タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

生活全般のブログ記事

生活全般(ムラゴンブログ全体)
  • 冷ウーロン茶

     SNSで見たよさげな情報はすぐ試してみる性分。  実は日本で働いていた頃、晝間の水分補給はほとんど考えていませんでした。  ただしベトナム赴任になって、一番心配だったのが熱中症であり、意識して水分補給するようになりました。  その状況はタイ移住後も続いていて、今でも日々、お茶とかコーヒーは欠かせ... 続きをみる

    nice! 6
  • タイの通販が怖い

     73歳男性が、乾燥ドリアンを食べたくて2㎏を740バーツで注文したところ、ウェットティッシュが送られてきたとのこと。  あくまでも土産物屋の相場ですが、乾燥ドリアンを2㎏を740は安いです、、、1㎏で740ならまだわかる値段  この男性、以前は芝刈り機を注文したところミニ扇風機が配達されてきたと... 続きをみる

    nice! 4
  • イヌ猫飼ったら電気水道を止める

     イヌ and/or 他の動物をコンドミニアム内で飼うことは禁止されています  これを犯したものはその行為が確認されるたびに5000バーツの罰金とする  従わない者に対して給水、給電、その他コンドミニアムからのサービスは停止される。  ここでいう「飼う」というのはコンドミニアム各部屋での飼育なので... 続きをみる

    nice! 5
  • マスクが戻ってきた

    注記) Conservative、、、連続的が、同字異義の保守的になっています。 タイは熱帯なのでマスクなんて、、、と私はコロナ初期に思っていました。  ただし実際は、政府の強力な広報もあり、マスクは今でも付けている人がいますし、アルコール消毒もほとんど反射的に使っている人が多いです。  そういっ... 続きをみる

    nice! 4
  • 寺や王宮広場で日光浴する観光客

     多分、日本で出回っているガイドブックのどれを見ても、タイで旅行する際には寺院観光が筆頭に挙がっていて、その際の服装については注意事項が記載されています ・肌を露出するな、、、長そでや長ズボンがよい ・女性は腰布などでなるべく裾を長くする、、、腰布は寺院入口で借りられる  などなど。  これはイン... 続きをみる

    nice! 3
  • 今朝の買い物

     このところ必ず買い求めるのがみかん。  ここ1週間で旬を迎えたのか価格は下落方向。  日本のミカンに比べて  甘さは十分にあります  種は一房に1つある、、、食べている時に結構面倒です  皮は薄く房に張り付いていて剥きにくいです  いよいよマンゴが30バーツ台になり、価格的には旬  でもちょっと... 続きをみる

    nice! 14
  • Kindle Unlimited とりあえず2か月加入

     「趣味が読書」という私ですが、どうもKindle Unlimitedについては食指が動かずという状況でした。  Kindleで読みたい本がありこれがUnlimited対象の本。  月98円で2か月間のトライアルがあるとのことで登録しました。  最近、いろいろと下調べしている星雲/銀河画像処理ソフ... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日の買い物

     同じ5玉入りNissinのラーメン  出前一丁は139バーツ、右の豚骨(とんこつ)は43バーツ。  出前一丁の方は白いラベルが貼ってあり輸入品。「香港製造」と明記されています  豚骨の方はラベルはありませんし、タイ語が書かれていますのでタイ国産のよう  私自身こだわりがないので豚骨を選択。 玉ね... 続きをみる

    nice! 7
  • 今朝の買い物

     市場での目的買い、「みかん」  どの店も2種類以上の山があり、ある店では30-35-40-50と4つの山がある店もあります  結局、実が大きくてつやの良いのは㎏50バーツ(210円/kg)なので、50の山を選ぶことに  もう一品をグァバかパパイヤで悩み、結局パパイヤを購入。  パパイヤも店によっ... 続きをみる

    nice! 8
  • パタヤ ここどこ?

     パタヤのロンポー市場での朝の風景。  アレ? ロンポー市場ってどこだっけ?と瞬時に思い浮かびませんでした。  市場の前の道が広い道になって、中央分離帯もあります。  このアングルからだと、ここどこ?という感じ  このアングルでみて、ああ、あそこか、、、と。  正面、Viewtaly 4コンドミニ... 続きをみる

    nice! 4
  • マニラ 火山の煙に襲われる

     天文関係でフォローしている人がフィリピンに転勤になり、半年ほどたちました。  あまり空の状況がよくないらしく、天文関係の投稿が少なくなりました。  今朝見てみると、タール火山という山が噴火して、マニラ方向に火山ガスが流れているという投稿があり、分厚い黒い雲がマニラ方向を覆っている写真を投稿されて... 続きをみる

    nice! 4
  • パスポートの落とし穴

     記事の内容としては、 ・パスポートの有効期限を常に確認しよう ・諸外国で入国許可条件として半年程度のパスポート有効期限があることを求める例がある ・この規定は厳格で、仮に当該国に行っても入国を拒否され、またその前に飛行機に搭乗できない場合が多い  というもの。  何となく、海外に行こうとする人た... 続きをみる

    nice! 6
  • 今は「二十歳の集い」

     日本は遠い国になったなと思うのは、 ・成人の日はかわらずに1月初旬にある ・法的に成人は18歳以上となり、成人の日は基本的に18歳以上の人を対象としている ・日本各所で行われる「成人式」は多くの場合、従前同様に20歳を対象としている  自分の年齢が成人式とはかけ離れているということもあり、飲酒、... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日の買い物

     朝4時まで星に付き合い、ちょっと仮眠して朝6時から撤収作業。  天体写真を仕上げるためにはフラット画像というものが必要で、これは未だ明けていない薄明の頃に、望遠鏡の筒先に白メリヤスを被せて撮影します。  なので朝6時に起きることとになります。  午前零時から作業をしているので今朝の「朝の運動」は... 続きをみる

    nice! 11
  • 近頃購入の便利なもの

     これは近頃と言っても、11月頃の購入。  DIY屋で100バーツ(400円)ほどで購入したハンドライト。  実は昨シーズンもその前のシーズンもハンドライトなしでベランダ観望していました  いつも書いているように拙宅ベランダは外光が明るいので闇という状況になく、電視観望でiPadとか携帯PCが手元... 続きをみる

    nice! 3
  • 火事

     昨晩、望遠鏡の調整を行っていたところ、正面からモクモクと煙が広がってきました  午前1時半のこと。  正面左の方のビルの合間から白い煙が上がっています。  左側の緑色レーザービームの根元辺りも白っぽい煙が見えます。  ものの1分ほどでこの写真だと夜空の半分ほどが白い煙で埋まりました。  パタヤの... 続きをみる

    nice! 4
  • タイ国民のほぼ全員が使うスマホ決済手段

     この記事を読んで、まあそうかなと思う反面、よくわからないなあ、、とも。  例えば、バラック建てという言葉が最もふさわしい火金市場に行ったとして、店先にQRコードの紙がぶら下がっていて、タイ人の多くがスマホをかざすだけで支払いを済ませています。  またBIG-Cやmakroにいっても、キャッシャー... 続きをみる

    nice! 8
  • 新年になって

     新年になって淡々と、エクセルファイルの作り替えをしています。  ファイル名に(2024)と付けるだけですが丸ッとファイルを作り替えるものもあり、昨年のファイルに(2024)を付けるだけのものもあり、、、という感じです。  タイバーツの支出を管理している「タイ小遣い帳」はファイル作り直しの部類で、... 続きをみる

    nice! 3
  • 袋ものの麺

     私、実はラーメンというものをほとんど食べません。  いわゆるラーメン店にもほとんど行ったことないですし、カップ麺も学生当時に星見遠征で食べた程度、また出前一丁などの袋麵も食べないですね、、、 笑い話を一席。  上記を読んで、 「ブーメラン好きの若者」と読んでしまい、また「ちょっと変わったブーメラ... 続きをみる

    nice! 7
  • 貴方はいた?

     大みそかのパタヤビーチ  「Were you there?」  正面の建物がパタヤヒルトン。拙宅はこの裏側にあります。  パタヤビーチの大みそかは29日30日に引き続いて、タイ人歌手を招いての歌謡ショー。  写真はそのステージ辺りの写真のようです。  コロナ以降、正月はパタヤ在になっていますが、... 続きをみる

    nice! 4
  • ぴえん

     「ぴえん」という言葉があることを今朝知りました。    実体験がないので、冒頭の絵文字を「ぴえん」と発音するだけ、あるいはメール/SNS等で使うだけの言葉であるのか、あるいは実生活で「ぴえん」あるいは「ぴーえん」と会話文に出てくるのか、その辺がわかりません。  上記だと2018年から使われるよう... 続きをみる

    nice! 5
  • イエンとナーウ

     「アーカート(アガート)」というのは天気  アイスコーヒーをカフェ・イエン、珈琲・冷、イエンは「冷たい」で、寒いより低気温のような感じを受けますが、天気の状況でイエンが使われると、涼しいとなるようです。  寒季はルードゥー・ナーウで、ナーウ=寒い。  上記SNSだと、  16.0℃~22.9℃ ... 続きをみる

    nice! 4
  • カード再発行

     ちょうどクリスマスあるいは新年前後で天文機材のセールスを販売代理店が行っているので、新しい天体カメラでも買うかと昨日オンライン決済しようとしたところ「決済不能」  販売会社との内容確認が済んで、決済する段になってカード会社が✕を出したようでした。  最近、ネットが不調で決済の途中で切れてしまった... 続きをみる

    nice! 3
  • 預金でも身分証明書がいるの?

     日本では給与生活者だったので、月々に会社から給与が振り込まれ、滅多に現金を預金することはありませんでした。  タイでも海外送金してタイ口座に入金し、それを日々の生活費として引きだすという形式なので、現金預金/デポジットは行いません。  今回、日本の知人が来てプレー料金先払いのゴルフ場だったので、... 続きをみる

    nice! 3
  • 上にダウンジャケット、下は冬帰国用ズボン

     ここはタイなので、室内暖房なんてないわけです。  昨日からの冷え込みで、 ・常時付けている扇風機は作動停止 ・冷風を入れるために開け放っている廊下側扉は閉じたまま ・上にユニクロダウンジャケットを羽織り、下は冬季帰国用ズボンをはく  という寒さ対策を実施中です。  あとは暖かい日本茶とコーヒーを... 続きをみる

    nice! 8
  • パスポート各ページにパスポート番号が記載されている

     私自身は気が付いていましたが、改めて「パスポート各ページにパスポート番号が記載されている」と言われると、エッホント?と思ってしまいました。  考えてみれば当たり前といえば当たり前で、  外国に住む我々は、機会あるごとにパスポートのコピーを要求されます。  その際に「顔ページ」以外にも、ビザや入出... 続きをみる

    nice! 5
  • Emperor's Birtday

     12月22日  朝、iPad画面を見て「摂氏21度」と表示されたときには、まあそうだよな、この寒さだったらと。  ただそこに、Emperor's Birtdayとあり、???  天皇誕生日の英訳がEmperor's Birtdayです。  私にとっての天皇誕生日は4月29日です。... 続きをみる

    nice! 7
  • なんと今朝は21℃ 寒くて寒くてやってられません

     今朝も午前1時起床。  午前3時ごろまではいつもの調子でしたが、その後強い風が吹き始め、急激に寒くなりました。  最近は蚊取り線香を付けていることもあり、ずい分と軽装、、、パンツ一枚で星を見ていましたが、耐えきれず外出相当を装着、、、スラックス+ソックス+長袖  午前5時まで星を見ていて、5時半... 続きをみる

    nice! 5
  • 感電死を防ぐには

     タイで感電死はよくあることなので、以下の動画を繰り返し見て、感電のメカニズムを頭に入れておかないと、、、 https://twitter.com/i/status/1736402857560076561  考えてみれば、「まあそうだよな」と思いますが、上記動画は途中で画像を止めていますが、地面倒... 続きをみる

    nice! 3
  • 午前2時に人通り多数

     写真は記事の内容と全く関係のない、ソイブアカオとソイレンキーの交差点横にあるベルギー酒場。、、、次の写真が地味なので。  これは一昨晩の駐車場での天体観察時のもの。  正面にブロック塀があり、左コンドミニアム入り口、右はビーチに直結しています。  壁際の通路を男性が二人ビーチ方面に歩いている姿が... 続きをみる

    nice! 2
  • ユニクロ バンカビ店オープン

     写真をパッと見て、隣のセンタンのユニクロかと思いました。  記事を読むとバンコクのバンカビ、バンコク中心部とスワンナプーム空港の間くらいの場所でユニクロ新店舗がオープンするという記事でした。  同じユニクロなので、店ごとに店舗設計を変えるのは合理的でなく、顧客からすれば見慣れたあの店という感じの... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日の買い物

     市場の喉元のところ  南行きのソンテウ乗り場になっていて、白い車の奥にソンテウが停車している関係で、いつも混んでいます。  報道では混雑対策でこのソイブアカオを一方通行にするのだとか。  セカンドロードが南行き一方通行なのでたぶん、ソイブアカオは北行き一方通行になると思われ、セカンドロードとペア... 続きをみる

    nice! 10
  • 扇風機を求めて

     昨晩も1時半から3時過ぎまで夜空を見ていました  虫が結構いる場所で、一応、蚊よけスプレーを付けていますが、効くのかどうか、、、  蚊が寄ると不快であり、スラックスとソックス、長そでシャツを着ているので12月というのにちょっと蒸し暑い状況。  扇風機でも買おうかと、makroに行く途中にBIG-... 続きをみる

    nice! 3
  • 1日2食、ここまで落ちたか?

    1日2食に「ここまで落ちたか」 仲間は帰国、タイで「年金暮らしする日本人」が明かす“円安直撃の苦境”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース  ちょっとがっかりした記事です。  まあ結局、ステレオタイプというか、海外途上国で住むことに対して、読者に腹落ち感のある記事を書こ... 続きをみる

    nice! 10
  • 夕方はいい天気

     午後6時の状況  正面のラン島に太陽は沈みます。  6時半には暗くなり、金星なら光り始めます。  東の方にちょっとした雲が、、、  雨雲レーダを見る限り雨雲ではありません。  これは前掲写真より15分後。  画面下のバービア街に灯が入り、コンドミニアムの各部屋にも照明が点き始めます。  それと同... 続きをみる

    nice! 3
  • 流行語大賞

    ユーキャン新語・流行語大賞2023、年間大賞は「アレ」 | リセマム  実はこの中でちゃんとわかる言葉は「観る将」と「闇バイト」だけです。  阪神が優勝したことは知っていますが、「アレ」は全く意味が分かりません。  「生成AI」は何となく理解しているという程度。進化したAIという程度の認識。  「... 続きをみる

    nice! 8
  • 黄金銃を持つ男

     ナニコレ  男二人は映画のシーンで、女性は迷彩服を着ていますから国立公園職員なのでしょう、、、  これは国立公園局が定期的に投稿しているツイッターの記事です  この風景は観光写真としてタイではよく見慣れているもので、アオパンガー国立公園の有名な海中にそびえたつ岩です。  記事によれば50年前に映... 続きをみる

    nice! 3
  • 交差点車両停止位置

    (ネットから拾ったもの)  信号でバイクと自動車が止まっています。  バイクのところに白くMCと書いてあり、モーターサイクル、すなわちバイクの停車位置を示しています。  この写真は自動車から撮影されたようで、MC枠の後ろに自動車用の停止線が書かれています。  でも写真右の白い車両はバイク枠と同じ位... 続きをみる

    nice! 3
  • 冬の花火

     パタヤは観光都市なので、(だいたい)毎週末には花火が上がります。  市当局が上げているものと、ビーチ沿いのホテルが打ち上げているものがあるようです。  場所はパタヤビーチの北端か、あるいは南端のバリハイふ頭のようですが、時間が不定期で、わざわざ見たいというほどのものではないので、拙宅から見えない... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日の買い物

     午後1時過ぎになって、ああそうだ、今日は買い物に行っていない、、、と。  いつもはパタヤ南通りにバイクを駐車するところ、火金市場側の路地にバイクを止めようとして見つけた看板。  「タットポム フリー 無料カット」  火曜日と金曜日とあり、いつも火金市場開催日に見かけた路上散髪は無料だったんですね... 続きをみる

    nice! 12
  • 006P乾電池など 如何にもタイらしい、、、

     Φ120用に組んだ電動フォーカサのコントーラ用の乾電池は006Pという角型乾電池で、多分あるだろうと電脳ツッコムビルへ。  2階にあるスマホフロアー  タイの一般庶民の電気製品というと「スマホ」なので電脳ツッコムで一番充実しているフロアーであり、外国人観光客も多いフロア  エスカレータで... 続きをみる

    nice! 3
  • 焼いて食っちゃうぞ (ハトに対して)

     バードウォッチャーとして鳥、特に野鳥に対しては温かい目を持っていますが、ハト、特にカワラバト(=ドバト)に対しては動物愛護的な最低限の感情も持ち合わせていません。  神社仏閣にいれば「飛び去れ、、、」と追い散らしますし、たまにバードウォッチを楽しむの山にいると「ここから出ていけ」と。  特に拙宅... 続きをみる

    nice! 10
  • 配信停止

     通販で物を購入すると、「当店からのメールを受信する」というボタンがあり、ボタンを押すとメール受信になったり、ボタンを押さないと自動的にメール受信になるというもの、いろいろあります。  私の場合、基本的にメール受信拒否なのですが、ごくたまに「メール受信」の設定で物品購入してしまうことがあり、一度二... 続きをみる

    nice! 4
  • 封筒1枚1バーツ 日本への郵送

     日本への郵送物があり郵便局へ  封筒はいつも局内に入って右手の封筒売りのおばさんから購入しています。  これを送りたいのだがと示すと一枚の封筒が渡され、1バーツ。  おっとっと、、、今日は財布を持たずに500バーツ札を握りしめて郵便局に来てしまったため、おずおずと500バーツ札を出すと受け取り拒... 続きをみる

    nice! 3
  • Big Rain Coming

     ちょうど飲料水が切れてしまい、3F共用階にある水の自動販売機に買いに行かないとだめだな、、、と思って見ると洗濯物もちょっと溜まり気味、ではついでに洗濯もと、水の自動販売機横にある洗濯機で洗濯。  洗濯機が止まったころを見計らって3階まで洗濯物を取りに行く際、エレベータに乗っていると、タイ人のスタ... 続きをみる

    nice! 8
  • アメ横で買出し

     微妙な天気でしたが上野アメ横に買い出し  週末なので日本人も多かったですが、見た目外国人が多い?かなという感じでした  アメ横への買い出しの目的は、   タイでは高価なゴルフ用品   タイで入手できない食料品  を購入する、、、です。  食品の一番手は煮干し。  これで3か月強もつ計算。  毎日... 続きをみる

    nice! 12
  • 新500円玉

     新500円硬貨が発行されたようですね。  実はどこでもらったかわかりませんが、令和5年製の500円玉が財布に入っていて、新しく光っていました。  駅で切符を購入する際にはじかれて何度も出てきたので、偽硬貨?と不審に思っていたところ、どこだったかの自動販売機では無事に500円として認識され一安堵。... 続きをみる

    nice! 6
  • 遊び名

     タイ語学校に入って最初にチューレン  チューは名前、レンは遊び  タイ語学校最初の先生はジェーシー、次の先生の名はノック  ジェーシーはゴロがいいからという理由、ノックは小鳥  チューレンは親が付ける名前で、「人間っぽくない」ものが選ばれます。  タイの民間信仰で人間の子供は幽霊や妖怪に狙われる... 続きをみる

    nice! 4
  • グアバ ⇒ 柿

     最近、グアバが甘くなくなって、、、、  グアバなので完全に甘いものがあるわけではありませんが、ほんのり甘いものを選ぶコツみたいなものが身に着いたのかなと思っていましたが、ここ2回ほど渋めのものに当たっています。  季節性があるのでは?と思っています。  甘いものは柔らかいものなんですが、タイ人は... 続きをみる

    nice! 9
  • 味噌を探して

     日本食材と言えばFoodLand(24時間営業)だったので、とりあえずFoodLandへ。  私がパタヤに来た頃、いろいろとタイ関連のブログ等を拝見していると、隣町日本人多数のシラチャ辺りからここまで日本人奥さんが買出しに来る、、、という記事をよく見かけた場所。  切り餅はさすがパタヤでもどこに... 続きをみる

    nice! 9
  • タイの事故報道

     ピックアップトラックがバイクを引っかけ、バイク運転手に重傷を負わせ、トラックはバイクを70m引きずって止まり、運転手は逃走したというお話。  よくある事件というか、タイでは日常茶飯のひき逃げ事件ではあります。 ① ナンバープレート番号BT 〇〇〇〇ウタイターニーの黒い日産ナバラ  ピックアップト... 続きをみる

    nice! 4
  • パタヤ大洪水

    https://twitter.com/i/status/1711559097093628004 パタヤ市内を縦貫する国道3号、スクムビット通りの状況。  この区間では10車線以上ある大幹線道路なんですが、水深の浅い中央分離帯側に車が集中しています。  右側は地先道路で一段低くなっているのでさらに... 続きをみる

    nice! 6
  • 今朝は雨

     深夜、夢の中で急に大きな音がして、目が覚めたら外で雷が鳴っていました。  パタヤだけ最強雨。  今朝の予定は昨日に引続きコースに出る事でしたが断念して再び眠りにつきました  目覚ましは掛けていないものの、コースに出る場合に起床する5時半に目が覚めてレーダを見ると雨。  そして現在も雨。コースの代... 続きをみる

    nice! 4
  • 眼鏡新調

     最近読み始めた「新・物理入門」  中身は大学受験用の参考書ですが、微積物理と呼ばれる微分積分を使って物理の入試問題を解いていくという内容。  私自身、この山本先生に習って微積物理で大学受験をしたので、内容的には親しみがあるものの、微積分なので小さな数字が多くて近くがよく見える眼鏡で本を読んでいま... 続きをみる

    nice! 8
  • ウォーキングストリートのATMでカードスキミング

     チョンブリ-警察は木曜日、ATMスキミング計画に関与した中国人と台湾人2名をパタヤで逮捕したとのこと。  彼らの宿泊していたホテルの部屋で、カードスキミング装置5台、偽造クレジットカード6枚、カードリーダー1台を押収したようです。  警察は、パタヤ・ウォーキング・ストリートのATMにカードスキミ... 続きをみる

    nice! 4
  • パタヤ周回路線バス

     実は何度か市内で見かけたのですが、写真を撮れたのがこれ。  ビーチロードのビーチ側を時速30㎞ほどで走行しています。  2階建てで前の方がオープンエア、後ろ半分が通常の屋根付きです。  見ると先頭の座席に一人、屋根付きの座席に一人。そして運転手と添乗員各1名。  遊覧が目的の一つでもあるので、ビ... 続きをみる

    nice! 5
  • DIY屋へ

     火金市場開催日でグアバ他果物を買いに行こうと財布の中身を確認すると1000バーツ札と残りは20バーツ札であり、市場で1000バーツ札でお釣りをもらうのは嫌がられる所業なので、まずはツッコムのDIY屋で小間物を購入してから、、、と  目的買いは2点あって、一点はビニール被覆された針金。  日々、太... 続きをみる

    nice! 7
  • タオルケット

     確かamazonで購入したよな、、、と注文履歴を検索すると2016年12月にタオルケットを注文していました。私がタイに来て半年目での購入です。  9月に入って雨季本番になり、朝方冷え込むようになりました。  東南アジアにいると、「26度で冷え込む」という感覚です。  12月頃には平均最低気温で2... 続きをみる

    nice! 5
  • 水道費等支払

     月々の光熱費はこんな感じで伝票が挟まれて到来します。  我が家においてはデポジットを入れており、月々減算されていき、デポジット<当月支払となった段階で伝票が到来します。  土日は会計がお休みなので、週明け、管理事務所に支払いに行きました。  今後のためも含め金額の整理。  水の使用は「Unit」... 続きをみる

    nice! 9
  • ガソリンセルフスタンド

    ドライビングレンジ⇒自宅の通常ルート上に2機のセルフガソリンスタンドができました。 こちらはガソホール95のもの。植物アルコール5%入りガソリンです。 こちらは私が常用しているガソホール91。 値段を見ると49.91バーツ/リットル。  前回GSでは39.37バーツ/リットル。  バイク... 続きをみる

    nice! 7
  • 電気ポット7年間で5台目

     現在使用中の電気ポット。  壊れました。  と言って最近壊れたのではなく、もう半年くらい前から壊れていました。  正常状態は『ボタンを押すと通電して沸騰するとボタンが戻って電源が切れる』  初期症状は沸騰すると一旦は電源が切れるものの、しばらくすると再度通電状態になるというもの。ボタンが戻らなく... 続きをみる

    nice! 7
  • ドイツの巨匠による不滅の音楽

    https://www.publication.law.nihon-u.ac.jp/pdf/treatise/treatise_107/each/06.pdf  日本国から研究費を貰って研究された論文。この方、日大法学部の先生。  随分と久しぶりに「学術論文」を通読しました。  ナチスドイツが終焉... 続きをみる

    nice! 6
  • ホテルとマンション

     agoda等でホテルを予約すると、 ・ホテル ・リゾート ・コンドミアム ・マンション  など様々な名称のものがあります。  以下はざっくりとした説明で、多少現実では差異がある場合があります、、、悪しからず  上記のホテルは、いわゆるホテルです。  ビジネスホテル風のもありますし、ビーチリゾート... 続きをみる

    nice! 7
  • 今日の買い物

     朝から引き続きいい天気が続いています。  今日の買い物は昼間12時。  パタヤ市内はまだ車の少ない時間帯で、makroもガラガラ。  朝はさらに車が少ないですがmakroは客であふれているので、最近はこの時間に買い物に来ています。  玉ねぎ、トマト、ニンジン、ブロッコリー、鶏ささみ肉、スライスハ... 続きをみる

    nice! 12
  • バイクの事故

    ・ピンクのバンコクからのタクシーがホテル前に止まる。 ・運転手後のドアが開く。 ・タクシーの後ろから近付いたバイクはドアが開く瞬間、少しよれる ・ドアは完全に開き、そこに老婆が運転するバイクが衝突 ・バイクは前のめりになる形で転倒 ++++ ・タクシー運転手が出てきて老婆を助け起こす ・ドアを開け... 続きをみる

    nice! 5
  • 2か月を耐える

     9月になって「ああ、雨の季節になってしまった」。  SNSに天気図が出ていて、あと2か月耐えるんだなと。  低気圧が緯度に沿って3つ並んでいます。  これはすべて西の方、インドシナ半島に向かってきます。  薄く茶色に色づいているのがタイで、タイの東北部から中部にかけて赤い2重線が書いてあり、ここ... 続きをみる

    nice! 10
  • ネット通販できず

     ネットは引続き不調で、手続き等でネット切断してしまうと困る事案は午前中に行っています。  今朝はShopeeというタイのネット通販会社からポータブル電源を購入すべく品決め。  購入品が決まった段階で、カード会社に事前の「カード使用緩和」願いをチャットで実行。  無事に使用緩和されていざ、「購入」... 続きをみる

    nice! 5
  • バービア街 通行問題

     拙宅前に新しくできたバービア街「MYTH NIGHT」  夜中過ぎまでうるさい音と迷惑な照明で悩まされることになるわけです、、、  コロナ以前はメイドインタイランド・バービア街があり、コロナで一旦廃業。  更地になって再度、バービア街ができることになりました  拙宅前のセカンドロードは一方通行で... 続きをみる

    nice! 5
  • 今朝のゴルフ+ブタ焼肉

       週末なのでドライビングレンジ  土日にコースに出ても渋滞するだけなので  写真に撮るといい天気のように見えますが、実際には雲多め、日差し弱め。  昨晩12時過ぎに雲の中の月の撮影をして、カメラの不具合を再確認 、、、修理必要なレベルみたいでちょっと落ち込んでいます。  今... 続きをみる

    nice! 10
  • ポテチは将来、精神的苦痛を生じさせる

     見出しではポテチとしましたが、記事では超加工食品としています。  スナック菓子、菓子パン、菓子類(ビスケット・アイス・チョコ等)、カップ麺、冷凍食品、清涼飲料水などを超加工食品としています。  日常的に超加工食品を多く摂取している人は、将来的に精神的苦痛が生じやすくなることが判明とのこと。この結... 続きをみる

    nice! 8
  • 改めて湿度を考える

     「熱帯=湿度が高い」と誤解している人が多いと思います。  私もそうでした。  日本人にとって、「熱帯=アマゾンのジャングル」だからでしょうか?  確かにアマゾンのジャングルは熱帯雨林気候で暑いし雨も多いです。  では東南アジアでリゾートは?  上図は東南アジアでリゾートという言葉で思い浮かべる土... 続きをみる

    nice! 11
  • 星見を第一に行動

     何度か投稿している図ですが、パタヤは現在雨季ど真ん中で最低9月末までは現在のような「晴れ率10%以下」の空模様が続きます。星を見たくても晴れ間を望めない状況です。  日ごろ、天体望遠鏡の整備はしているつもりですが、夜目覚めた時の星空チェックの基準が甘く、晴れて星が見えた状態なのにそれを逃している... 続きをみる

    nice! 2
  • 体重計新調

     このところ10日間ほどヘルスメータの調子が悪く、電池を入れ替えても直らず、隣のセンタンでヘルスメータを購入。  店員に体重計はどこ?と聞く際、英語が思いつかずウェイトメータとか言ってしまいました。通じなかったため、踏み台昇降のような感じで足を動かして、足元を指さしたところ、ああアレねみたいな感じ... 続きをみる

    nice! 9
  • 今日のゴルフ

    今朝はエレベータに閉じ込められて恐怖体験 ①いつものように共用階の3を押して3階に着いたところまでは無意識に確認 ②3階に着いた瞬間に行先表示が消えドアは開かず ③ドアをどんどんと叩いて、3階ロビーにいるはずの警備員に危機を連絡 ④インターホンで3階にいるのだけれどドアが開かないと伝えますが、、、... 続きをみる

    nice! 8
  • いきなりバナナが植わる

     いつも行くゴルフドライビングレンジの裏手。  整地されたと思ったらバナナの幼木が植えられています。  見るからに畑っぽくない整地した後の植樹。  バナナは悪条件下でも根付くそうで、多少周りを柔らかく掘り起こして植えればそのまま育っていくようです。  この一角、新しい遊興施設でもできるのでしょう、... 続きをみる

    nice! 8
  • これは見るからに危ない

     交差点で待とうとしたところ、前のトラックがこんな感じ。  発信するときにボロボロと零れ落ちそう。  砂粒程度ならいいですが、岩片も混じっているようなので見るからに危なそう。  左側から周り込りこんで前に出ようとしたところ、ちょうど信号が変わってそのままトラックの前に出て無事回避。  後ろでトラッ... 続きをみる

    nice! 7
  • パーキングサポートブレーキ作動 ??

     自動車を購入する際、ホンダとトヨタを比較したわけですが、ホンダには英文パンフレットがあり、トヨタにはタイ語のものしかなく、スペックのところに何が足されれてなにが何が足りないのかが、よくわかりませんでした。  結局、トヨタ車を購入し、同じ車種の中では安全面の項目が一番あるものを選びました。  実は... 続きをみる

    nice! 6
  • ゴルフ用パンツの買換え 減量成果に啞然

     タイに来た当初、写真のような短パンを愛用していましたが、鳥を見たりゴルフをするようになって藪の中に入ったり、ゴルフコースを歩いて芝の削りカスが踝辺りに付いてちょっと嫌だなと思うようになり、数年来、スラックスというか踝まであるパンツをはいていました。  ここ1年減量をして、鳥見の際はブカブカになっ... 続きをみる

    nice! 3
  • 週末パタヤマラソン 土日深夜から朝まで市内通行止め

    7/22(土)  午前3時半~午前8時半  ビーチロードとセカンドロード  拙宅は海側がビーチロード、陸側がセカンドロードになっていて、このままだと外に出るのも中に入るのもできません。  バイクでショートコースに行く場合はビーチロードを使いますし、ドライビングレンジの場合はセカンドロードを使います... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日も火金市場

     11時過ぎ、火金市場へ。  いつぐらいにここに来ればいいのか、特に惣菜系の出来上がり時間が不明で、今朝はこの時間に来てみました。  パタヤ中心部にある市場ですが、隔日開催(火金日)ではあり、商売人はこの市場には来ません。タイ人は一般的に、朝食は身近な通りの屋台で購入しているようなので、昼食前と夕... 続きをみる

    nice! 11
  • 肌寒さを感じつつ買い物へ

     このところ朝の冷え込みが厳しく、、、27度くらいであり、天井ファンを弱にしたり止めたりしていて、バイクでゴルフに行くのも半そでだと風を切って運転していくとき肌寒さを感じます。  今日の午前中に比較的強い雨があり、10時過ぎ雨が上がってしばらくしてからmakroへ。  パタヤ市内では排水施設に問題... 続きをみる

    nice! 14
  • 朝から大雨

     今朝起きた時、何となく、今日のゴルフはやめておこうと思ったのですが、行かなくて正解。 パタヤ大嵐。 ラン島方向、ベランダのガラス引き戸がバタバタいっています 長くは続かなそうです。 ゴルフ練習場には屋根がありますが、屋根の下でもびしょびしょでしたでしょう ちなみにこれが今後1週間の天気予報 最高... 続きをみる

    nice! 7
  • ダラダラ食いはどうなんでしょう、、、

    最近の1日の食事を下記に列挙します。 ① 食パン2枚+スライスチーズ+スライスハム  +++ 日本茶(抹茶入り粉茶) ② ヨーグルト(加糖+フルーツ) ③ 干し果物 (レーズン+デーツ)   +++ インスタントコーヒー ④ 小粒リンゴ1個 ⑤ グアバ1個 ⑥ 冷ややっこ 半パック ⑦ ... 続きをみる

    nice! 12
  • こういう小物のがないんですよね

     日々、SNS等に流れる情報に惑わされています。  タイだと、モノがないんですよ、、、これはパタヤだからというだけでなく、バンコクに行っても同じなのですが。  ダイソーの折り畳み式ポリタンク。  ダイソーについてはパタヤで木工作業をしようと板とか角材、発泡スチロールを購入済み。ネット通販経由だと注... 続きをみる

    nice! 5
  • 10月の行程をざっくり立てる

     10月にはいくつか大きなTo Doがあり、予定表に所要日数のブロックを当てはめると第1週、第2週3週、そして第4週と埋まり、リタイア生活者としては久しぶりに予定表が埋まる喜びみたいなものを味わいました。 ① 10月には年に1度のビザ更新があり、昨年の予定表を見ると正味3日でビザ受領。 ② 今年1... 続きをみる

    nice! 9
  • 沼津北口

     将棋棋聖戦第三局が静岡県沼津の「沼津御用邸東付属邸第1学問所」で行われ、藤井棋聖が勝負飯として選んだ昼食メニューがカツハヤシライス、、、だとか。  店の紹介で沼津北口の〇〇、、、聞いたことあるなあと。  実は15年ほど前、沼津北口に住んでいて、店の名前も「多分あの店」だろうとうろ覚え。  さっそ... 続きをみる

    nice! 5
  • こういう気分の時代もあったかな

     ソイブアカオ市場の横に停車した車  朝6時、車のトランクの扉を跳ね上げ、見えているのは大音響スピーカーです。  音楽というか大騒音を鳴らしています。  今こういう風景を見ると、何が楽しくて、こんな大騒音をまき散らしているのかと。  これ、街中です。市場の横で、大人数に迷惑をかけています。  が、... 続きをみる

    nice! 5
  • 週末夜の花火

     観光都市パタヤでは土曜日の夜に花火が上がります。  拙宅から見るとPATTAYAサインの方向、バリハイふ頭で上がるようなんですが、週末ごと、微妙に打ち上げ場所が変わるようで、手前のパタヤビューホテルに隠れて見えたり見えなかったり。昨晩はちょうどよく見える方向で打ち上げていました。  先代の鳥用N... 続きをみる

    nice! 14
  • タイに来て丸7年、今日から八年目

     7年前の6月30日、会社を退職、その晩はホテルに宿泊  翌朝、JAL便でタイに向けて出発、夕方、パタヤ市内パタヤタイのホテルに到着。  そのホテルにはベトナム駐在の終わりに、段ボール箱3箱程度の荷物を預けておりこれを回収。この荷物、ベトナムで使っていた自炊用具やペーパーバック等で、日本では使う当... 続きをみる

    nice! 16
  • タイの生活で気を付けていること

     ツイッターに流れてきた投稿  ◎クラクションを鳴らさない  ◎パッシングもしない  これは、自動車運転中のことなのでしょう。  タイでは、自動車教習を受ける人はほとんどいなく、陸運事務所での簡単な操作確認とビデオ受講、何度でも簡単に受けられる法規試験で運転免許が取れます。  だからというわけなの... 続きをみる

    nice! 6
  • Pattaya City Hall

     Pattaya City Hall パタヤに住み始めて7年近くですが初めてシティーホール、市役所に行きました。  今朝も実はMakroからの帰り道、市役所の前を通りましたが、敷地/建物内に立ち入るのは初めて。  通りから見るととても大きなタイ国旗が掲揚されています。  最初のころ、シティホールと... 続きをみる

    nice! 12
  • こういうのってわかんないよね

     左は〇で、右は✕。  左は親子ともどもヘルメットを被って子供を背負っています。  右は親子共にノーヘルで、抱っこしています。  説明には、「法令違反と認識しながら、、、」とありますが、法令違反の可能性として、 ・運転手のノーヘルが違反 ・子供のノーヘルが違反 ・抱っこが違反  のどれなのだろうか... 続きをみる

    nice! 5
  • TreeTownのゲート 夕立ちで倒壊

     ここ二日、パタヤは午後になると強風を伴う嵐に襲われ、昨日は30分ほどの停電もありました。  ただし雨風の規模的に言えば夕立レベルで、雨風が収まれば気温も2度ほど低下して過ごしやすくなるので、歓迎ではあります。  拙宅から400mの新興歓楽街TreeTownで、ソンクラーン前に作られたゲートが強風... 続きをみる

    nice! 6
  • 住所不(未?)登録で中国人観光客逮捕

     タイに滞在する観光客/長期滞在者は入国管理事務所に住所届け(登録)する必要があります。  観光客の場合、通常はホテルに滞在することが多いですが、この場合、ホテルが入管に届け出ています。  長期滞在者で自宅コンドミニアムを所有している場合、、、私の場合ですが、大家=私自らが入管に住所登録に出向いて... 続きをみる

    nice! 6
  • 雨来たり

     パタヤ(だけ)をすっぽりと覆う雨雲  パタヤの場合、雲の流れを見ると東から西、陸側から海側に雨雲が移動します。  雨雲が近づくと、西の海側からの風が強まり、雨雲に空気が吸い寄せられる感じです。  今回の雨では、雨が降る前の気温が31℃、雨の最中が29℃まで低下しました。

    nice! 4
  • 朝から水漏れ

     朝6時ちょっと前に目覚めた時、「シュッシュー」という音。  なんだろうなと暗い中、音のするキッチンの方に行くと、スリッパの底がスルり、、、と。  水浸しのよう。  いつもは使わないあたりから水が噴き出しています。  水量がわからないのでとりあえず、バスルームの方に水を掻き出してみましたが、やはり... 続きをみる

    nice! 6
  • 小銭の状況

     生活の場面で小銭を使うのは飲用水の自動販売機での購入とコインランドリー。  半月ほど前、飲用水8リットル瓶分が小銭として底を尽きアタフタ。  札や10バーツ硬貨を入れてお釣りが出てくるような自動販売機ではないので、1バーツ、2バーツ、5バーツ硬貨で8バーツ分用意しないとダメなので、やりくりが大変... 続きをみる

    nice! 10
  • タイの猛暑、雨、引き籠り継続

     1週間の予報が出て、タイは中部も含め北半分は連日40度を超える猛暑の予報。  合わせてPM2.5も引き続き世界的に見ても最悪な状況。  上記はタイ北部の1週間予報ですが、最高気温が40度を超えるのに対して、最低気温は22度台と、パタヤでいえば真冬の気温。  1日に20度の気温差は体がぶっ壊れる寒... 続きをみる

    nice! 3
  • 4/5-6 体感温度50度越え

     昨日4/5、バンコク市内で体感温度45度越え、パタヤの隣レムチャパンでも45度越え、その他、タイ各地で40度越え以上を記録。  本日4/6は、バンコクで50度越えも予測されているとのこと。  昨日のパタヤ、、、暑かったです。  いつもは今にいて扇風機だけで過ごしますが、3回ほど寝室に避難。  寝... 続きをみる

    nice! 6
  • 気温予報 40-41度

     最高気温の予報が40-41度になるので体調に気を付けて、、、というSNS。  天気アプリの情報 午後14時時点。  バンコクで35度、アユタヤで38度、タイ中部~東北部で36-37度、タイ北部で30-34度  基本的に内陸部で気温高め。タイ北部まで行くと標高が高いので若干、低めになる。  パタヤ... 続きをみる

    nice! 11