる

    nice! 6
  • カリフォルニア星雲

     日本での天文を趣味にする人口は減少中とのこと。  1970年代も盛んというほどではありませんでしたが、流星群とか彗星とかいろいろな話題があり、それをきっかけに望遠鏡が買われ、天文趣味のすそ野が広がっていたようですが、その頃、日本に望遠鏡メーカが数多くあり、日本国内に供給するだけでなく海外に盛んに... 続きをみる

    nice! 5
  • カンボジア国境での星見、、、若干のトラブル

     荷物チェックリストを作った割に、肝心なものを忘れました、、、  携帯パソコンの電源コードです。どうしよう、、、パタヤまで戻るかなどと一時は考えました。  ただし幸いにもというか、あまり意識せず従前から使っていた携帯パソコンも持ってきたので、星見そのものはできる状況です。  旧パソコンは内臓電源が... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の星見

     昨晩は日暮れ後に自宅ベランダから南天を見て、「早い時間の空は✖だな」と改めて感じてそのまま就寝。  午前2時半、起床してこの段階では引き続き南天を見るつもりで着替えているうちに「北天で月を観るというミッション」を思い出し、27階展望台へ。  南天では初めての登場となるΦ127㎜マクストフカセグレ... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の星見

     このところ4晩連続して曇り空。  昨晩も日没後、天頂付近に木星が見えた程度、深夜に2度空を確認しましたが、雲で覆われました。  ちょうど満月期なので、完璧に晴れても満足な星空にはなりませんが、4日も望遠鏡から離れると、無理をしてでも見たいと思ってしまいます。  木星を見ようと急遽組んだ望遠鏡セッ... 続きをみる

    nice! 10
  • フードを延長してZTF彗星に再度チャレンジ

     2月には5等級程度まで明るくなると言われているZTF彗星  昨晩就寝時にはカオマイキャウに星見遠征するつもりでしたが、午前1時段階で月が雲にかすれていたため判断を留保。  午前2時、自作したフードの効果を検証するため27階展望台へ。  フードを延長したため「カブリ」は減少しましたが絶滅には至らず... 続きをみる

    nice! 7
  • 電視観望の肝 電源管理

     写真は電子観望の基本セット ① 望遠鏡からの画像を見るための携帯パソコン ② 天体用カメラ ③ 天体を自動導入し自動追尾する経緯台 ④ その他、経緯台を操作するスマホ、星図を見るiPadなど。  写真は自宅ベランダからの電視観望なので、室内から延長コードを伸ばして電源タップから①~③に給電してい... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

     昨晩は午前1時に起床。この段階で南天に雲がなく、観望開始。  このところのテーマである惑星状星雲の電視観望。  惑星状星雲の説明は後ほどとして、なぜ惑星状星雲かというと、見た目が惑星に見えるからです。ほとんどが10等級より暗いものですが、望遠鏡で見るとある程度の面積をもって見えます。  惑星状星... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の星見

     昨晩は午前1時半から星見。  卓上の経緯台にΦ72㎜L400㎜の望遠鏡を載せアライメント調整。  ただし、どうも星が導入できません。  結局、踏んで湾曲してしまったiPadでの操作が✕みたいで、指でスワイプしても反応が微か or 誤作動するようで、卓上型での電視観望を断念。  横に置いてある三脚... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の星見

     テーブルの上に乗る黒い四角い箱は外付けスピーカ。  内臓スピーカからの音によらずYoutubeの音が聞こえるようになりましたが、配線が混乱気味。外部スピーカ用の端子が携帯パソコンの手前側についていて、タッチパッドと干渉しています。  現時点で新調パソコンのタッチパッドの調整ができていず、ポインタ... 続きをみる

    nice! 15
  • 昨晩の星見

     できれば今回の新月期(12/23が新月)にカンボジア国境辺りに星見遠征に行きたいと思っていて、ここ数日、これに向けた機材調整を行っているところ。   遠征には基本的にこのセットで臨みます。  、、、三脚は経緯台オリジナル三脚ですが、遠征ではカメラ大型三脚に変更予定。  悩むのはフィルターや他の鏡... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨夜の不調あれこれ

     昨晩は午前1時半ごろに起床。  ベランダの手すりに寄りかかって頭を目覚めさせていながら、「今晩は北天を見よう」  機材移動で面倒なのが望遠鏡本体周りですが、プラ製工具箱に収めて準備はほぼ9割方完了。  さてポータブル電源を入れて出発と見たところ、残量3%。  実は1週間ほど前、電源コードの先端を... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

     昨晩のテーマは二つあり、 ① 三脚タイプのAZ-GTiの作動確認 ② PlayerOne社Neptune Ⅱ天体カメラの使い勝手の再確認  望遠鏡を支えている架台がAZ-GTi 。  望遠鏡のお尻についている赤い六角形の部分がPlayerOne社のカメラ。 ①について  空も安定的に良くなってき... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の星見

     昨晩はいったん午前零時半に目が覚め、この時は空にシャープさがなかったので、午前3時にアラームを掛けて就寝。3時に目が覚めたところで若干の躊躇、ベッドを起き出したのは3時45分。  日暮れ時、南天で見えるものと北天で見える赤い星雲を整理してあり、南天側の星雲を探索。撤去は午前6時ごろ。    いっ... 続きをみる

    nice! 7
  • 星見遠征準備

     昨日は1時半に目が覚め、手すりに寄りかかりながら寒季の冷たい風で頭を冷やし、じゃあ、電視観望をするかと。  半分、眠った頭なので「今日のテーマは?」という肝心なことを考えずに、前日来のセッティングを組んでしまいました。  毎日同じ機材で同じ対象を見てもしょうがないので、観望方針なるものを常々考え... 続きをみる

    nice! 3
  • 昨日の星見

     昨晩は流星を捕らえるための防犯カメラの調整を日没後に行って、赤外線モードだと結構星が写るなあ、、、と感心する一方で、肉眼ではほとんど✕✕の状態で、まずは早寝して夜半から星見活動を行うことに。  午前1時半に目覚め、ベランダからまだ賑やかなバービア街の大音響を聴きつつ、望遠鏡をセット。  昨晩は前... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の星見

     昨晩はΦ72㎜屈折望遠鏡にレデューサを装着して、L280㎜ F3.9の明るい広視野の望遠鏡に組み替えたもので電視観望。 第1部:20時から22時までは西の空。  網状星雲に挑みましたが見事撃沈。 第2部:午前2時から午前6時前までは南~南東の空  前半は冬の銀河の中の散開星団  後半2時間は、ひ... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の星見

     午前1時起床。しばらくベランダ手すりに体を預け、海方向からの冷風に身を任せ、頭がハッキリしたところで電視観望開始。  冬の銀河方向が晴れていたので、、、肉眼ではほぼ星ゼロですが、、、望遠鏡を向けると散開星団がよく見えました。  反省として、今までは「電視観望」といっても、実際に見ているのは携帯パ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

     月が替わって寒さが厳しくなり、気圧配置が変わったためか、従前は夜半から晴れ出していたものが、昨晩は夜前半に雲がなく、夜半から雲が出始めるという感じでした。  ただし、目立った雲がないというだけで、肉眼では2等星くらいが見える程度で、全体的に白茶けた空であり、以下はパタヤの強烈な光害を免れるため、... 続きをみる

    nice! 20
  • 今回購入の三脚

     SUNWAYFOTO カーボン三脚 T2840CEを購入。  写真にするとなかなかわかりずらいですが、 手前今まで使用の三脚、奥今回購入品。 ① 三脚の脚径が太くかつカーボンファイバー製で軽い ⇒振動しにくい ② 足を延ばす回転部が太くて廻しやすくかつ固定しやすい ⇒設営撤去が楽  従来品はバン... 続きをみる

    nice! 6
  • 今回のお買い物

    今回のお買い物、天文関係  今までの日本一時帰国に比べると、割とこじんまりとした買い物でした。  一番の大物は三脚で、今はやりのカーボン製で軽く、全体剛性のあるものを購入。  これは「賞月観星」製の13㎜接眼レンズ。  一つの目論見として、冬の銀河に散らばる散開星団を肉眼で見てみたいというものがあ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

     昨晩は1時に目が覚め、ちょっと靄っているなあと二度寝。3時に起きてグダグダしながら3時半に星見開始。手抜きをしてカメラレンズでの撮影。  今朝8時には自宅を出て日本一時帰国のレールに乗らないとダメなので、あまり時間を掛けたくないという感じです。  いつもの卓上経緯台をテーブルにポン置きして、超概... 続きをみる

    nice! 8
  • 昨晩の星見

     昨晩は午前2時半にアラームを掛けましたが、前夜、機材不調が幾つか重なり、満足な電視観望が出来なかったことから、目を覚ましながらもベッドの中でぐずぐずし、ベランダに出たのは3時過ぎ。  最初、前の晩、機材不調であったAZ-GTi経緯台に再チャレンジして、同様の不具合に見舞われたため、より軽微な不具... 続きをみる

    nice! 15
  • 昨晩の星見

     パタヤもだいぶ寒季らしい景色になってきました  昨晩の観望では、Φ72㎜の屈折望遠鏡に機材変更する予定だったため、昨日昼間のうちに、望遠鏡のセッティングを終えました。  ファインダーの芯出しと10㎞先のラン島の風景を見てのピント合わせ。  夕方はいつのように曇り空になり、中天に出ているはずの三日... 続きをみる

    nice! 18
  • 昨晩の星見

     昨晩の日暮れ、まだ空が明るい頃から月を撮り始め、最後はまだらな雲に覆い隠されるまで。その後早めに就寝。午前3時起床。電視観望の機材調整。朝方5時半に撤収。その後、カオマイキャウへ鳥見、自宅に戻ったのが8時半。  昨晩の日暮れ、まだ空が明るい頃から月を撮り始め、最後はまだらな雲に覆い隠されるまで。... 続きをみる

    nice! 9
  • 昨日の星見

     昨晩、花火2日目から戻って、寝る前にベランダから空を見ると、それなりの空。  さっそくベランダに電視観望一式を並べ、木星とカノープスで望遠鏡のアライメント調整。最初に望遠鏡が自動導入した段階で木星が視野内に入り、こういうことはほとんどないこと。普通はファインダーを覗いて中心に持ってくるのですけれ... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の星見

     天気予報ではタイ全土から雲が無くなるのは11/30。  それまでは高層雲が南シナ海からベトナムラオスを通ってタイに襲来。  ただこれも通り道があるようで、比較的マシなのが北部タイと東北部イーサン。  あまり当てにならないWindy Appの言うことなので、じゃあチェンマイまで星見遠征するかとまで... 続きをみる

    nice! 20
  • 昨晩の星見

     午前1時半起床。午前3時半まで電視観望。ただし、このところいつものように、雲がないところを狙いながら、鏡筒をあちこちに向けて観望。  最後はほぼ全面曇り空になって休止→撤収。  これは電視観望中のパソコン画面です。  ヒストグラムが出ていて、大きく波を打つ形で、星の画像データが見えています。  ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

     午前零時起床。木星のみが見え、他の星は無し。  午前2時起床、天頂付近に星が広がり、この段階でベランダの庇があって見えないのですが、何となく好転する気配もあり、望遠鏡のセッティングを開始。  午前2時半から電視観望開始。  雲の移動と靄の発生で鏡筒をあちらに向け、こちらに向け、、、と。  最後、... 続きをみる

    nice! 7
  • 雨が降るので機材整備

     今日で6日目でしょうか、パタヤは昼間、雨が降っています。  幸い、夜降ることはなく、日没から夜半にかけては曇り空が残り、明け方近くに星空が見えるという具合です。  朝は前日に電視観望したファイルを現像し、昼間は資料整理、、、なんですが、機材整備も並行して行っています。  上側はファインダー。  ... 続きをみる

    nice! 5
  • ふうちょう座

     星雲/星団/銀河のカタログとして、メシエ(M)、NGC(New Galaxy Catalogue)が一般的なのですが、加えて「C」(コードウェル: Caldwell catalogue)があります。  C1からC109まであり、作成者の意図としてメシエカタログの補完という意味合いで作られました。... 続きをみる

    nice! 5
  • 卓上望遠鏡の整備

     卓上望遠鏡をこの金属製の台の上に置いてしようしたところ、ピント合わせで望遠鏡に触れるとぐらぐらして視野の中の星が踊り狂います。  ただし台全体がガタついていることはありません。  望遠鏡は3点支持状態で、これら支点が台上面の金網に乗っており、結局金網が弾性支持状態になっているのが揺れの原因のよう... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の星見

     昨晩も2時間おきに夜空チェック。  午前1時半の段階で、低い雲と高い雲があり、星はゼロ。  この段階ではバービア街も絶賛開店中で、大音響がこだましていました。  2時間後、午前3時半起床。  手前に雲があるものの高い雲は無くなり、星空がモザイク的に見えているので電視観望。  一昨晩が約1週間ぶり... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の星見

     目が覚めたのは午前4時過ぎ。1週間ぶりの星見です。  タイはここ5日ほど大荒れで、昨日もパタヤ市内で1m程の冠水があるほどの大雨。  上層に雲は無いようなのですが、地面/大気は湿りっけたっぷりで、靄が一面に立ち込め星が見えるのは天頂付近、、、それでも靄が薄いというだけの状態。気温は下がっています... 続きをみる

    nice! 27
  • 惑星状星雲

     星雲の種類の中に、惑星とは全く関係がないのに惑星状星雲と呼ばれている種があります  太陽質量の1倍~8倍程度の恒星、、、太陽も含まれます、、、が、時間が経つと衰えていき、大きさは膨れ上がっていきます。今から50億年後、太陽の直径は地球の軌道くらいまで大きくなり、多分、その時点で高温により地球は蒸... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

     昨晩は19時半ごろから作業開始、約1時間。  仰角60度以上の天頂部付近にのみ星があり、わし座アルタイル、土星、南のうお座のフォーマルハウトが見え、条件として悪いながらもまずまずやる気が出る夜空。  やぎ座に土星があり、とりあえず導入しましたが、セッティングが星団/星雲用の低倍率設定なので、リン... 続きをみる

    nice! 10
  • 昨晩の星見 バッテリーの使用時間?

     昨晩も「晴れたら星見」ということで早い時間に就寝。  11時半ごろに目覚めベランダに出ると、土星とエリダヌス座の1等星アケルナル(β星)が雲にかすんで見え、「やるか、、、」と。  パタヤを出ての遠方への遠征はまだにしても、27階展望台からの北天東天を見る機会は今後ありそうなので、電源がどのくらい... 続きをみる

    nice! 9
  • 昨晩の星見 第1ステップ終了

     青白く光っている星はカノープスです。  私自身関東平野で育ったのでカノープスを見たことがありませんでした。  南天低く出てくる星で見えにくいこともあり長寿星と言われ、滅多に見えない星です。  ただし、北緯13度のパタヤ、今の季節午前2時頃だと、ちょうど見ごろの高さに出てくる星であり、望遠鏡の設置... 続きをみる

    nice! 11
  • 生活を見直さないと

     今日は朝からボーっとしています。  昨晩、日暮れ後2時間程度、星見。  月をいつものように撮影して、西の空に微かに見えるアンタレスに望遠鏡を合わせて位置決めし、肉眼では全く星が見えないところにあるM8 干潟星雲に望遠鏡を向けて首尾よく導入。電視観望をしばらく行った後でベッドへ。  星座アプリを見... 続きをみる

    nice! 8
  • 昨晩の星見

     昨晩は日暮れ後1時間ほど、電視観望。さそり座アンタレス付近を見ようとアンタレスを導入したところで雲が覆って来て、早めに就寝。  午前2時にアラームをかけて起き出すと、まあまあの星空。  望遠虚のアライメントを取る星が、いつもだと1個くらいしか見えないのですが、木星とカノープスが見え、キッチリとセ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

     いつもの月の写真  半月をちょっと過ぎたあたりで、夜前半は月明りの元での星空観察になります。  肉眼で1等星が場所がわかっていることを前提に見れば見えるという状況。  さそり座のアンタレスが見え、これで望遠鏡のアライメントを調整して、すぐ近くのM8干潟星雲を狙います。  電視観望のディスプレーで... 続きをみる

    nice! 17
  • 昨晩の星見

    昨晩22時の月  連続3晩の中では最もシャープな画像となっています。  昨晩は屈折望遠鏡での電視観望も実施。  風が吹くと架台が揺れるので何らかの補強が必要のようです。  もともとが星雲や星団を対象とした比較的低倍率の望遠鏡なので、同架しているファインダーで中央サークルの中心に入れれば、携帯パソコ... 続きをみる

    nice! 8
  • PayPalの成果

     今回、PayPalのクーポンを使って1年契約したSharpCapProの有料版ですが、新たに10種以上の機能が使えるようになります。  SharpCapProというアプリですが、 ・天体カメラからの画像をPC内に取り込み、画像の調整ができる ・冷却天体カメラの場合、カメラの冷却温度を調整できる ... 続きをみる

    nice! 12
  • 昨晩の星見

     前の晩の電視観望データを現像したところ、M42オリオン大星雲の写りが悪く、天体カメラを分解して確認しました。  UV-IRカットフィルタという赤外線と紫外線のみをカットするフィルタが付いていて、これはカンボジア国境などの暗い空に対応したフィルタでした。  ということでオリオン座再チャレンジ。  ... 続きをみる

    nice! 7
  • 天頂カメラ 第3次案

     なぜ天頂カメラにこだわるか、、、ですが、 ・東から昇る冬の星座(オリオンなど)が屋上から顔を出した段階で電視観望したい ・タイはまだ雨季で、薄雲に覆われることが多く、天頂方向はその影響が少ない ・パタヤは光害地で仰角が低いとその影響は顕著。天頂の空は比較的暗い。  まあ実際のことを言えば、これか... 続きをみる

    nice! 5
  • 昨晩の星見

     昨晩は午後9時頃と、午前1時過ぎの2回、電視観望。  天頂方向を見ていますので、パタヤの光害が薄まっており、かつ大気の厚さも薄いので微恒星まで写っています。  上記写真は画像を拡大してみています。  天体カメラを固定しているので、一コマの秒数を長くすると星は流れて棒状に写ります。  天文界隈には... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の星見

        昨晩2時過ぎ、もう今朝ですが、肉眼では木星他1等星程度しか見えない空が広がっている状況。何となく薄い雲もありそう、、、  9月帰国でカメラレンズで広角での電視観望が可能になったので、Hα、Oⅲなどの恒星が出す光だけを通す特殊フィルターを用いての電視観望を実施しました。  中央の星は木星です... 続きをみる

    nice! 7
  • 昨晩の星見

     昨晩は雲が多いながら終夜、星空が無くなることはありませんでした。  夜8時ごろから1時間程度、機材と格闘。結果に双眼鏡で観望するしかない状況。  一旦就寝。  午前2時ごろ起き出して、土星の撮影を試みてまあまあの操作性を確認できたことが成果  カッコはいいのですが、機材としては不調。  理由不明... 続きをみる

    nice! 4
  • 終日、星表づくり

     今日は一日、電視観望で見る星団/星雲などを抽出して星表に取りまとめる作業。  以前も作っていたのですが、よりち密にもれなく、まとめるつもりで作っています。  星座早見盤を使ったのって、高校生以来。この早見盤は何かを買ったときのオマケで ついてきたもので、まあ使わんでしょうと、部屋の隅っこに置いて... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日の星見

     天文薄明があるので大体、午後7時半になった段階で、観望をスタートします。  この時点で午後6時半。まあ普通なら、観望できると思いますよね、、、、  実際は、午後7時半で雲がさらに出てきて、午後8時で観望断念。  ただし、午後11時半起き出して空を見たところ、まずまずだったので久しぶりに電視観望 ... 続きをみる

    nice! 5
  • フォーサーズセンサCMOC冷却カメラ稼働開始

     望遠鏡の整備で、昼間できることを淡々と処理。  新しいカメラ用のドライバーを新規に読み込んだり、既往のソフトで読めるかどうかの 確認。一晩中晴れることはないにして、たまさか雲の合間に星空が見えることがあり、 その時に備えての、新規機材の整備。  こちら望遠鏡端についている六角形の装置が、当初から... 続きをみる

    nice! 4
  • 昨晩の星見

     昨晩は東南アジアの晴天率/降雨量のデータをグラフ化して、7月~10月はバリ島がいい という結論になり、星見遠征でも計画しようかと思いながら、午後9時ごろ全面曇り空 なので一旦就寝。  11時ごろ何となく目が覚め、バルコニーからみると一面の星空。多分、4月以来という感じの空で、これは望遠鏡で見ない... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日の天気図を解読

      この日の天気図を見ると、日本近海では梅雨前線が沖縄を離れて北上中。  まだ多少の押引きはあるのでしょうが、沖縄に限れば、梅雨明けは20日に明けたとか。  インドシナ半島を見ると、Lという低気圧は中国奥地に引っ込み、ビルマ/タイ/カンボジア 辺りまで、等高線の間隔が広がっています。等高線が疎らと... 続きをみる

    nice! 4
  • 昨晩の電視観望

     右、うしかい座一等星アークトゥールス。  左、おとめ座の一等星スピカ  昨晩11時半の状況。  モワモワッと白い雲が見えますが、全天、こんな感じの雲に覆われています。  ちょうどこの2つの星の辺りだけ雲が薄いようで、意外とこの2星は明るく見えます  ただし、もう左手、東方向から月が上って来ていて... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日の星見

     この日は4月の一時帰国時にタイに持ち帰ったΦ72の使い始め。  持ち帰ってから50日間も使わずにいたわけです。  当面、使い方を習熟するためには小口径のΦ40㎜の方が使いやすいのと、イータカリーナ 星雲などの視直径の大きな対象を見るにはよろしいのと、それだけイータカリーナに憧れていたわけですね、... 続きをみる

    nice! 6
  • 光軸合わせ

     先ほどMakroに行った時は青空半分以上という感じでしたが、今の空は雲7割という感じ  結局、「一縷の望み」というほどではないにしろ、夜は雲間からでも電視観望できる という前提で、日々、機材調整だけはしています。  今日はシーイング(靄が少なく、ハッキリ見える)がよく、パタヤ対岸10㎞のラン島も... 続きをみる

    nice! 4
  • 主役交代

     従前使っていたΦ40㎜鏡筒をファインダーにして、  同時購入していたΦ72㎜鏡筒を主役の座に。  ファインダーが今のところないため、今まで使っていたΦ40をファインダー代わり。  ファインダー用の光学アイピースは持っていますが、ちょっと歪が目立つのと、 もう少しの期間、広い画角でイータカリーナな... 続きをみる

    nice! 9
  • 昨晩の観望

     夕方6時半段階の空。ちょっとこれでは無理でしょう、、、という雲。   7時過ぎにバルコニーに出ると、雲はさらに多く大きくなっているものの、北西方角に 月齢3の三日月が出ており、電視観望は5/23から行えていないので、月でいいから観ようかと。     左、電視観望。  右、Nikon CP P95... 続きをみる

    nice! 17
  • 今晩もダメかな

       午後3時前の南西の空。ちなみに、南から南東にかけてはほぼ全面的な曇り空。  じっくり見ると雲は三層になっていて、 ・右上に明るく光っている雲が一番低層の雲、風に押し流されて早く動いています ・左側に薄く白く見えるのが中層の雲。 ・そして、右中ごろに見える青空に白い靄のようなものが最上層と思わ... 続きをみる

    nice! 6
  • 次回一時帰国に合わせての天文機材調達

     パタヤで天体を見ているわけですが、機材調達は日本の信頼のおける販売店を通した方が 安心なので、一時帰国に合わせて機材調達しています。  ただ今、次回一時帰国に合わせて、天文機材を調達中です。 ① 天体望遠鏡鏡筒の拡充  マクストフカセグレン式Φ127㎜焦点距離1500㎜を新規購入します。  現時... 続きをみる

    nice! 3
  • 天体観望2か月間振り返り

       ここ2か月間、主として、電視観望システムを上手く稼働させるために使った望遠鏡セットです。  上記はΦ40㎜の鏡筒で、4月一時帰国の際にはΦ72㎜鏡筒も購入していますが、未だ使っ ていません。単純にいえば、焦点距離が短い鏡筒なので天体の導入が楽であり、天体観望 システムがうまく動かせるようにな... 続きをみる

    nice! 6
  • 竹すだれ目隠し

     電視観望の際、正面のホテルから直視される位置にあり、 またパタヤ目抜き通りのセカンドロードからも丸見えであるため、 素通しのバルコニーの手摺に竹スダレを設置する工事、完了しました。 施工前の状況  バルコニーに寝そべってパタヤの海を見るということは出来なくなりましたけど、、、  材料費650バー... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日はダメだという日

     まずはスワンナプーム空港のレーダ画像。夕方なのに雨雲なし。  このレーダは雨雲レーダなので、雨雲がないということだけがわかります。  風は東風。これもいい感じ。  東風の場合、カンボジアあるいはラオス方面からの風となるため、一般に湿り気無し。  西風はタイランド湾を渡ってくる場合と、遠くアンダマ... 続きをみる

    nice! 5
  • 北極星を見る

     南面するバルコニーから見ると、「真の南」と方位針/アプリが示す磁南/真南が随分と 異なるという課題、未だ解決できていません。  例えばバルコニーで強力な電磁波が発生していて、磁針やiPadを食わせているというような我が家固有の問題なのか、または、タイ一般の問題なのかを確認するために北極星を 目視... 続きをみる

    nice! 6
  • 何となくわかったその気持ち

     下2枚の写真は、天文界隈ではありふれている、天体観測の風景です。  皆さんアマチュアの方々なわけですが、1台の望遠鏡のみで行っている人は少数で、 普通は2台並行ですが、人によって3台4台と複数の機材を並行して扱っていて、 下の写真のように5台並べると珍しく、、、最初は理解できませんでした。  他... 続きをみる

    nice! 5
  • 今更ながらマニュアルを読む

     現在、電視観望には二つのソフトウェアを使っています ・SynScan 天体を自動導入し自動追尾するソフト ・SharpCap カメラを制御してスタッキング(数十~数千枚の画像を合成)するソフト  です。  簡単な日本語マニュアルが購入時についてきて、指示通り、SynScanとShapCapを ダ... 続きをみる

    nice! 3
  • まだ習熟中ですけども

     なかなかスカッと夜空が晴れ渡ることのないパタヤ。  毎晩、電視観望に勤しんでおります。  イータカリーナ星雲です。  日本だと沖縄でしか見えない、南天の星雲です。  肉眼でも見えそうですが、光害激しいパタヤからでは、まだ肉眼で確認できていません  星雲が明るいので、バックの黒が出るように撮影した... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩、パタヤは大荒れ

     上記雨雲レーダは、昨晩10時時点のもの。  いつも夜7時半になって、天文薄明が終わるころ、望遠鏡のセットをして電視観望を開始 しますが、強い風が吹いていて、星は一つも見えない状況。  雷幕も見えており、今晩は荒れるのかな?と思って、その時点でレーダを確認。  これが午後7時半の状況。  風が完璧... 続きをみる

    nice! 4
  • 夜の電視観望環境

     夜空を写真に撮っても、シャッタースピードとか感度設定で、実際のところ如何様にも撮 れてしまいます。  ここに挙げる写真は、現地でも露出を調整し、PC上での現像でも明るさを調整して、 なるべく現地で見える風景に近く仕上げたものです。  西方向です  感覚的に実際の地上風景の感じが一番合っているのが... 続きをみる

    nice! 5
  • 野外での電視観望

    初心者あつまれ!「電視観望」のご紹介  野外で電視観望するための機材をパタヤ市内で調査。  ジャンク屋で見かけた折り畳み机。  安っぽいですが、その分軽いもの。  じっくり見ると、地面と設置する所が平らですよね。  地面が凸凹のところだと、ガタガタ来そうですね。  折りたためる机2種。背の高いもの... 続きをみる

    nice! 9
  • 違いはレキゼン、唖然となる

     Blackwater Skiesというサイトがあって、  手持ちカメラと望遠鏡の組合せで、天体がどのくらいの大きさに写せるか、 事前検討できるサイトです。  有名どころのカメラと望遠鏡であれば、メーカー名/名前を入れれば事足ります。  ただし、私が今試験運用しているものは、新興企業のカメラと望遠... 続きをみる

    nice! 2
  • 目隠し板設置工

     今朝は朝3時半から惑星直列の写真を撮っていて、朝食を早めに食べたので、 昼前頃から空腹、、、いつもだと午後3時ごろに昼食兼夕食を食べておしまいなのに。  惣菜の準備はあるものの、ご飯をといで水浸させる時間も待てないので、外で食べるとし て、じゃあ、目隠し板の材料を買い集めようと、Mr.DIY ⇒... 続きをみる

    nice! 7
  • 観望風景

     カメラ用のソフトウェアと、経緯台を自在に動かすソフトウェアの習熟も兼ね、 Φ40㎜焦点距離180㎜の小口径鏡筒で動作確認中です。  最初の晩、机とイス無しで確認作業をしていましたが、態勢的にきついので、 今晩はじっくり腰を落ち着けて作業ができるように環境を整えました。   イスはキャンプ用のもの... 続きをみる

    nice! 4
  • 望遠鏡の配線

     一通り、望遠鏡セットの発注は終えましたが、相互に結ぶケーブルや電源コードの買い忘れを確認するために、システム図を作成。  現在手配中で、日本一時帰国の際に持ち帰るセットです。  経緯台に鏡筒を載せ、カメラを接続。パソコンでカメラのシャッター/データ転送/画像処 理を制御、経緯台は自動導入自動追尾... 続きをみる

    nice! 5
  • 40年以上ぶりに天文雑誌購入

     天文雑誌というと、高校生の頃まで買っていたかな、、、という記憶。  愛読していたのは中学生の頃でした。  今は、amazonでポチリとすれば、タイに住んでいても雑誌を買えるわけですし、便利な世の中になりました、、、ほぼ全頁カラーですし、昔に比べれば見やすくなってはいます。  ただし、紙媒体で10... 続きをみる

    nice! 3
  • 大容量バッテリー

     現在使用中のポータブル赤道儀は、単3乾電池8本で20時間稼働します。現時点では一晩最 大でも2時間くらいしか使わないので、余り負担になりませんが、替え電池の用意など面倒 なのでDC電源/バッテリーが用意出来れば気が楽になります。  今、星空撮影を一段階ステップアップして、電視観望できる状態にしよ... 続きをみる

    nice! 6
  • 超小型コンピュータ

     これが電視観望のイメージ写真です。  望遠鏡の端部に赤い箱がついていますが、天体専用カメラです。これで撮影した天体のデ ータをパソコンに取り込んで、その場でスタック合成して雑音を消し、薄い光を増幅し、ま た人間の目には見えない波長の光からなる星雲を見えるものにします。  この場合、データ処理と星... 続きをみる

    nice! 9